体操座りは、椅子文化のない日本人には一番構造的に安定している座り方である!!
現代の姿勢の常識を象徴しているのは正座が基本!!常識を変えていかなくてはいけない!!
上の写真を診ると、安定した正三角形が多くあることが判ります。
建設物に良くあるトラスの法則が働いています。下記参照。
http://ameblo.jp/creaidea/entry-11826513708.html
これは、筋肉を使わずに骨で座っていること、すなわち、疲れにくいことを意味します!!
黒字では「目線が下がっている。」と書いてありますが…どう見ても目線が上がっています!!
頸椎のカーブが逆に深くなりすぎて、過剰な脳への血流が心配ですが、普段うつむき加減の学生には良い矯正となっています。
目が悪くなるどころか!!視力回復につながります。
下の写真では、女の子はもう少し後ろに座ってもらえばパーフェクトな姿勢です!!
学生の写真はみな胡坐をかいていて、体操座りではありません!!もう少し深い背中のカーブが欲しいです!!
突っ込み所どころ満載なので、またブログ書きます!!
コメントを残す