中学生以来の唐津の龍こう軒
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Aug月10日am7時08分PDT
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Aug月10日am7時08分PDT
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Aug月9日pm10時13分PDT
すべての施術や運動を4次元化し、
この世に残すための準備をしています♪
スピードと継続、 次世代へ引き渡し、さらに進化する組織づくり♪
8月
視診の動画撮影
触診の動画撮影
可動域検査、4Dのモーションパぺーションの動画撮影
4DSの筋トレの動画撮影
4DSヨガ電子書籍出版
紙媒体書籍の準備
座位姿勢革命出版の準備
>>>>>>>>>>>>>>
中国地方水害復興支援セミナー9月23,24日
4DS情報下記
4DSのセミナー下記
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)
4DSメンバーとHP制作事業を始めました↓
姿勢革命チャンネルはじめました♪
チャンネル登録よろしく♪
https://www.youtube.com/channel/UC-9kBs16uisn2hBep26aJhQ
三国志や史記を小学校ぐらいから愛読していた。
思考の形成に役に立っている♪
私は喧嘩をするときには怒らず、冷静に自分の逃げ道を確保し、相手の逃げ道も確保する。正面から闘わず、奇襲する♪
「迂直の計」とは「「迂」=曲がりくねったり、「直」=まっすぐ行ったり・・・わざと遠回りをして油断させておいて電撃的にたたみかける。
つまり、静と動、陰と陽、正攻法と奇襲作戦を使い分ける。
姿勢革命においても、相手を挑発して怒らせたり、おだてたりと、
昔ながらの間違った姿勢について主張できないように仕組んでる。
孫氏の兵法などには、人生やビジネスに役に立つことがいっぱい書いてある。
スタッフが「あいつはだめだ!!あいつは全く仕事してない!!」
私…「いや、社長の私が悪いんです。私が指示をちゃんと出してないから・・」
私はそのスタッフの言動をずっと見ていたので、「良い人材だ!!」
とわかっている。
自分からガンガン動いてくれるスタッフは稀で、もうとっくにその辺の社長になって成功しているだろう♪
「その長ずる所を貴び、その短なる所を忘れる。」
部下の短所には目をつむり、長所を発揮できるようにして、人材育成するということです。
「適材適所」という言葉があるように、攻撃が得意な人と、守備が得意な人がいる。
私は攻撃が得意で、守備が下手♪
一人のスタッフは攻撃が不得意で守備が得意♪
今から事業を大きくするときは守備の人を攻撃の配置に入れると、前に進まない。
あなたの守備範囲はここからここまでと役割分担をしないといけない♪
よし、経営を楽しもう♪
>>>>>>>>>>>>>>
中国地方水害復興支援セミナー9月23,24日
4DS情報下記
4DSのセミナー下記
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)
4DSメンバーとHP制作事業を始めました↓
姿勢革命チャンネルはじめました♪
チャンネル登録よろしく♪
https://www.youtube.com/channel/UC-9kBs16uisn2hBep26aJhQ
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Aug月9日am5時32分PDT
この猛暑の中、
「寒い、寒い、・・・」
と毛布にくるまっている4DSの堀です。
27度設定でも、最近のクーラーよく効きく!!
昔はクーラーも扇風機もないので、
「頭寒足熱」が当てはまったかもしれないが・・・
冷暖房のある現代では当てはまらくなった。
内臓のある上半身(腹や胸)は常に温まっているので、
足を温めましょうという事で、
できたことわざかもしれませんが・・
最近はクーラーがよく効くので、
上半身がかなり冷えている。
お腹や胸など油断していると、すごく冷たくなっています。
夏風邪や下痢、
手足のほてりの原因になります。
頭寒足熱はは上半身が温まっているときに限り、
使えることわざでなので、
特にクーラーのある夏場はこのことわざ変えません!!
お腹や胸、背中が冷えてないか自分の手で触って確認し、
冷えていたら足を温めるよりもお腹を温めてください♪
私の推奨していることわざは「頭寒足寒」です♪ ↓詳細
>>>>>>>>>>>>>>
中国地方水害復興支援セミナー9月23,24日
4DS情報下記
4DSのセミナー下記
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)
4DSメンバーとHP制作事業を始めました↓
姿勢革命チャンネルはじめました♪
チャンネル登録よろしく♪
https://www.youtube.com/channel/UC-9kBs16uisn2hBep26aJhQ
世の中矛盾だらけなのです!!
昔からの言い伝えをだれも真実か検証しようとしない!!
なぜ私のように忙しい人が世の中の常識を一つ一つ実験して覆していかないといけないのか??
姿勢革命だけでも忙しいのに!!
私の体温の実験 実績 ↓
冷え性の人は足元を冷やしたらいけにと、一般常識では言われます!!
それは間違いで、腹部は温めて、膝下を冷やせば、脚の冷え性は改善します。
女性の冷え性は 体幹(腹)も脚も冷えています。
全体が冷えていると体液の循環は起こりにくくなります。
腹部が暖かく、足部が冷えているとそこには対流が起こり、
循環は良くなります。
液体は温度の高いところから低いところへ行きます。
腹部と側部が同じ程度の体温では、対流は起こりません。
温度差があるほど循環は促進されます。
また、液体が流れることで磁場や電荷も起こります。
それらも体液の循環が促進される要因となります。
世の中の常識では心臓や筋肉のポンプが体液の循環をつかさどっていると勘違いされています。
流体力学的には、体に負担をかけない自然エネルギーが多く体液の循環をつかさどっています♪
自然エネルギーとは電荷であり温度勾配であり磁場であります。
頭冷足熱ということわざがありますが、エアコンのある現代には、
てきおうしません!!
頭寒足寒が健康への秘訣です♪
また近いうちに解説します♪
>>>>>>>>>>>>>>
中国地方水害復興支援セミナー9月23,24日
4DS情報下記
4DSのセミナー下記
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)
4DSメンバーとHP制作事業を始めました↓
姿勢革命チャンネルはじめました♪
チャンネル登録よろしく♪
https://www.youtube.com/channel/UC-9kBs16uisn2hBep26aJhQ
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Aug月7日pm10時09分PDT
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2018年Aug月7日pm8時25分PDT
今までは、医師やTV、整体師が姿勢指導をしていた。
これからは素人が、医師、医療従事者、整体師などに姿勢を指導する時代を作ります♪
これは明治維新と同じなもので、従来幕府が政治を動かし、武士が兵隊として働く時代から、
下級武士が政治を動かし、農民や商人が兵となる時代に姿勢革命もなります。
もっと一般の人にもわかりやすい姿勢の資料を作り、一般の人でも姿勢のセミナーをどんどん開ける環境を作ります。
4DSヨガトレーナーや4DS姿勢トレナーの人に姿勢セミナーの講師にし、
どんどんセミナー活動をしやすい環境を作って行きます♪
治療院経営の人などは、セミナーをするのにも時間の制約ができて忙しい♪
治療家でなくても時間のある人にどんどんセミナー活動をしてもらいたい♪
特に女性は、おしゃべりが得意なのかコミニケーション能力にたけている♪
素人の主婦でも姿勢セミナー出来るようなシステムを作って行きます♪
素人のあなたが、医師や、医療従事者の前で姿勢セミナーをする時代がすぐそこに来ています♪
>>>>>>>>>>>>>>
中国地方水害復興支援セミナー9月23,24日
4DS情報下記
4DSのセミナー下記
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)
4DSメンバーとHP制作事業を始めました↓
姿勢革命チャンネルはじめました♪
チャンネル登録よろしく♪
https://www.youtube.com/channel/UC-9kBs16uisn2hBep26aJhQ