人間とサルの違い??
脳の発達に一番影響を及ぼすのは、脳への体液の循環である。 人間とサルの大きな違いは、頭の位置、(脳の位置)にある。 座位の時も立位の時も通常、人間の頭は重心線上の真上にある。猿の頭は、前方にある。 そして、人間には頸椎(…
脳の発達に一番影響を及ぼすのは、脳への体液の循環である。 人間とサルの大きな違いは、頭の位置、(脳の位置)にある。 座位の時も立位の時も通常、人間の頭は重心線上の真上にある。猿の頭は、前方にある。 そして、人間には頸椎(…
私はSな人間が好きです!!皆をSに変えてあげたい!!私のライフワーク!! ところで、人間の背部にはいくつのSカーブが潜んでると思います? ……おおまかに(逆Sも含め) 答えは、4つです。 背骨のS字は知られていますが、・…
写真を撮った時の坂本竜馬の背中は丸かったが、普段の坂本竜馬の背中はもっと丸かった!! 背中の赤線は背骨のイメージ。 これでも、写真を撮るということで、坂本竜馬は背筋を伸ばした方であろう?? 明治以前の人はみなイタリア人の…
ここ10年ぐらい、気功のようにやさしく触れる微圧が流行しているが、私は5年前ぐらいに卒業した。 「自分が受けたい施術は何なのか??」・・・・と考えると、私は、最強圧の施術を私は受けたい!! 微圧が0.5グラムの圧とすると…
姿勢矯正のビフォーアフターの写真は10秒ぐらいの姿勢のコーチング(誘導)の後に撮っている。 みんな、自分の改善の写真を見て、「姿勢が綺麗になった!!」「ポッコリのお腹が凹んだ!!」「O脚が治った!!」・・・・と喜んでくれ…
今晩のWBCの先発は前ケンのようだ!! 肩こりを解消するには、広島の前田健がやっている「まえけん体操」が非常に良い 肩甲骨と胸郭に柔軟性を持たせ、動かすことで胸部の圧を下げる。 マエケン脱ぐと…胸筋もあまり発達してなくて…
「施術で、胸部の圧を下げたところ、、患者さんが酷い頭痛を起こされたのですが、どうしたらいいですか??」 ・・・・・と、友達の先生から電話。 私・・・・「とりあえず、頭部を冷やしてください!!」 頭痛は、その日のうちに、と…
生理周期では、排卵から2週間かけて徐々に骨盤が開き、最大に骨盤が開いた所で生理をむかえ、生理から、2週間かけて徐々に骨盤が閉まり、一番閉まったところで排卵をむかえます。 ・・・・本当かいな??これも2Dの錯覚です。 骨盤…
職人は哲学者である!! 今日、枕の会社をされているSさんを、私が取引している卸の業者に連れて行く。 15分ぐらいでそこを去り、Sさんと業務提携の事でも話そうと思っていたら… 70歳ぐらいのロバートデニーロ似の問屋のおじさ…
私のビジネスは非常識!!基本、看板もいらないし、ネットでの集客もいらない!!と思っている。 しかし、スタッフが多くなると、みんなが「なんで看板出さないんですか??」…と言われると、 私・・・・「うん――――、出そうか??…