股関節のバイオメカニクスのまとめ集 動画有り♪
股関節痛や変形性股関節症を予防、治療するために必要なバイオメカニクスなどの情報をまとめました。 3つの動画↓にあり 『股関節痛の改善ヒントの動画下にあり♪』股関節痛は筋肉ではなく、骨格、関節から変えていかないとその場しのぎになります♬ 来年には、もっと詳しい股関節のバイオメカニクスの動画がUPされます♬ 教科書に…ameblo.jp 『股関節痛と変形性股関節症になる原因は?』変形性股関節症や股関節痛…
股関節痛や変形性股関節症を予防、治療するために必要なバイオメカニクスなどの情報をまとめました。 3つの動画↓にあり 『股関節痛の改善ヒントの動画下にあり♪』股関節痛は筋肉ではなく、骨格、関節から変えていかないとその場しのぎになります♬ 来年には、もっと詳しい股関節のバイオメカニクスの動画がUPされます♬ 教科書に…ameblo.jp 『股関節痛と変形性股関節症になる原因は?』変形性股関節症や股関節痛…
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
最近気づいたのですが・・ 座位ですべての患者さんの骨盤の動きを調べます。 左右動いてない人もいるし、片方だけ動いてない人もいます。 触診のポイントはPSISなので、 昔の常識の人は「仙腸関節が動いてませんね!!」とよく言われます。仙腸関節1ミリ以内の動きなのであまり影響ない♪ 私は「腰仙関節が動いてませんね!!」と言っていました。 でも、私の考えも多くの場合、間違い!! 私もつい最近まで古い常識の持ち主…
最近気づいたのですが・・ 座位ですべての患者さんの骨盤の動きを調べます。 左右動いてない人もいるし、片方だけ動いてない人もいます。 触診のポイントはPSISなので、 昔の常識の人は「仙腸関節が動いてませんね!!」とよく言われます。仙腸関節1ミリ以内の動きなのであまり影響ない♪ 私は「腰仙関節が動いてませんね!!」と言っていました。 でも、私の考えも多くの場合、間違い!! 私もつい最近まで古い常識の持ち主…
仰向けで脚を伸ばして寝たら、下腹部が硬くなるんですよね♪ リンパ液の循環が悪くなる♪ 自分で手技で治そうとしても、時間がかかる。 一番簡単なの股関節を90度ぐらい曲げて膝を立てる♪ 下腹部が柔らかくなって、凹むんです♬ 横向きで寝る時も、下の胎児の写真ぐらい膝を曲げて背中を丸くして寝ます♬ これが最初の頃はなかなかできないです♬ 前側の下部肋骨がお腹側に入らない!! 言い換えれば、胸椎の7番8…
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
子供がプレゼントをもらったとき、ジャンプして、喜んでる姿を観たことありませんか?? 嬉しいときはみんな上に飛びたがる♪ マサイ族のジャンプも♪ 逆に悲しいときには下に沈んでしまう♪ 上下にジャンプする行動で、辺縁系と脳幹をつなげ、心の安定を図ることができるのです♬ 明日の朝でも、常にハッピーでエキサイティングでいれるエクササイズの動画をUPします♬ (2) “第2回“水と波動のセミナー〈2…
広がった肋骨、くびれのない肋骨は、横隔膜の動きが低下します♬ 広がった下部の肋骨はすでに横隔膜がストレッチされています♬ 可動性が低下しています♬ 呼吸も浅くなり、基礎代謝も低下します♬ ドラム缶体系へまっしぐら♪ 胸腔、腹腔は意識して狭めましょう♪ 減腔!! 4DS手技、波動セミナーIn東京 スケジュール↓ 【会場】東京都千代田区九段南 2-5-5 イシカワ BLD&…
腹式呼吸や胸式呼吸は皆さん知ってられますが、背中呼吸はあまり知られていません。 背中呼吸は息を吸う時に背中や腰が膨らみ後ろの肺に空気を入れるよう呼吸です。 背中で呼吸をすると巻き肩になり、背中が丸くなる方向に姿勢がなります。 アレキサンダーテクニックや日野原重明先生も背中呼吸を推奨しています。 腹式呼吸では、胸を張る姿勢に誘導します。 お腹が出てる人や太ってる人は腹式呼吸が容易で背中呼吸は難しいです♪ 背中呼吸を…