姿勢を診るとき、大きく分けて3段階で診る。セグメンタル(局所)、グローバル、ユニバーサル!!
まずは基本のセグメンタル(20センチぐらい)の変位を診る。
Oゼミで、皆さんに、正面からだけの変位を診てもらう。基本中の基本だが、カイロや整体の学校では教えてくれない。
身体の圧の高さや歪みが診える。しかし、まだ2Dの世界である。
来週は後ろから診てもらう予定である。これで施術の指針がきまる。
透視とは、残念ながら裸が診えるわけではない。WW
体の前面を見て、後面の状態が診えることである。
ここからが3Dの始まりである。
ここまでは誰でもできる。動きの中で、変位を、セグメンタル、グローバル、ユニバーサルでとらえていかなくてはいけない。
体型や服の関係で、私も診えないことがある。
空間技を使うとき、診えないときはパターンでやる。まだまだ、修行が必要である!!眼力を養おう!!
コメントを残す