豚でも少食の私もお替りする玄米食
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月25日am6時34分PST
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月25日am6時34分PST
明日、姿勢革命の書籍の企画の発表をしますが、目次がなかったので速攻で書きました。1章から9章まであるのですが、途中までUPします♪
4DSヨガの書籍 春。 姿勢革命の書籍 秋 4DSストレッチ革命 冬
を目指します。
姿勢革命
序章 一昔前、運動中に水を飲むとコーチに怒られていた。
今では頻繁に水を飲むように推奨されている。世の中の常識は、真実とは180度真逆の事が頻繁にある。日本人の姿勢の常識・・「背筋を伸ばし、胸を張る!!」がまさに間違った常識であり、日本人の美と健康のために、すぐに姿勢革命を起こす必要がある!!
1、どちらが理想的な姿勢でしょうか?(クイズ形式)
肩こりや腰痛を解消する姿勢の新常識とは?
胸を張った姿勢 VS 巻き肩
真っ直ぐの背中 VS 丸い背中
いかり肩 VS なで肩
前傾姿勢 VS 鉛直の姿勢
ますぐ伸びた膝 VS 曲がった膝
前足重心 VS かかと重心
腔を拡げる。VS 腔を拡げる
2、 美人は巻き肩、猫背から生まれる。あなたはどちらを選ぶ?(クイズ形式)
肩幅は狭いほうがいい?
鎖骨美人になりたい?
ウエストはくびれたい?
お腹はぺったんこにしたい。
小顔になりたい?
美脚になりたい? それなら猫背になりなさい!!
3、日本人に猫背はいない!!
猫背の定義とは?
物理学的に数字で見る理想的な姿勢とは?
日本人はストレイトネック、ストレートスパインだらけ・・
スマホ猫背は猫背ではない。
腰猫背などない。
腰の曲がったおばあちゃんは猫背でない。
4dsセミナー情報↓
1月20日(日)SAKS アクシスA IN東京1月20日
1月27日(日)SAKSと減腔FセミナーIN大阪1月27日(日)
2月10日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月10日IN大阪
2月17日(日)4DSセミナーIN福岡 2月17日 SAKS、減腔F、4DSヨガ撮影会♪
2月24日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月24日IN東京
右の元マラソン日本記録保持者は胸を張ってない。
ひ弱な感じがするが・・
凄い♪
4dsセミナー情報↓
1月20日(日)SAKS アクシスA IN東京1月20日
1月27日(日)SAKSと減腔FセミナーIN大阪1月27日(日)
2月10日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月10日IN大阪
2月17日(日)4DSセミナーIN福岡 2月17日 SAKS、減腔F、4DSヨガ撮影会♪
2月24日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月24日IN東京
50肩などでは、腕が上へ平行以上になると痛いケースが多い。
たまに、腕を上げる時の初動の30度で、
三角筋あたりが痛くてあげれない人もおられる。
ちょうど同じ症状の患者さんの相談を東京で受けていた。
私は拮抗筋のスパズムが起こっていると答えただけだった。
朝一の患者さん、同じ症例があったので報告♪
棘上筋、棘下筋、小円筋などの外旋させる筋が機能していない。
大小菱形筋も拘縮して機能していない。
肩甲骨の外旋運動をしない動きで、痛みはない。
4DSのチーターの動き。
チーターの動きを繰り返すことで肩甲骨が動き出し、
上腕の外旋挙上でも痛みがなくなる。
いろんなケースがあると思いますが報告です♪
4dsセミナー情報↓
1月20日(日)SAKS アクシスA IN東京1月20日
1月27日(日)SAKSと減腔FセミナーIN大阪1月27日(日)
2月10日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月10日IN大阪
2月17日(日)4DSセミナーIN福岡 2月17日 SAKS、減腔F、4DSヨガ撮影会♪
2月24日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月24日IN東京
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月24日am3時29分PST
4DSヨガからの姿勢教育が中心で、
最近は姿勢だけのセミナーがおろそかになっている。
来月ぐらいから、視診、触診、可動域検査のセミナーを始めてから
動画の販売もします。
その時にみっちり姿勢の見方をやっていきます♪
4dsセミナー情報↓
1月20日(日)SAKS アクシスA IN東京1月20日
1月27日(日)SAKSと減腔FセミナーIN大阪1月27日(日)
2月10日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月10日IN大阪
2月17日(日)4DSセミナーIN福岡 2月17日 SAKS、減腔F、4DSヨガ撮影会♪
2月24日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月24日IN東京
前回の御嶽海VS白鳳
白鳳の劣勢の中、白鳳が合気を使い逆転勝ち。
相手の右のふくらはぎの裏を白鳳が蹴ると、
重心は左に行き、
相手は左回旋しやすくなる。
言い換えれば、左に投げやすくなる。
白鳳が右ふくらはぎの側面を蹴ると
重心は右に行き、
相手は右回旋しやすくなる。
言い換えれば、、右に投げやすくなる。
動きが止まったときに白鳳は合気を仕掛けてくるので、
その逆を突くと白鳳に勝てるかもしれない♪
白鳳が投げようとする方向にはたくとか・・
相手のしぐさで動きが読める。
今日の白鳳と御嶽海の試合楽しみだ。
施術だけど…(汗
4dsセミナー情報↓
1月20日(日)SAKS アクシスA IN東京1月20日
1月27日(日)SAKSと減腔FセミナーIN大阪1月27日(日)
2月10日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月10日IN大阪
2月17日(日)4DSセミナーIN福岡 2月17日 SAKS、減腔F、4DSヨガ撮影会♪
2月24日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月24日IN東京
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月22日pm8時46分PST
筋肉をなるべく使わない、立ち方、歩き方、座り方
を心掛けている。
胸を張らない、背筋を伸ばさない、
腹腔、胸腔を潰す!!
おかげさまで若いとき痛かった慢性の腰痛もなくなり、
デスクワーク何時間やっても疲れにくく、快適である。
腰痛や腰痛や肩こりのある人は、背筋を伸ばしている♪
背筋を伸ばし、my根を張ることをやめないと一生、
腰痛と肩こりと付き合う羽目になりますよ♪
体操の内村選手↓
こんな座り方が理想です♪
4dsセミナー情報↓
1月20日(日)SAKS アクシスA IN東京1月20日
1月27日(日)SAKSと減腔FセミナーIN大阪1月27日(日)
2月10日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月10日IN大阪
2月17日(日)4DSセミナーIN福岡 2月17日 SAKS、減腔F、4DSヨガ撮影会♪
2月24日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月24日IN東京
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月22日am5時27分PST