それは、科学戦隊O2です!!
科学戦隊5レンジャーとの語呂合わせ!!
実際は、 頸動脈小体と 大動脈体 です。
科学 戦隊 O2
化学受容器 ・・・・・体 酸素受容器
圧受容器の頸動脈洞と混乱しないため、また、二酸化炭素分圧の中枢生化学受容器と混乱しないための語呂合わせです。
頸動脈小体は、肉眼でも見えるように、しっかりとついているのですね!!

下のリンク先に綺麗な写真があります!!すごいです!!
http://plaza.umin.ac.jp/~web-hist/jun04-12.html
内頚動脈と外頸動脈の枝の部分にあり、血中の酸素の量をコントロールしています。
頸動脈洞は。圧受容器で、血圧をコンロールしています。
圧受容器が血圧上昇によって興奮すると、延髄の心臓循環中枢を介して心臓迷走神経が興奮し血管収縮神経の活動が抑制され徐脈となり、血圧が下降します。
血圧が下降すると頸動脈洞反射により、血圧は上昇します。血圧を一定に保つのに役立つ反射です。
体位が変わったときでも脳に十分に血液を送る事ができます。
あんなに小さな「いぼ痔」みたいなものが、
血液成分や血圧を保って私たちの命を守っているなんて、私たちの体は本当にすごい!!
コメントを残す