「」の記事

未分類

犬の尻尾の役割は?

もともと動物の尻尾の役割というのは、体のバランスをとるためにあります。 本来は狩りをするときに、旧カーブを曲がる時などに転ばないように尻尾でバランスをとります。  例えば、下の絵のように  左に回る時には時計回りに尻尾をまわして転ばないようにする。 逆に右に回る時には、転ばないように、時計と逆回りに尻尾をまわす。   しかし、狩りをしなくなったワンちゃんは 尻尾をまわす必要性が無くなったのですよね…

未分類

美女巻き肩、一流男の巻き肩のまとめ集

患者さんや治療家に、「巻き肩は正常ですよ!!」と説明するときに資料がバラバラだったら、探すのだけでもめんどくさいので、一つのブログの中にまとめました。 四角い枠内をクリックしたら、巻き肩の写真がいっぱい出てきます。 「百聞は一見に如かず!!」  『人生成功したいなら巻き肩、背中を丸めろ!!14枚の証拠写真あり!!』一流は背中を丸めて、筋肉を使わず骨で立ち、座る。 背筋を伸ばし、腔を拡げ、胸を張る姿勢は、筋肉に負担をかけ、  脳への血流が…

未分類

巻き肩では小胸筋は緊張してない!!NET上の情報は間違い!!

巻き肩というのは自然な姿勢で、一番筋肉が脱力している姿勢なのです♬  胸椎の後弯に沿って前方傾斜し、 胸椎の前肩(前方の彎曲)に沿って、30度前に傾斜、外転しています。  この角度以上の巻き肩をした時に初めて、小胸筋に力が入ります。 又はストレートスパインの人が意識して巻き肩にしようとした時にも、小胸筋が緊張します。   メッシーの巻き肩は、小胸筋は緊張していません!! これが自然で一番楽な姿勢だ…

未分類

巻き肩では小胸筋は緊張してない!!NET上の情報は間違い!!

巻き肩というのは自然な姿勢で、一番筋肉が脱力している姿勢なのです♬  胸椎の後弯に沿って前方傾斜し、 胸椎の前肩(前方の彎曲)に沿って、30度前に傾斜、外転しています。  この角度以上の巻き肩をした時に初めて、小胸筋に力が入ります。 又はストレートスパインの人が意識して巻き肩にしようとした時にも、小胸筋が緊張します。   メッシーの巻き肩は、小胸筋は緊張していません!! これが自然で一番楽な姿勢だ…