理想的な背骨のカーブと巻肩、外人のモデルさんのようなカーブ予想以上に丸いでしょう#姿勢#…
View this post on Instagram理想的な背骨のカーブと巻肩、外人のモデルさんのようなカーブ💕予想以上に丸いでしょう💓#姿勢 #姿勢革命 #4ds堀 #4DS内臓ヨガ #姿勢矯正 #4DSヨガ
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年May月13日pm8時53分PDT
View this post on Instagram理想的な背骨のカーブと巻肩、外人のモデルさんのようなカーブ💕予想以上に丸いでしょう💓#姿勢 #姿勢革命 #4ds堀 #4DS内臓ヨガ #姿勢矯正 #4DSヨガ
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年May月13日pm8時53分PDT
経験を積んでいくと感情と脳と体を分離させることができるようになる。
多くの人々は嫌なことがあったり、失敗すると、
体調が悪くなったり、パニックって感情的になって
的確な行動ができなくなります。
介護師を経験して苦労を重ねた末に40代で将棋のプロ棋士になられた人がいます。今泉棋士です。
何と!!番狂わせで藤井壮太君に勝ってしまいました♪
スーパー頭脳の藤井君を焦らせ、藤井君の脳が誤作動したようです。
今泉さんは介護師になり多くの辛い事を経験し、
ぶれない心を手に入れたために将棋も強くなったようです。
私の周りの先生は怒って感情むき出しにする人はあまりいません。
多くの患者さんを診て、経験積んでいるからでしょう♪
器が大きい人ばかりだといつも感心します♪
4dsセミナー情報↓
4月28日(日)4DSウォーキングセミナーとトレーナー試験IN岡山4月28日
5月5日(日)肩関節の最新盤!!高速牽引セミナーin岡山5月5日
5月12日(日)
4DSウォーキングトレーナーテストとセミナーand高速牽引セミナーIN大阪5月12日
5月19日(日)大和先生コラボ博多セミナー5月19日(日)
5月26日(日)腕を細くする高速けん引セミナーと4dsウォーキングin東京5月26日(日)
6月 2日 岡山 4dsウォーキング
6月 9日 博多 4dsウォーキング
6月16日 大阪 4dsウォーキング
6月23日 東京 4dsウォーキング
7月7日(日)沖縄 4dsウォーキング
View this post on Instagram顎を上げて、横隔膜を下げ、体幹を崩して歩き走ろう💕#姿勢 #姿勢革命 #4ds堀 #4DS内臓ヨガ #姿勢矯正 #4DSヨガ
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年May月12日pm8時30分PDT
日本人2人目の9秒台をたたき出したサニーブラウン選手。
圧倒的に他の選手とは走り方が違うのです。
それは何でしょうか?
答え
体幹を崩して、螺旋を描きながら走る!!
下写真 で診ると
右脚が前に出た時、右肩が下がってます。
また左足が出た時、左肩が下がります。
胸腔や腹腔を潰す動きほかの選手より大きいのです♪
どこかで見たような動きですよね♪
4dsウォーキングです。
↓の絵前足の肩が下がってますよね♪(モデルは私)
桐生選手をはじめ日本のスプリンターは体幹を固めて
脱力して体幹を崩す螺旋の動きがない。
背筋を伸ばして胸を張る姿勢が良いとまだ勘違いしているからだ♪
いずれサニーブラウン選手は日本記録を作るでしょう♪
ランニングフォームがずば抜けてよい♪4dsランナー!!
一流選手は歩く時も走るときも肩を左右につぶします。
タイガーウッズもボルトも これが人間が持つ自然な動きです♪
4dsセミナー情報↓
4月28日(日)4DSウォーキングセミナーとトレーナー試験IN岡山4月28日
5月5日(日)肩関節の最新盤!!高速牽引セミナーin岡山5月5日
5月12日(日)
4DSウォーキングトレーナーテストとセミナーand高速牽引セミナーIN大阪5月12日
5月19日(日)大和先生コラボ博多セミナー5月19日(日)
5月26日(日)腕を細くする高速けん引セミナーと4dsウォーキングin東京5月26日(日)
6月 2日 岡山 4dsウォーキング
6月 9日 博多 4dsウォーキング
6月16日 大阪 4dsウォーキング
6月23日 東京 4dsウォーキング
7月7日(日)沖縄 4dsウォーキング
View this post on Instagram4DSヨガトレーナーが関西で10人たんじょうしました💕#姿勢 #姿勢革命 #4ds堀 #4DS内臓ヨガ #姿勢矯正 #4DSヨガ
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年May月12日am3時54分PDT
View this post on Instagram4DSの高速牽引in大坂、二の腕を細くします💕#姿勢 #姿勢革命 #4ds堀 #4DS内臓ヨガ #姿勢矯正 #4DSヨガ
Kazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年May月11日pm7時55分PDT
股関節の痛みを検査するときには
膝屈曲での内旋外旋のテストをします。
(フエーバー パトリックテスト)
flexion(屈曲); abduction(外転); external r otation(外旋); extension(伸展) .
どこかのポジションで患者さんは「ギャー」激痛を訴えます♪
しかし、股関節に高速牽引をすると・・・
「ギャー」と患者さんは言わなくなるのです♪
凄いスピードの牽引なので、刺激が大きいから痛そうな気もしますが、患者さんにとっては気持ち良いみたいです。
しかも、拘縮した殿筋などは、0,1秒で緩みます♪
世の中はソフトタッチの手技が流行ってますが、
4DSの手技はお祭り系が多いです♪
ついつい気合が入りすぎてついつい声が出ます♪
「エイーヤーとか オイさーとか」
スピードがあるのですごい力が関節に伝わります。
牽引するときは手で引っ張るのではなく、しこを踏むように足の力で牽引しています♪
私の心と全身と宇宙が繋がる瞬間があります♪
牽引するたびに「天地人」になった気分です♪
特に股関節の牽引は一回ごとに「ドーン」と花火が上がります♪
堀先生、気がくるっていると思われるかもしれませんが、そういう感覚なのです♪
4dsセミナー情報↓
4月28日(日)4DSウォーキングセミナーとトレーナー試験IN岡山4月28日
5月5日(日)肩関節の最新盤!!高速牽引セミナーin岡山5月5日
5月12日(日)
4DSウォーキングトレーナーテストとセミナーand高速牽引セミナーIN大阪5月12日
5月19日(日)大和先生コラボ博多セミナー5月19日(日)
5月26日(日)腕を細くする高速けん引セミナーと4dsウォーキングin東京5月26日(日)
6月 2日 岡山 4dsウォーキング
6月 9日 博多 4dsウォーキング
6月16日 大阪 4dsウォーキング
6月23日 東京 4dsウォーキング
7月7日(日)沖縄 4dsウォーキング
股関節の痛みを検査するときには
膝屈曲での内旋外旋のテストをします。
(フエーバー パトリックテスト)
flexion(屈曲); abduction(外転); external r otation(外旋); extension(伸展) .
どこかのポジションで患者さんは「ギャー」激痛を訴えます♪
しかし、股関節に高速牽引をすると・・・
「ギャー」と患者さんは言わなくなるのです♪
凄いスピードの牽引なので、刺激が大きいから痛そうな気もしますが、患者さんにとっては気持ち良いみたいです。
しかも、拘縮した殿筋などは、0,1秒で緩みます♪
世の中はソフトタッチの手技が流行ってますが、
4DSの手技はお祭り系が多いです♪
ついつい気合が入りすぎてついつい声が出ます♪
「エイーヤーとか オイさーとか」
スピードがあるのですごい力が関節に伝わります。
牽引するときは手で引っ張るのではなく、しこを踏むように足の力で牽引しています♪
私の心と全身と宇宙が繋がる瞬間があります♪
牽引するたびに「天地人」になった気分です♪
特に股関節の牽引は一回ごとに「ドーン」と花火が上がります♪
堀先生、気がくるっていると思われるかもしれませんが、そういう感覚なのです♪
4dsセミナー情報↓
4月28日(日)4DSウォーキングセミナーとトレーナー試験IN岡山4月28日
5月5日(日)肩関節の最新盤!!高速牽引セミナーin岡山5月5日
5月12日(日)
4DSウォーキングトレーナーテストとセミナーand高速牽引セミナーIN大阪5月12日
5月19日(日)大和先生コラボ博多セミナー5月19日(日)
5月26日(日)腕を細くする高速けん引セミナーと4dsウォーキングin東京5月26日(日)
6月 2日 岡山 4dsウォーキング
6月 9日 博多 4dsウォーキング
6月16日 大阪 4dsウォーキング
6月23日 東京 4dsウォーキング
7月7日(日)沖縄 4dsウォーキング
股関節や足関節の硬い人は、
美脚の可能性が大です。
世の中関節が柔らかいほうが
健康とか良しとされているが・・
残念!
関節が柔らかいと、筋肉に負担がかかりケガしやすくなります。
アフリカの一流のマラソン選手は
足関節が非常に硬いです。
しゃがんでも踵なんてつきません。
だから前傾姿勢でのフォーフット接地ができ
関節の硬さがばねの役割をしています。
脚の細い人の多くは関節が硬いので
筋肉への負担が少ないために
脚が細い人が多いです。
美脚とは?
地域や時代によって違うので安心してください。
太い脚が好まれる地域や時代もあります。
細い脚を求めるなら関節の柔軟性を求めないほうがいいです♪
4dsセミナー情報↓
4月28日(日)4DSウォーキングセミナーとトレーナー試験IN岡山4月28日
5月5日(日)肩関節の最新盤!!高速牽引セミナーin岡山5月5日
5月12日(日)
4DSウォーキングトレーナーテストとセミナーand高速牽引セミナーIN大阪5月12日
5月19日(日)大和先生コラボ博多セミナー5月19日(日)
5月26日(日)腕を細くする高速けん引セミナーと4dsウォーキングin東京5月26日(日)
6月 2日 岡山 4dsウォーキング
6月 9日 博多 4dsウォーキング
6月16日 大阪 4dsウォーキング
6月23日 東京 4dsウォーキング
7月7日(日)沖縄 4dsウォーキング