利他♪学ぶ、実行する、教える!!システム作り♪
セミナーで学んでも活用できないとあまり意味ないんですよね♪ まずそれを患者さんや身近な人とかに実行する。 深く理解したら、それを多くの人に教え方を伝える!! そのシステムを構築したいんですよね♪ 4DSヨガとかわりとうまくいっているんです♬松本会長が情熱的ですからね♬どんどんトレーナーさんが増えていっている♪ 私は常識破りの思考を持っているので、どんどん世の中にないサービスを提供できます。 でもね、管理ができない…
セミナーで学んでも活用できないとあまり意味ないんですよね♪ まずそれを患者さんや身近な人とかに実行する。 深く理解したら、それを多くの人に教え方を伝える!! そのシステムを構築したいんですよね♪ 4DSヨガとかわりとうまくいっているんです♬松本会長が情熱的ですからね♬どんどんトレーナーさんが増えていっている♪ 私は常識破りの思考を持っているので、どんどん世の中にないサービスを提供できます。 でもね、管理ができない…
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
一番軽傷のパターンは、顎を矯正しなくてもSA頭蓋や顔の位置を戻すだけで顎の動きが正常になる。 2番目は普段は「ガック」とならないが大あくびをした時に右の顎が「かっく」と鳴る。でもいつも違和感がある。 矯正方向・・・ 左の顎関節の動きを良くして、右の顎関節の動きを制限する。 矯正のコンタクトは左の下顎(オトガイ結節) 枠をクリックすると、動画が観れます♬ まず、一番最初に頭蓋のSA矯正をします。&nbs…
50肩も軽症から、重症まであります♬ 50肩の症例の動画をもっととらないとね♬ 『手が全く上がらない患者さんは、本当は50肩ではなかった??クララ症候群??』一回目の治療、 自力で手が上がらない!!他動では上がるようになる。 2回目の治療後自力でも手が上がるようになる♪ 通常の50肩なら外転90度は上が…ameblo.jp 『亜…
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
頭痛、首痛、肩こりの患者さん。右の胸鎖乳突筋の後ろ側、頸椎6番レベルにしこりがある。 3回ぐらいの施術で頭痛は改善。 しこり(ガン)は残っている!! 局所的な癌への矯正は波動チェックで矯正不幸を調べ、軽く触るだけ♪ 硬いしこりが柔らかくなっていく♪ 後は自然治癒麓に頼るしかない♬ 『ボキボキ第1胸椎の矯正が重要!!動画8つあり↓』第一胸椎が動いてないと呼吸が浅くなるんですよね♪肩こりの人で頸椎動いていても、第一胸…
一番最初にどこを矯正すべきか? 触診は後頭骨、頸椎の順番で全身の骨格の可動域を検査した後にしか矯正はしません。 矯正前の患者さんを状態を把握しておきたいから・・ 後頭骨を矯正したら、全部が改善することがあるのです♬ それも、ボキボキでなく、フィギュアー8♪ 最新の世界で初めてのフィギュア8は、座位でやります♬ 下に動画有り♪ 『ボキボキ整体なしで後頭骨、頸椎の可動域を改善する方法??SOT、動画3つあり♪』ボキボキ整体は必要な…
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
乳がんの宣告をされ、5年ぐらい頑張れたが、結局手術された患者さん。 その間の治療法は、体に触れないエネルギーワークや波動機や食事療法など… 「ワーー-体に触れるような骨格の調整もされていればよかったのに!!」 手術後に頭痛や首、肩、背中痛もひどくなられる。 骨格の手技も受けたほうが良いと思い東京で私の治療を受けられる。 頸椎、胸椎、鎖骨も胸椎も動いてない!! この状態で、エネルギーワークを…