未分類

未分類

4DS博多セミナー 膝、美脚 !!5部 8月2日

中高生からの脚のむくみや冷え性、中高年の膝関節症は、ブサイク脚からきています(^^♪

圧倒的に多い女性の膝の障害!!

ブサイク脚から美脚に変える手技と理論を伝えます(^^♪

4DSセミナーIN 博多 8月 2日 日曜 



場所   鍼灸整骨院 雨青舎815-0031


福岡県福岡市南区清水3丁目19-32-太陽ビル102



セミナー開始時間…13時  終了時間17時ぐらい


懇親会開始時間・・・18時


内容

手技・・・・ 下肢からの全身への連動・・・足の指関節から首の屈曲、伸展、回旋の促進、肩関節の可動域UP

座学・・・足首が細くなるには? 踵重心 なぜ? 実験 実際に測る(^^♪

太ももが細くなるには? 大腿の外旋 なぜ? 実験 実際に測る(^^♪

O脚の原因は? 膝の過伸展 なぜ? 実験 実際に測る!!

美容…O脚矯正、足首を細くする矯正

すべてが4Dの運動学に基づいた物理であり科学です(^^♪

セミナー参加費・・・

1万8千円 直前予約 2万円

申込フォーム・・・・4DSセミナー初回参加の方・・こちら

簡易申込フォーム…一度4DSセミナーに参加された方・・こちら

懇親会…18時より 飲み放題 4000円ぐらい

4DSセミナー情報下記

6月14日 4DS東京セミナー 6月14日 一部,二部同日連続スペシャル(^^♪ 1部、,2部 満員御礼(キャンセル待ちのみ)

7月4、5日 沖縄4dsセミナー募集開始(^^♪ 1部、3部、4部

7月12日 京都4DSセミナー 7月12日 一部、三部、 認定試験

7月25日 4DS名古屋 セミナー開催決定!!

7月26日4ds セミナー in 東京 7月26日 3部と認定試験

8月2日 4DS博多セミナー 膝、美脚 !!5部

8月8日9日 神戸花火大会4dsセミナー 8月 8日、9日 2部、3部、4部

未分類

おっぱいを大きくする揉み方??

ツボを狙う指圧のような揉み方だと、、おっぱいは小さくなります(^^♪

揉むにもいろんな揉み方があります。

ただ、リズムカルに揉む。ツボを狙って揉む、持続圧で揉む、骨を狙って揉む!!

また、さする 、 圧をかけてさする。(オイル)

揉み方によって体の反応が違うのです。

手技の素人の先生が「揉んだら足首が太くなる!!」・・と主張されています。

しかし、実際はツボを狙って、揉めば足首は細くなります(^^♪

逆に、揉み方によっては筋肉をポンプアップして足首やふくらはぎを太くすることもできます(^^♪

私がおっぱい揉むと0.5秒で1センチバストが高くなり、1センチ乳首の位置が高くなります。(男性のおっぱいでは)

揉む場所によっては3センチ以上乳首の位置が高くなります(^^♪

4dsエステ・・・・今までのエステの常識を覆して、臨床実験によって導かれた真実を採用し、手法を創って行っています。

足首を細くしたいときには、この揉みまかた、手技!!

おっぱいをふっくら、大きくしたいときにはこの揉み方、手技!!

そろそろ、4dsエステセミナーしようかな??

続く・・・

4DSセミナー情報下記

6月14日 4DS東京セミナー 6月14日 一部,二部同日連続スペシャル(^^♪ 1部、,2部 満員御礼(キャンセル待ちのみ)

7月4、5日 沖縄4dsセミナー募集開始(^^♪ 1部、3部、4部

7月12日 京都4DSセミナー 7月12日 一部、三部、 認定試験

7月25日 4DS名古屋 セミナー開催決定!!

7月26日4ds セミナー in 東京 7月26日 3部と認定試験

8月2日 4dsセミナー IN 博多 決定

8月8日9日 神戸花火大会4dsセミナー 8月 8日、9日 2部、3部、4部

未分類

空間技で負け、合気で勝つ(^^♪

未分類

美脚セミナー IN 岡山

足首が細くなるには? 踵重心 なぜ? 実験 実際に測る(^^♪

太ももが細くなるには? 大腿の内旋 なぜ? 実験 実際に測る(^^♪

O脚の原因は? 膝の過伸展 なぜ? 実験 実際に測る!!

すべてが4Dの運動学に基づいた物理であり科学です(^^♪

美脚と理想的な姿勢はつながっているので、 「美脚になるために、理想的な姿勢になろう!!」というアプローチで行きます(^^♪

もちろん、膝関節症の予防にもなります。

また、子供の姿勢教育において、脚の姿勢は重要です(^^♪

小、中学生ででもうXO脚やむくんでいる子供が多い!!

また偏平足や開張足の子が多い!!

診ててかわいそう・・・・

今週金曜日、どこかの岡山の公民館でやります。

会員限定ですので部外者は入れません。

来年は全国的に素人向けのセミナーを「姿勢革命」のためにやっていきます(^^♪

お楽しみに(^^♪

4DSセミナー情報下記

6月14日 4DS東京セミナー 6月14日 一部,二部同日連続スペシャル(^^♪ 1部、,2部 満員御礼(キャンセル待ちのみ)

7月4、5日 沖縄4dsセミナー募集開始(^^♪ 1部、3部、4部

7月12日 京都4DSセミナー 7月12日 一部、三部、 認定試験

7月25日 4DS名古屋 セミナー開催決定!!

7月26日4ds セミナー in 東京 7月26日 3部と認定試験

8月8日9日 神戸花火大会4dsセミナー 8月 8日、9日 2部、3部、4部

未分類

歯肉炎 を姿勢で治す??

歯茎が腫れるのは免疫力が下がって、、菌が繁殖し、、炎症が起こったから??

なぜ、傷はないのに左ではなく、右だけ腫れるのか?

通常、構造的に膨張した側の歯茎が歯肉炎になります。

腫れと膨張はどう違うの??・・・・・・4D の世界では、人体構造は膨張と収縮で成り立っています。

膨張している側は、血流や、間質液の循環が悪化し、発痛物質が出やすくなっています。

発痛物質が出ると、実際に炎症を起こします。

上の絵・・・・・歯周病は上の原因に加え、構造的な歯茎の膨張が加わります(^^♪

私の場合、右上の歯茎が頬っぺたの上から押すと痛かった。 やはり、右上顎が膨張していました。

そして右の顎関節が過剰に動いていました。

上顎と下顎の位置を合わせると、右上顎の膨張が取れ、押さえても痛くなくなりました。

適当に左右に動かして治すのではなく、プロは動きがわかって顎関節を治す技術を身に着けるべきです(^^♪

知恵の輪を外すことは感覚で適当にやっていてもできます。しかし一瞬で外そうと思うなら、その機能がわかってないとできません。

4dsの三部で頭蓋の基本をやり、4部の三 で顎関節と頭蓋と全身の連動をやります。

顎関節の動きが4Dで診えるようになりましょう(^^♪

簡単です、4つのパターンを覚えるだけでいいです。

4DSセミナー情報下記

6月14日 4DS東京セミナー 6月14日 一部,二部同日連続スペシャル(^^♪ 1部、,2部

7月4、5日 沖縄4dsセミナー募集開始(^^♪ 1部、3部、4部

7月12日 京都4DSセミナー 7月12日 一部、三部、 認定試験

7月25日 4DS名古屋 セミナー開催決定!!

7月26日4ds セミナー in 東京 7月26日 3部と認定試験

8月8日9日 神戸花火大会4dsセミナー 8月 8日、9日 2部、3部、4部

未分類

人に任せることで人生は変わる??

今年に入って生きる次元が変わった。

アホの次元が一段UPしたともいえる(^^♪

事務仕事は何にもできない。ファクスやコピーの仕方がわからずにスタッフに笑われる始末(^^♪

最近、私の患者さんを診る数が減ってきた。しかし、院全体としては上がっている(^^♪

セミナーを無計画にガンガン入れた(^^♪体力が持つのやら??

しかし、スタッフや外部のパートナーたちがいろいろと助けてくれて、まだ見ぬ知らない世界へ連れて行ってくれる(^^♪

世の中知らないことだらけである。

今すごくいい経験をさせてもらっている。

特許関係、書籍関係、経営関係・・・失敗や成功を繰り返しながら、自分が経験して行いく過程で自分の身で学ぶ。

アホ過ぎて、人生やビジネスを機能構造学で分析してしまう。。

これが最上級の4DSスペック!! 世の中やビジネスを分析できるようになるかもしれない(^^♪

3年後には、人生の次元を変えたい人たちに、「姿勢セミナー」ではなく「志整セミナー」ができるように自分の次元を上げていきます(^^♪

「志整」・・・志を整理して、行くべき道を段階ごとに見つけていく(^^♪

今適当に作りました。迷言??

未分類

MINI-クリエピロー 誕生??

未分類

合気の返し技?

未分類

50肩はリバースアクション で治そう!!

膝のリバースアクションは、年齢の高い人には難しい!!

しかし肩のリバースアクション、年齢に関係なく簡単である。

50肩で手が上がらない人を患者に何の苦痛もなく上げさせることができる。

最近やり始めたのだが、簡単で、効果抜群である(^^♪

リバースアクションとは、・・・・・

「通常の運動は近位部が固定され遠位部(端)が動く.逆に遠位部が固定されると近位部が運動する現象」

わかりやすい例えは・・・

上腕二頭筋による鉄棒の懸垂…ひじ関節

大腿四頭筋による椅子からの立ち上がり・・・・膝関節

末梢が動かずに体幹側が動く。

4DSセミナー情報下記

6月14日 4DS東京セミナー 6月14日 一部,二部同日連続スペシャル(^^♪ 残り2人

7月4、5日 沖縄4dsセミナー募集開始(^^♪ 1部、3部、4部

7月12日 京都4DSセミナー 7月12日 一部、三部、 認定試験

7月25日 4DS名古屋 セミナー開催決定!! 残り4人ぐらい

7月26日4ds セミナー in 東京 7月26日 3部と認定試験

8月8日9日 神戸花火大会4dsセミナー 8月 8日、9日 2部、3部、4部

8月23日…午後 大阪予定

未分類

横隔膜と骨盤底筋を緩める姿勢はパフォーマンスが上がる!!

声楽や音楽家の間では、知られて行って本にもなっている「猫背の姿勢で、尾てい骨を床に着けて座ると、、良い演奏や良い声が出る!!」

これは4dsの理想的な座位の姿勢と一致している座り方です。

今の日本の姿勢の常識は、

「座るときは、尾骨を床に着けずに、背もたれにもたれかからずに、背筋を伸ばして座る!!」

私…「狂っている!! こんな座り方したら、すぐに肩こり、腰痛になります!!」

声楽家によると、尾骨を床に着けて猫背で座ると、「骨盤底筋と、横隔膜が緩み、声が伸び声が響くそうです(^^♪」

それどころか、起立筋をはじめすべての筋肉が緩みます(^^♪

座るとき、腰椎の前弯が後弯になったら、筋肉が引っ張られて、硬くなると思うでしょう!!

NO WAY!! それは2Dの世界です(^^♪

4D ではあなたの常識を180度変えます(^^♪

4dsのセミナーでは理科の実験でこれらを証明していきます(^^♪

4DSセミナー情報下記

6月14日 4DS東京セミナー 6月14日 一部,二部同日連続スペシャル(^^♪ 残り2人

7月4、5日 沖縄4dsセミナー募集開始(^^♪ 1部、3部、4部

7月12日 京都4DSセミナー 7月12日 一部、三部、 認定試験

7月25日 4DS名古屋 セミナー開催決定!! 残り4人ぐらい

7月26日4ds セミナー in 東京 7月26日 3部と認定試験

8月8日9日 神戸花火大会4dsセミナー 8月 8日、9日 2部、3部、4部