無痛療法の解説!!
手回し、脚回し、呼吸など、これらの動きは3.5Dでしか解説できない!! 現在、無痛療法を施術をしておられる先生も解説ができない!!なぜなら彼らは2Dしか、身体が診えない。パターンと感覚で施術されている。(謝) 世界広しと…
セミナー
手回し、脚回し、呼吸など、これらの動きは3.5Dでしか解説できない!! 現在、無痛療法を施術をしておられる先生も解説ができない!!なぜなら彼らは2Dしか、身体が診えない。パターンと感覚で施術されている。(謝) 世界広しと…
セミナー
「4DSのセミナーを受ける前に、何か予習することはありませんか??」・・・・・と勉強熱心な先生からメールが来る。 遠方から来られるので、連休を使った集中レッスンを受けたいとのことだが、仕事があるので半日が私の今のところ限…
セミナー
最近施術で最強圧を使っていなかったが、今日セミナーで使うと、微圧よりもきれいに決まる!! また時間がかからずに効率が良いのがいい!!私の4,50Kgの圧を先生方の頭蓋にかける。 リンゴがつぶれるぐらいの圧である。 いつの…
セミナー
顔の位置によって、顎はゆがみ、口がゆがむ。 体の歪みによって、顔がゆがみ、口も歪む。 頭の位置によって、下顎は反射的に動くが、これを姿勢反射の一つとして考えていいのだろうか?? 下顎は姿勢に対するアンカーのようなもので、…
セミナー
顔が歪んでいる人が多くいますが、多くの顔のゆがみは意識するだけで、かなり治るのです。 まずは、顔のゆがみの測定法。3.5Dによる顔の歪みのパターン。 そして顔のゆがみに、連動する顎関節のパターン。 全身と顎の連動。・・・…
セミナー
顎関節症を治療するときはするときは、顎関節の治療だけでよいのか?? 顔の歪みのパターンとそれに連動する下顎動きを診れるようになってもらいます。 それは基礎です。 また、顎関節をどこから矯正したら構造的に、根本矯正につなが…
セミナー
顔の歪み方によって、顎の動き方が変わり、歪みが大きい状態が続くと、顎関節症になりやすくなる。 まず、外傷以外で起こる顎関節症を知るには、顔の歪みを知る必要がある。 顔の歪みのパターンを知ることで顎の動きがわかる。 「顔が…
セミナー
そろそろ、12月の4DSセミナーの時間を決めないといけない!! 12月16日は、決定なのだが、・・・・何時から始めるか迷うところである。 内容は顎関節で、うちのスタッフには高度すぎるかな??・・・だから、この前みたいに…
セミナー
申し訳ありませんが、先日記載の12月15日土曜日から、12月16日日曜日に、セミナー開催日を変更いたしました。(謝) 内容は同じく「顎関節」です。 土曜日は、表町は、早めにセミナーを始めると、患者さんのぶつかるので、日曜…
セミナー
今月はアンカーの顎関節!!全般のセミナーになります!! 「何故、顎は歪むか??」「顎関節症はなぜ起こるか??」「その発生機序は?」 そして、3Dの顎関節の矯正!! 多くの施術家は自分は、3Dで身体をみていると思われていま…