「」の記事

未分類

眠くないのに意識がなくなる患者さんは○○骨が動いてない!!

大事な時にも急に眠くなったり、常に体がだるい患者さん。 病名は忘れたが、視床下部に問題があるといわれていた。  視床下部は自律機能の調節を行う総合中枢である。、交感神経、副交感神経、内分泌の機能を調節している。 頸椎の可動性はある♪ しかし、後頭骨が左右とも動いてない!!まだ若いのに!! しかし、後頭骨が左右とも動いてない。  脳神経の迷走神経(副交感神経を支配)にも異常があるのかもしれない!! 左右の後頭…

未分類

太い、むくんだ脚を細くするには??

絶対やってはいけない脚の形状!!アニメの影響とかでX脚がかわいいと若い女性は思っている♪ 残念!! x脚にすると。。。大根脚どころか? むくみ、冷え性、腰痛などを起こしますよ!!  太ももが太くなり、ふくらはぎも太くなる!! お尻も太くなる!! 外反母趾、反り腰、ストレートスパインにも!! 良い事なし!!    X脚の写真↓ 膝、足先が内側!!  正常な脚↓…

未分類

膝の内側、太ももの表に痛みがある人の膝、太ももキュンベルト付け方♪

老化でがに股、O脚になって、内側の半月板が消耗し膝に水がたまる人が多いです♬ 炎症が起きて膝の内側、裏側、表面が腫れる人が多い♪ 内側の半月場に負担をかけないような膝、、太ももキュンベルトの装着法です↓写真      4DS動物整体第2期生募集開始   4DS動物整体1期生スケジュール  ■ 東京コース(埼玉会場)(第3日曜日) 時間:13~17時&nbsp…

未分類

キュンベルト装着の美脚写真集↓

膝、太ももキュンベルトの巻き方基本編  膝キュンベルトもモモキュンベルトも赤(チタン)が常に太ももの裏、膝下の裏側に接します。  青(水晶)が太ももの前、膝下の前に接します。 写真↓      膝、太ももキュンバルトの巻き方!!   2種類・・・内巻きと外巻きがあります。 内巻きが良い人の例… O脚、がにまた、筋力低下  外巻きが良い人の…

未分類

膝、太ももキュンベルトで脚痩せを目指すには??

「太ももがやふくらはぎが大きい!!浮腫んでる!!」「お尻が大きい!!」 筋トレするより、ダイエットするより一瞬で細くなる方法があるのです。 答え・・ 脚の角度を変える♪ 「若い人に多い!!上半身は細いのに下半身デブ♪」 太ももや膝下を外側に向ける(外旋)だけでいいのです♬ 簡単♪ でも意識し続けることが重要♪ 膝キュンベルト、太ももキュンベルトが美脚づくりのお手伝いします♬  4DS動物整体第2期…

未分類

肉離れも骨格矯正が早くて確実!!

7日前にハムストリングを肉離れした学生さん。トレーナーの人にマッサージを受けていたがなかなか治らず、うちに来られた。 殿筋、ハムストがパンパンにはっていた。 骨盤を矯正すると一瞬で、ハムストが緩む♪  1秒(^^♪ 大腿部の外側もパンパンにはっている。 股関節を矯正したら、緩む♪  1秒(^^♪ 筋肉や筋膜の硬さは指標でしかないんですよね♪ 骨格の位置を変えて位置エネルギーを変えるとすぐに緩みます♪ リラクゼーションとしての筋肉を緩める…