交通事故、むち打ちの矯正法は?そのあとの指導法は??
交通事故の患者さん!!後頭骨、頸椎、鎖骨、肩甲骨、胸椎、肋骨(減腔)などを矯正して、仰向け寝ではすべての関節が動き出したのですが・・ 座位では後頭骨と左の頸椎が動かない!! 関節に問題ないことがわかります!! 筋肉が可動域を制限しています♬ 呼吸とか、体操で座位の時に関節が動き出すかとを思いきやまったく反応なし!! 脱力してもらい座位で腰椎胸椎を後弯してもらったら!! すべての関節が緩んだ!! 嬉しい瞬間!! 今度証…
交通事故の患者さん!!後頭骨、頸椎、鎖骨、肩甲骨、胸椎、肋骨(減腔)などを矯正して、仰向け寝ではすべての関節が動き出したのですが・・ 座位では後頭骨と左の頸椎が動かない!! 関節に問題ないことがわかります!! 筋肉が可動域を制限しています♬ 呼吸とか、体操で座位の時に関節が動き出すかとを思いきやまったく反応なし!! 脱力してもらい座位で腰椎胸椎を後弯してもらったら!! すべての関節が緩んだ!! 嬉しい瞬間!! 今度証…
50肩も軽症から、重症まであります♬ 結構50肩治療が苦手な先生がおられます♬ もっと理論的にわかりやすい50肩を治すマニュアルを作りたいです♬ 50肩の症例の動画をもっととらないとね♬ 精神的に手が上がらなくなった動画↓ブログ 『手が全く上がらない患者さんは、本当は50肩ではなかった??クララ症候群??』一回目の治療、 自力で手が上がらない!!他動では上がるようになる。 &n…
50肩も軽症から、重症まであります♬ 結構50肩治療が苦手な先生がおられます♬ もっと理論的にわかりやすい50肩を治すマニュアルを作りたいです♬ 50肩の症例の動画をもっととらないとね♬ 精神的に手が上がらなくなった動画↓ブログ 『手が全く上がらない患者さんは、本当は50肩ではなかった??クララ症候群??』一回目の治療、 自力で手が上がらない!!他動では上がるようになる。 &n…
50代の女性に「私の寿命何歳か?」波動で調べて!!と言われたので、調べたら・・「62歳だった!!」 それ伝えると、「逆切れ!!」された(汗 知りたくなかったと!!おいおい「自分が調べて!!」言ったんでしょう!! ちなみに私は73歳♪坂本龍一先生、並みだな♪ うちの嫁さん86ぐらい。 男の先生は93歳だった♪ 私の思考でなく私の酔っぱらいの細胞がそう言ってるだけなので…気にしなくていいよ!! と伝え・・ 「でも食べすぎは気を付…
ちょっとしたコツで手技の効果が全く違ってくるんですよね♪2次元で身体を治療するか?4次元でするか? SOTフィギュア8(手技)は皆さん知ってられるし、やったことある人が多いと思います。 安全で、簡単なので導入しやすいです。 でも、「あまり効果がない!!」のでもう使ってない人も多いです。 効果が出てない人はやり方を間違ってますよね♪ まじで効果凄いです♬ ボキボキ整体なしで後頭骨や頸椎、鎖骨、骨盤の動き…
ちょっとしたコツで手技の効果が全く違ってくるんですよね♪2次元で身体を治療するか?4次元でするか? SOTフィギュア8(手技)は皆さん知ってられるし、やったことある人が多いと思います。 安全で、簡単なので導入しやすいです。 でも、「あまり効果がない!!」のでもう使ってない人も多いです。 効果が出てない人はやり方を間違ってますよね♪ まじで効果凄いです♬ ボキボキ整体なしで後頭骨や頸椎、鎖骨、骨盤の動き…
一番軽傷のパターンは、顎を矯正しなくてもSA頭蓋や顔の位置を戻すだけで顎の動きが正常になる。 2番目は普段は「ガック」とならないが大あくびをした時に右の顎が「かっく」と鳴る。でもいつも違和感がある。 矯正方向・・・ 左の顎関節の動きを良くして、右の顎関節の動きを制限する。 矯正のコンタクトは左の下顎(オトガイ結節) 枠をクリックすると、動画が観れます♬ まず、一番最初に頭蓋のSA矯正をします。&nbs…
すべてのポジションで関節の可動域が変わるんですよね♪ 立ってる時と、座ってる時には肩関節の可動域が逆転したりします♬ 右重心で立った時は右腕が上げやすいが、右重心で座ったら左腕が上がりやすくなったりします♬運動学的には簡単なトリックですが… 誰もそれがなぜか??説明してません♪ ビフォーアフターの動画では、マジックのように扱われています♬ 今度解説動画撮ろうかな♪ むち打ちの症状が治る過程で、面白いことが起こるんです♬&n…
多くのSNSでの集客セミナーは、普通にSNSやってる人がもっと効果が出るようなノウハウを教えてくれるようなセミナーです。 「でも今更・・こんな初歩的なこと誰にも聞けない!!」という昭和世代の先生も多くおられます。 友達の先生がSNSで集客に力入れたいという事で、「どうしたらいいですか?」という事で・・・「ヤンキー秘書にやり方教えさせますので今度来てください♪」と伝えた。 「どうせやるなら、多くの人に公開したほうがいいかな!!」 と思いセミナー企…
交通事故の治療は後頭骨、頸椎、鎖骨、肩甲骨、胸椎、肋骨(減腔)などを矯正しますが… 矯正するのを忘れがちのところがあるのです♬ そこは?? 胸肋関節!! 雨が降る前に体調が悪くなる人は‥胸肋関節が固まってます♬ 肋骨は気圧の変動に対応するんですよね♪ ↓動画参考にしてね♬ 『”交通事故、むち打ちの治療革命とは?”』4次元で診ないとわからに交通事故の後遺症♪雨が降る前に頭痛がしたり、肩こりがひ…