2014年11月

ブレスマットの危険性??

ブレスマットでうつぶせになると腰痛を誘発する!!

久しぶりにブレスマットを使いうつ伏せになると、普段全く腰痛ではない私が腰痛になった。

ブレスマットは上方(頭方)が高く、下方が低いため、腰椎を反り腰にする!!

腰椎の3,4番が過剰に落ち込むような感じになる。そして機械的に、下部腰椎に段差をを創りすべり症のような構造を作り、痛みを誘発する!!


 

上の写真・・・・・  

胸部が持ち上がり、下部腰椎が沈む(前方へ滑る)、その反動で仙骨が前屈し、滑りやすい捻じれた下部腰椎の位置を創り、腰痛を誘発!!

ぎっくり腰の患者さんなどには、この体勢は非常に苦痛である!!

腰を丸くしてきた患者さんを無理やり反り腰にする!!

うつ伏せ時のブレスマットの問題を解決するためにつくられたのがクリエピローである!!

クリエピローは、下部腰椎の前方へのすべりを防ぐために、枕の支えの部分が、股関節よりも下に位置している!!

下記リンク参照

ぎっくり腰の時のポジショニング 

今、クリエピローの生産が追い付いてなくて、何人かの先生にお待ちになってもらっています。(謝

工場で3日後にできるといわれても、先延ばしにされて、なかなかできてきません。(汗

ブレスマットに久しぶりに寝て、クリエピローの重要性を再確認しました。

生産の改善に取り組みます♪♪

クリエピローの詳細下記リンク

クリエピローとは?

分離症 3回目の施術・・・残念??

激しい練習をするダンサー…練習中。練習後、授業中も痛かった腰痛が最近ない。

今日三回目の施術。

私・・・・「えーーもう痛くないの??」・・・・・予想よりも早く治ると…ちょっと残念な気分になる。(謝

機能構造的にも整い、治療することが無くなる。

激しいダンスをすると、仙骨のハイパーロードシス(前屈)が、戻ると思っていたが戻っていない!!

患者さんの脳が、姿勢の常識(背筋を伸ばす、胸を張る!!)を取り払い、

脱力した姿勢を認識して、機能構造的に腰に負担のかからない体になっている。

脱力して、日常生活を送ることが腰の矯正になっている!!

私の体もそうだが、セルフケアーをしなくても、肩こりも、腰痛もない!!

私の体は、筋肉を使わずに骨で座ったり立ったりする体になっている。

筋肉を使うのは初動だけであとは重心移動である。


 

ダンサーの分離症の映像・・

大学病院では分離した部分は、もうくっつかないといわれたそうだが、姿勢を変えれば絶対くっつく!! 

背中を丸くして構造を変えれば分離した部分のスペースがなくなるからだ!!

今もまだ分離(骨折)していると思うが症状はない!!

何遍も言っているが、すべり症、分離症の治癒は姿勢が一番重要である!!

すべり症分離症の詳細下記リンク

分離症、すべり症 は 治る!! (上と同じ患者さん)

分離症 すべり症は、姿勢で治る!!

過度のo脚 2歳半

2歳半ぐらいから、子どもの脚はo脚からX脚方向に、変化していく。

過度のo脚の2歳半の男の子。下記ブログの続き

幼児のO脚…ブラント病??クル病?

一回目・・・・

人見知りで泣きそうだったので、お母さんに抱っこしてもらって、触診。

腰椎の前弯が全くない。それなのにお腹だけが過剰に出ている。変なお腹の出方!!・・・・おかしい??

通常、腰椎の前弯が過剰になって、胸郭が過伸展しお腹が出る!!

予測・・・・・股関節を支点として、骨盤と胸郭が同時に前方へトランズしている。そのため、腰椎の前弯は無しで、お腹が出ている。

お母さんに、お腹を押さえて、腰椎の前弯を創る方向に腰椎を押して、遊びながら歩くことを指導。

2回目・・・10日後

子どもは少し慣れて、お母さんに抱っこされない状態でも体を触らせてもらえる。

前回と比べて見た目のo脚が少し改善。しかしまだ過度のo脚。

腰椎の前弯が出てきて、お腹のでっぱりがだいぶ凹んだ。

左右の足の内反、内旋がひどく足関節が不安定である。特に左。

ゴムで股関節を軽く閉めると…お子様が嫌がり、暴れ出す♪♪

次回はピンクの薄いゴムで、服の一部の様にして股関節を閉めて、外転を抑制してみます。

子どもの姿勢・・・・詳細下記リンク

小児のO脚の役割?

幼児期になぜX脚が必要か??

幼児のO脚…ブラント病??クル病?

幼児の姿勢形成は、その子の将来の健康を決める!!

股関節が硬くなる座り方?

ぺったんこ座りを止めたら症状無くなる!!

座位での巻き肩は??

現在、理想的な巻き肩の基準があるので、いろんな発見がある!!

今までは感覚で、どれが過剰な巻き肩か?または巻き肩が足りないかが測定、断定できなかった!!

私の手元には世界で一つの巻き肩測定器具がある。

海外では巻き肩が当たりまいなので測定器具はない!!

レントゲンと合わせて使う脊椎のカーブの測定器具はある。


 

上写真、理想の巻き肩!!想像以上に深いでしょ!!でもイタリア人はみんなこんな感じ!!

今日の発見・・・

一般的に巻き肩、猫背と言われている人は立位では、理想的な巻き肩であるが、座位では過剰すぎる巻き肩になる。!!

私の推測では、立位でも、座位でも、理想的な巻き肩があると思っていたが、座位では、左右約5度づつぐらい過剰であった。

立位の時の巻き肩と、座位の時の巻き肩は、視覚と感覚では、その差があまりわからない!!

これは自然の現象であって、前肩によって頭の位置を後方に持って行き脳への血流を上げる為に過剰な巻き肩になっている!!

理想的な巻き肩は構造物としては一番安定した形であるが、それは立位での理想的な角度である。

その人の巻き肩が過剰か過小化は、立位での測定が一番信頼できる!!

4DSはまだまだ、進化過程である。

客観的なデーターで、患者さんのいろんな症状を効率的に早期治癒出来るシステムを創っていきたい!!

理想な巻き肩を計る定規が もうすぐできる!!

走った時に痛い腰!!

日常生活ではまったく症状がない腰痛持ちの中学生アスリート。

可動域検査では痛みがない!! 評価法は、姿勢と筋肉のトーンしかない。

認識療法をするために、痛みを誘発したい!!

痛みがあって手技をすることで痛みが無くなる方法が一番、認識療法に有効である。

認識療法とは?? 下記詳細

患者さんの感覚と脳を錯覚させる手技?? 

認識療法とは?? 

ぎっくり腰の治し方?? 

最強圧4DSの挑戦ですばい!! 

http://search.ameba.jp/search.html?q=%E8%AA%8D%E8%AD%98%E7%99%82%E6%B3%95&aid=creaidea

唯一、両足をそろえて股関節からの腹方向への屈曲で痛み!!

「ここでどうやって最短で痛みを消失されるか??」がいつもの課題である!!

経験上、腹が一番効果的なので、気功のような微圧で腹に手をかざしながら、両足を同時に屈曲、

……だが、痛みはまだ存在(汗

第2弾・・・・・両脚の屈曲の支点を変える!!

股関節からの屈曲から、腰椎への屈曲へ意識して両脚を同時に腹側へ屈曲!!

見事、類似の動作で痛みが取れる!!(祝

患者さんにとっては同じ動作でも、施術者の意識だけで回旋の支点が全く違う!!

いつも一瞬のひらめきで認識療法を行う!!

いろんな患者さんがいるので何種類もの認識療法をその場で考え付くことが必要である!!

ハムストリングの肉離れ、治らないのは体の使い方のせい??

右脚を前に出して踏み込むときに右脚のハムの起始部、坐骨あたりが痛む女子中学生。

受傷時から2か月たっても全く痛みに変化がない!!・・・が昨日初めて、同じ動作で「痛くない!!」状態を作る!!

2Dの動きでは直線的に動くが、4Dの動きでは螺旋的に動く!!

右胸部に圧痛点があり膨張を確認、螺旋の動きが消失していることが確認できる。

実際に右脚を前に踏み出し前方開脚をするとき、上体は直線的で、螺旋の動きがない!!そして疼痛!!

そこに上部胸椎に螺旋の動きを加えてやると痛みが消失!!

胸部左トランズをすると胸部の圧痛点も膨張もとれる。

人間の体は、螺旋の動きで、常に一部分に負担がかかるのを防いでいる。

2Dの直線的な体の使い方をしていては、常に損傷個所に負担がかかるのでなかなか治癒しにくくなる。

筋肉への負担を減らす、螺旋の動きを身に付けてもらうと治癒が速い!!

この中学生も平背でストレートスパイン・・・・ストレートスパインでは螺旋の動きが生まれにくい!!

だから一流のアスリートは巻き肩,丸い背中で螺旋no動きが得意である!!

自宅に居ながら特許が取れる??

昨年、電子出願をしようとをもい、住民基本台帳とICカードリーダーを買ったが、うまくつながらず断念!!

10年前は、発明協会で手伝ってもらい特許の電子出願。

ある社長が商標を弁理士頼んで、20万かかったといっていた。

私の日給は20万よりもが安いので自分で、商標をとることに決めた!!

商標は特許に比べたらめちゃくちゃ簡単である。2,3時間の作業で済む。

自分でやると手続き料は2,3万円で安い!!

4DSも姿勢分析師もまだ商標化されてなかった。

姿勢関係はあまりされていない。

「猫背」がコジット社(健康器具メイカー)、「猫背矯正」をK先生が商標化されていた。

必要性をあまり感じないが試しにやってみます。

後、理想の前肩と胸椎カーブのテンプレートも特許には値しないと思うので実用新案ぐらいで、出願しておこうか??迷っている。

クリエピローは使い方が重要なので、著作権でとった方がよさそうである??

次元が変わると、多くの商品が生まれる!!

弁理士に手数料100万円ずつ払っていると発明貧乏になる!!

貧乏起業家は自分でやるしかない(笑

ぺったんこ座りを止めたら症状無くなる!!

5歳の男の子の股関節が異常に硬い!!

一回の施術でその場ですぐに股関節軟らかくなったが、1週間後来院時、また股関節が硬くなっている。

その時「その子が、ペタンコ座りを頻繁にすることを発見!!」

その親と子供に「ペタンコ座りしないようにコーチング。」

一週間後の昨日来院・・・・・股関節の可動性は正常だった!!

ぺったん座りを止めれば、股関節が硬くなることはないだろう♪♪

股関節可動域制限はペタンコ座りに原因があったと思われる!!

患者さんの行動や全体を観察し、不自然を見抜く力の重要性を知る!!

子どもの姿勢・・・・詳細下記リンク

小児のO脚の役割?

幼児期になぜX脚が必要か??

幼児のO脚…ブラント病??クル病?

幼児の姿勢形成は、その子の将来の健康を決める!!

股関節が硬くなる座り方?

4DSセミナーIN岡山  時間変更と場所決定!!

11月23日に4DSセミナーの一部をいたします。

会場の都合の為、開催時間を前回の告知から変更します。

日時・・・・  11月23日 日曜日  13時から  17時時まで

無料姿勢セミナー(立位) 13時から14時まで

有料セミナー 14時から17時まで

懇親会  18時から

場所  岡山市 天神山 文化プラザ 第一会議室    

天神山 文化プラザ  第一会議室は 3Fにあります。

http://www.tenplaza.info/introduction/access.html 

内容・・・・4DSの一部認定コース・・ Xrayのジオメトリー。SIジョイントのメカニズム。リオロジー。

「2Dと3Dと4Dの違い!!」 

「あなたの視診、触診、手技の次元が今日から変わります!!」

「今まで観ていた身体は幻想だったのか??」

「4Dは空間技だった!!」


「仙腸関節は歪まない!!」を岡山で!!

 軸合わせの基本!! 

DSの基本動作 骨盤、胸椎、頸椎、顎

有料セミナー参加費1万円

申込フォーム・・・・こちら

コメント欄に「岡山での参加」 と 「無料」または『有料」セミナーでの参加を書いてください。

セミナー情報・・・こちら