未分類

未分類

特許出願は今がお得?

未分類

4DSはピラティス全否定??

ピラティスの基本姿勢が「巻き肩ダメ、減腔ダメ!!」「座位の、腰椎屈曲ダメ!!」

その基本姿勢に対しては全否定です(^^♪

しかし、トレーニング方法などは見習わなくては、いけないものがたくさんあります。

ピラティスの講師の中にも、基本姿勢を減腔、巻き肩、として、背中を丸くするトレーニングをする先生も多くいます(^^♪

4DSのセミナーで四人ぐらいのインストラクター先生と出会いました(^^♪

基本姿勢の考え方はほとんど私と一緒でした(^^♪

上写真・・・ピラティスの大御所・・・巻き肩、減腔!!股おっぴろげ!!

これは理想の脱力姿勢!!

さて日本人の九十九パーセントは猫背方向の姿勢矯正、トレーニングが必要です(^^♪

私は背中を丸くする努力を七年ぐらいしてますが、いまだに平背です(^^♪

「理想の姿勢とは何か?」を言えるピラティスインストラクターを作って、日本のピラティス革命をしていかないといけないと思います(^^♪

次世代の日本ピラティス界のTOPになりたい人は、私にメールください(^^♪

姿勢革命であなたを次世代のピラティスのリーダーに導きます(^^♪

未分類

足首を細くするには上から下へ??

足首や脚を細くしたいと思って、あなたが今まで行ってきたリンパマッサージは、逆方向に行われています(^^♪

だからあなたの脚はいまだに太いのです(^^♪

心臓方向に向かって、下から上にリンパ液を流すのが現在常識となっています。

4dsエステでは、ふくらはぎを上から下にマニュプレーションします(^^♪

臨床結果と、物理学的根拠で、このほうが良い結果が得ることを確信しているからです(^^♪

世の中の常識はいつも百八十度違います(^^♪

例えば、「二十年前は、運動中、水を飲むな!!」 現在は「運動中は十分ンあ水分補給をしろ!!」

安易な考えで、リンパ液を心臓方向に流せば、脚の無垢は解消されえると何の実験もせずに今まで信じられてきました。

しかし逆方向のほうが足首は確実に細くなるのです(^^♪

ふくらはぎの表面をさすっても、芯部では体液の逆流が起こります。。

すなわち、アキレス腱から、大腿部に向かって流しても結局は、リンパ液(間質液)はまたアキレス腱方向に戻ってきます(^^♪

流体の基本性質・・・・・・・・流体はせん断応力が存在している状態では静止状態を保つことができない。しかし、流体はどのような表面に接していてもその表面の法線方向に圧力を与える。流体のある部分を無限小の立方体と考えたとき、この立方体の全ての面は等しい圧力を持つ、という平衡の原理に従う。これが成り立たない場合、流体は合力の生じる方向に動いてしまう。よって流体の静止状態の流体の圧力は等方的であり、全ての方向に同じ大きさをもつ。

BYウキペディア

液体(リンパ)の流れを作るには、剪断力が必要なのです(^^♪

剪断力を作るために、上から下のマニュプレーションが必要となってきます(^^♪

4DSはエステの常識を臨床て物理学的にも覆していきます(^^♪

美脚について連載しております(^^♪下記参照

議論することで、みんなが学べ、業界全体が進化していく良い機会です(^^♪

さーーー次の反論をいつでも待っています(^^♪議論を楽しみましょう(^^♪

なぜ、マッサージをすると浮腫むのか??

なぜマッサージをするとむくむのか??パート2

なぜマッサージをするとむくむのか??パート3

なぜ、マッサージをするとむくむのか?(パート4)

硬い関節や靭帯は、日本人の好みの美脚ををつくる??

美脚を簡単に作るには??筋肉ではなく靭帯??

O脚は、疲労、むくみや冷え性の原因??

美脚の謎とは??

美脚は螺旋を描いている??

セミナー情報下記

6月14日 4DS東京セミナー 6月14日 一部,二部同日連続スペシャル(^^♪ 1部、,2部

7月4、5日 沖縄4dsセミナー募集開始(^^♪ 1部、3部、4部

7月12日 京都4DSセミナー 7月12日 一部、三部、 認定試験

7月20日4ds セミナー in 東京 7月26日 3部と認定試験

8月8日9日 神戸花火大会4dsセミナー 8月 8日、9日 2部、3部、4部

未分類

機能構造の次元が変わると、下着も変わる??

九十八パーセントのセラピストや医療従事者は、いまだに人体を二次元で診ています。

四次元の世界を弐次元で表現するので矛盾が生じます。

4DSのセミナーに参加された方は、その意味がわかると思います。

衣料や健康グッツ産業も、人体を弐次元でとらえた商品を販売しています。

四次元に変わると形が変わってくるのです(^^♪

姿勢革命は、一つの産業革命でもあります。

パソコンで半導体が使われ始めたら、健康グッツにまで半導体が使われれました。

皆さんご存知のゲルマニュームです。

姿勢革命だけでなく、産業革命も最先端を切っていきたいです(^^♪

一握りの人だけが恩恵を受けます(^^♪

公認のクリエピロー販売店

ふじわらカイロプラクティック     住所:大阪府堺市南区大庭寺799-4


療術院こたに      住所:京都府京田辺市田辺棚倉31-34


2件が新たに追加されました。



クリエピロー販売店で、HPに乗ってられない先生は連絡ください(^^♪


どんどん進化させていきます(^^♪


未分類

考える人は進化する??

考える・・・行動する・・・失敗する・・・考える・・・違うやり方で行動する。…成功する(^^♪

考える・・・行動しない。…悩む・・・・・考える。・・・・行動しない・・・・何の発展もない。

仕事も、手技も、人生もみな一緒!!

悩むと考えるを同じレベルにしたらいけません(^^♪

合気をするとき、何も考えません。…もうやり方がわかっているので、体が自然に動く。手技も一緒です。

しかし、その前には・・・考えて…実験・・・失敗…また考えて、・・・実験…成功

「合気上げ」…人のよっては半年かかる技を数時間でできるようになりました。

考える人はリーダーになれます。考えない人はいつまでたっても、フォロワーです。

凄い先生たちはどんどん新しい技を創作していきます。なぜならいつも良い技はないか考えているからです(^^♪

師弟関係を作るのに最適の言葉が「考えるな!!感じろ!!」です。

ブルースりーでの言葉は、「「体で覚えるまで練習しろ!!」という意味です。

世の中の支配者は、考える脳を持つ人間を排除したいのです。

支配者は常にいろんなことを考えています。

工場で働く人に、考える脳をを持ってもらったら大変なことになります。

考える力ができると、独立して自分の工場を始めようかと思う人が出てきます。ライバルが出現します。

戦争の時にも、背筋を伸ばさせて胸を張る姿勢を取らせることで、脳の血流循環を低下させにして、人々に考える力をなくさせます。

人々を奴隷化するのに最適なのが、考えさせないことです(^^♪

医療の世界でも考える人を排除したがってます。

子宮頸がんワクチンの無料接種の時に、政府が言っていることなので、安心して、何も考えず接種させられた多くの子供たちがいます。

考える力のある人は情報を集めて、考え、最終的にどうするか決断されたと思います。

「なんで性交渉のない子供に、日本人には合わない型のワクチンを受けないといけないの??」・・

うちはNOワクチ です(^^♪

人間以外の動物は感じるだけで本能だけで生きています。進化しません。

人間は考え、創造する力を持っています。どんどん進化していきます(^^♪

あなたは感じるだけの家畜になりたいですか??考える人間になりたいですか??

未分類

京都4DSセミナー 7月12日 一部、三部、 認定試験

みずっぽとの鎌田先生のご協力により、今回、一部、三部の4DSセミナーを開くことになりました。

前日入りして観光しよう(^^♪

みずっぽとは・・・・・http://mizupot.com/

日時・・・・七月十二日 日曜日 一部 九時半から 十二時半

4DS認定テスト十二時半から十三時

三部 十三時半から 十七時半

十八時から 懇親会

場所・・・

京都府長岡京市神足2丁目3番1号
バンビオ1番館内

中央生涯学習センター


午前 創作室2 9~12時 午後 12~18時 会議室3 http://www.bambio-ogbc.jp/access/

一部内容・・・・4DSの一部認定コース・・ Xrayのジオメトリー。SIジョイントのメカニズム。

「2Dと3Dと4Dの違い!!」 


「あなたの視診、触診、手技の次元が今日から変わります!!」

「今まで観ていた身体は幻想だったのか??」

「4Dは空間技だった!!」



「仙腸関節は歪まない!!」を京都で!!


 軸合わせの基本!! 

DSの基本動作 骨盤、胸椎、頸椎、顎





三部内容・・・下記詳細



2、4つのタイプの神経干渉とは?・・・・「脊髄と脳幹の緊張、身体と自律神経の反射、 電磁気による骨の性格、 神経根の圧迫。」

手技内容下記について・・・

なぜ顔は歪むか??

4DSの頭蓋 洗濯機のような頭蓋の動き IN岡山 9月23日

セミナー参加費・・・一部・・・1万8千円 直前予約 2万円

三部・・・1万8千円 直前予約 2万円

一部と三部同時受講できます。

4ds姿勢分析師認定費・・・1万円 (賞状、PPデーター含む)

コメント欄に希望される方は、姿勢分析師テスト希望、一部過三部希望または両方希望を書いてください(^^♪

申込フォーム・・・・4DSセミナー初回参加の方・・こちら

簡易申込フォーム…一度4DSセミナーに参加された方・・こちら

懇親会…18時より 飲み放題 4000円ぐらい

セミナー情報下記

6月14日 4DS東京セミナー 6月14日 一部,二部同日連続スペシャル(^^♪ 1部、,2部

7月4、5日 沖縄4dsセミナー募集開始(^^♪ 1部、3部、4部

7月12日 4DS京都セミナー 1部、3部 いつもの場所 募集開始

7月20日4ds セミナー in 東京 7月20日 3部と認定試験

8月8日9日 神戸花火大会4dsセミナー 8月 8日、9日 2部、3部、4部

未分類

4ds気功はすべて物理の世界である(^^♪

未分類

クリエピロー無料セミナーIN関東 5月17日

未分類

上達の近道は考えること.「感じるな、考えろ!!」常識は180度違う!!

鼻くそをほじくっている間に、可動域が良くなる技!!

脚を高く上げるSLRを自由自在にする。上げにくくしたり、上げやすくしたり 、触ったり、空間だったり、接点は、足首から、膝から、骨盤から、 腹から 首から、頭部からだったり、ラズベンダり(^^♪

膝倒しを自由自在にする、倒しやすかったり、倒しにくかったり、触ったり、空間だったり、接点は、足首から、膝から、骨盤から、 腹から 首から、頭部からだったり、ラズベンダり(^^♪

脚の伸展を自由自在にする。上げにくくしたり、上げやすくしたり 、触ったり、空間だったり、接点は、足首から、膝から、骨盤から、 腹から 首から、頭部からだったり、ラズベンダり(^^♪

脚のMMTを自由自在にする。力が入りにくくなったり、入りやすくなったり、空間だったり、接点は、足首から、膝から、骨盤から、 腹から 首から、頭部からだったり、ラズベンダり(^^♪

空間コマ回し で体に障らなくても 可動域が良くなる。コマを止めると可動域は悪くなる。

空間ウエーブで、屈曲伸展の可動域が大きくなる技。

ピラミッドで可動域が大きくなる技。逆ピラミッドで可動域が悪くなる技!!

これらはすべて生体物理です。種や仕掛けを明かさなかったら、「気功」にも変換できますが・・・

すべてが数値化できる4dsマジックです(^^♪

基本動作・・

腰痛患者の座位での視診、座位のレッグチェック、座位の螺旋の空間技、座位の4Dの可動域検査、

4Dの回旋、屈曲、伸展、と、トランズパターン。重心の移動のパターン、上方回旋、下方回旋

ぎっくり腰の対処法・・・

腹、電気、側臥位

セミナー情報下記

5月17日4DS東京セミナー4次元でみる骨盤、腰椎の動きと全身の連動?? 4部残り 2名

6月14日 4DS東京セミナー 6月14日 一部,二部同日連続スペシャル(^^♪ 1部、,2部

7月4、5日 沖縄4dsセミナー募集開始(^^♪ 1部、3部、4部

7月12日 4DS京都セミナー 3部 日程決定

7月20日4ds セミナー in 東京 7月20日 3部と認定試験

8月8日9日 神戸花火大会4dsセミナー 8月 8日、9日 1部、2部、4部

申込フォーム・・・・4DSセミナー初回参加の方・・こちら

簡易申込フォーム…一度4DSセミナーに参加された方・・こちら

未分類

美脚は螺旋を描いている??

美脚を作るには、軸合わせが必要である(^^♪

しかし、「軸合わせって、、どうやっていいのかわからない??」という先生方の声をよく聴く。

師匠に聞いても、「まっすぐすればいいんだよ!!」しか教えてくれないそうである。

「そのまっすぐって何??」をみんな知りたい。

若い女性の軸合わせ(矯正)に多いパターンが「大腿…外旋 脛骨…内旋 距骨…外反、外旋」 である。

これを物理用語で書くと・・・右腿 「Yθ-、Yθ+、Yθ+Zθ-」

これは一つの軸だけでしか説明されていない。今までの軸合わせはこれだけでしか説明されていないが…

4DSで考察すると複数の軸で関節のゆがみを診ている。

「X-S 、X+S,、X-S」 も重要な歪みであり、これは無視されている。

下の写真のゆがみを手技で軸合わせ。

脛骨は外旋かと思いきや??別の軸で診ると違った側面が見えます。・・・・

軸を直線で考えられている歯科先生がおられるがそれは二次元以下の世界であり勉強不足である。

軸は螺旋も表現できます(^^♪

正常な脚の軸は緩やかな螺旋を描いています。

又、腓骨と他の関節との連鎖が、4Dで考えると非常に面白いです。まだ、世の中に出ていないものなので今度御見せします(^^♪

言葉だけでは難しいと思うので、4部のどこかで骨モデルを使って分かりやすく脚の螺旋を説明します(^^♪

美脚について連載しております(^^♪下記参照

議論することで、みんなが学べ、業界全体が進化していく良い機会です(^^♪

さーーー次の反論をいつでも待っています(^^♪議論を楽しみましょう(^^♪

なぜ、マッサージをすると浮腫むのか??

なぜマッサージをするとむくむのか??パート2

なぜマッサージをするとむくむのか??パート3

なぜ、マッサージをするとむくむのか?(パート4)

硬い関節や靭帯は、日本人の好みの美脚ををつくる??

美脚を簡単に作るには??筋肉ではなく靭帯??

O脚は、疲労、むくみや冷え性の原因??

美脚の謎とは??