2015年3月

なぜ肩の巻き肩は理想的??

答え・・・腕は重力によって、力を抜いているとき、腕は下に垂れているからです。

単純に、腕を上げるときは、最終的に胸を張ったように、巻き肩と違う方向に肩は位置します。

巻き肩は、肩甲骨の位置が、前方斜傾し、外転します。

決して重力に逆らって、肩甲骨は挙上していません!!

肩が前にまくことにより、小、大胸筋が緩みます。

緩むという意味は、筋の起始と停止が、力を入れずに位置的にニュートラルな状態を示します。

また、菱形筋も緩みます。僧帽筋、肩甲下筋、、大円、小円筋、前鋸筋も、緩みます。

そして、二頭筋、三頭筋も!!

緩まないのは広背筋ぐらいかもしれません??

「巻き肩が悪い姿勢!」という常識を言われたままに真に受けるのではなく、、もっと理論的に考えてみてはどうでしょうか??

上写真・・・大谷選手…一流選手は肩甲骨がこれだけ猫のように前に行き、横までもっていくことができます(^^♪

日本人は肩甲骨を後ろに寄せることは得意ですが前に寄せる事が不得意です(^^♪

まずは、4D(4次元の人体の機能構造)を、学ぶことで、どんどん今までの常識が覆されます!!

4DS セミナー情報 ・・・・こちら

肩甲骨革命は、連載されています。下記リンク詳細

今は巻き肩は理想的な姿勢の常識!!

自然の姿勢とは何か??方向性に迫る??

肩甲骨革命とは??

なで肩は肩こりの原因ではない!!

肩甲骨のゼロポジションとは??

猫の肩甲骨になれ??

肩甲骨を診ると鼻血が出ませんか??(^^♪

肩甲骨を診ると鼻血が出ませんか??(^^♪

今までの常識(巻き肩は悪い姿勢)を捨てることで、美しい背中を作ることに自信が持てるようになりました。

いろんな角度にすべての患者さんの肩甲骨を合わせていくことで、

肩甲骨のゼロポジション算出していき、

老若男女に美し肩甲骨の天使の羽を最近はやせることができるようになりました。

また肩周辺の筋肉に一番負担も少ない肩甲骨の位置では

僧帽筋、大、小胸筋、すべてのインナーマッソルまで、自然に緩んでいます。

4DSの姿勢分析師は知っている巻き肩の角度よりも、肩甲骨の位置は5度以上巻き肩であっても機能構造的に筋のバランスがとれていることが解ってきました!!

多くの人は、肩甲骨のゼロポジションを知ることで慢性の肩こりから解放される時が来るでしょう(^^♪

肩周りの4DSセミナー4部は、6月以降となります(^^♪お楽しみに!!

まずは、4D(4次元の人体の機能構造)を、学ぶことで、どんどん今までの常識が覆されます!!

4DS セミナー情報 ・・・・こちら

肩甲骨革命は、連載されています。下記リンク詳細

今は巻き肩は理想的な姿勢の常識!!

自然の姿勢とは何か??方向性に迫る??

肩甲骨革命とは??

なで肩は肩こりの原因ではない!!

肩甲骨のゼロポジションとは??

猫の肩甲骨になれ??

猫の肩甲骨になれ??

自分の名前のドットコム!!

今日、2つ目のHPを創る!!

その名も、堀和夫ドットコム !!

http://horikazuo.com/

なんてナルシストな¡  !これもカイロベーシックの社長さんのせいです!!(笑

「自分の名前のドットコムは、取っておかないとね!!」

果たして、カイロベーシックの社長は自分お名前のドットコムを使っているのだろうか??

堀和夫ドットコム作るのに4時間かかった。中途半端だが…

そろそろ、まともな仕事しよう!!

https://maegata.com/

http://shiseisomurie.com/

http://creapillow.com/

あと3つドメインがある。使い切れるか??

中途半端でいい!!動き続ける!!

4DSなんてまだまだ発展途上!!中途半端¡!一生完成はないだろう!!

日本姿勢ソムリエ協会のHPを中途半端に数時間でつくる。

http://shiseisomurie.com/

2か月かけて仕上げていきたいと思う!!

4DSの前肩 ドット コム は、今の姿勢の常識に皮肉を込めて、作ったサイトだ。

https://maegata.com/

岡山の治療院のHPは、10年前ぐらいのホームページビルダーを使って作った。

リンクが先が切れ切れである。

http://creapillow.com/

horikazuo.com などあと3つはドメインを持っている。(汗

そろそろプロにHP作成も任せていこうと思う!!

肩甲骨のゼロポジションとは??

上腕骨のZERO ポジションは、腕を斜め上に挙げるような位置で、肩の周りの筋肉が最も緊張の少ない状態となります。

この動作は、4つ脚で猫や犬が走るとき、前足を前に出し地面をける直前の姿勢のポジションでもあります。

解剖軸と機能軸が一致し、肩周辺の筋のバランスが一番良いポジションです。

例えば、腕が下がりすぎると上部の僧帽筋が伸長され、γニューローンが働き、筋収縮を起こします。

腕が上がりすぎると、肩甲下筋、小円筋、大円筋などが伸長され筋緊張を起こします。

ゼロポジション下記参照 、写真下記より

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7907/kikou/zeroposi.html

それでは、腕を下におろした時の肩甲骨のゼロポジションはどこにあるのでしょうか??

周辺の筋に一番負担のかからない肩甲骨の位置です!!

巻き肩の位置であることは間違いないのですが、!!

巻き肩の位置での肩甲骨のZ軸上の角度は? Y軸の回旋とトランズは? X軸の回旋とトランズは??

最近わかってきたのですが今までの常識と180度ちがい、もっと外側で上方回旋していたほうが肩周辺筋のバランスがとれていることが解りました。

肩コリなどは肩甲骨のゼロポジションに肩甲骨をセットするだけで、ずいぶんと軽減されるでしょう。

肩甲骨の理想的な位置は数字で、示される時がもうすぐきます!!

自然の神秘!!と 筋の神秘!!が人体の機能構造に生かされてることに魅了されます(^^♪

つづく

4DS セミナー情報 ・・・・こちら

肩甲骨革命は、連載されています。下記リンク詳細

今は巻き肩は理想的な姿勢の常識!!

自然の姿勢とは何か??方向性に迫る??

肩甲骨革命とは??

なで肩は肩こりの原因ではない!!

なで肩は肩こりの原因ではない!!

頭を前に屈曲することで、左肩甲骨の内側が痛いと言われる患者さんが3人連続でいた。

一人の患者さんは、2週間で3回ぐらい来られたが、常に首左側屈可動域制限、屈曲で肩甲骨内側痛!!

一人の患者さんの治りが悪いので初心に帰り、検査をして施術をしようと思い、

同じような症状の人の肩甲骨の可動域検査をした。

左の上部の肩甲骨の外転に制限が全員に見つかる。

肩甲骨の外転方向の矯正は私の中ではタブーであった。

胸腔を狭くするという視点でも、巻き肩で、肩甲骨内転が理想と思っていた。

肩甲骨を外転することによりどのような影響が起こるか筋繊維の走行を見ながら、考察する。

巻き肩、肩甲骨の上方回旋、外転で僧帽筋、肩甲骨後面のインナーマッソルが緩む!!

筋の起始停止が、近づくからだ。もちろん、大胸筋、小胸筋も緩む。筋の距離が短くなったことによるものだ。

通常、胸を張ると、胸筋群は伸びてγニューロンが働き、収縮しようとする。

逆に背中の筋群はαニューロンが意識的に働き収縮して筋緊張が起こる。

巻き肩と肩甲骨の上方回旋で、胸郭の前後の筋肉の均等が保たれる!!

なで肩が肩こりの原因だと日本では言われる!!

これも都市伝説である!!

なぜならヨーロッパの中世の絵を診ると、みなで肩である!!

また坂本龍馬、宮本武蔵などの武士もなで肩である!!

浮世絵の美女もなで肩である!!

しかし、彼らが現代人おように肩こりがあったとは思えない。

なで肩では僧帽筋が伸長されるように思われるが、そこで肩甲骨が素晴らしい働きをして、それを防いでいる!!

肩甲骨の謎を解き明かしていく(^^♪

つづく

4DS セミナー情報 ・・・・こちら

肩甲骨革命は、連載されています。下記リンク詳細

今は巻き肩は理想的な姿勢の常識!!

自然の姿勢とは何か??方向性に迫る??

肩甲骨革命とは??

肩甲骨革命とは??

「左右の肩甲骨は、あまり開きすぎないほうが良いと思っていた!!」・・

なぜなら、僧帽筋や菱形筋の起始と停止の距離が長くなるために、ストレッチされることで筋緊張が起こるから・・・・

しかし、その常識は先日、覆された。

肩が巻き肩になることで、肩甲骨は、上方傾斜され、外転、上方回旋される。

上部の僧帽筋の筋繊維と菱形筋の筋繊維は、左右の肩甲骨が外に開いても(外転)、

上方傾斜と上方回旋によって、筋の長さに変化がない!!

僧帽筋下部繊維も、肩甲骨が上方回旋することで、肩甲棘が下がり、筋の長さに変化がない!!

元々、4つ足で歩くために、筋肉や骨格の構造は構成されている。

人間は2足歩行で歩くために、立位では筋肉はねじれてしまっている!!

犬や猫でも肩甲骨は外側に位置している。

こうすれば筋肉が緩むではなく、「ねぜ緩むか??」を証明していくことで、姿勢のパラダイムシフトは進んでいく♫

筋に負担のかからない骨格の位置をメジャーで一つ一つ図って、理論を確執していかないといけない(^^♪

4DSの情報も真実によって、常に進化していく!!

4DS セミナー情報 ・・・・こちら

肩甲骨革命は、連載されています。下記リンク詳細

今は巻き肩は理想的な姿勢の常識!!

自然の姿勢とは何か??方向性に迫る??