腹腔を潰すと血圧は下がる♪

血圧をあげる大きい要素として自律神経と姿勢があります。

 

交感神経優位になると血圧は上がります。

病院に行って測定すると、

血圧が上がるのは自律神経の問題です。

 

 

姿勢でも血圧はコントールできます。

 

背筋を伸ばして胸を張ると、自律神経以上に

構造的に血管が硬くなり、血圧が上がります。

 

逆に脱力して、腹腔、胸腔を潰し背中を丸くすると、血圧は下がります。

背中を丸くして、腹腔、胸腔を潰すと、筋肉も血管壁も柔らかくなるのです。

 

私の場合、背筋を伸ばした状態で血圧を測ると135ありますが、

脱力すると125ぐらいに下がります。

 

脱力がうまくいくと血圧10ぐらいはすぐに下がります。

 

今度動画撮ります。

 

腔の拡がった患者さんが血圧150で薬を処方されていました。

 

減腔すれば食生活改善しなくても、130台になるのに!!

 

薬漬けになってかわいそう(^^♪

 

私自身、減腔を意識する前は140近く血圧ありましたが、

休肝日無しの乱れた食生活でも、120そこそこです。

 

姿勢革命や減腔を日本人がすることで、日本人の医療費は半減できるでしょう(^^♪

 

面倒くさいセルフケアーをするのではなく、ただ意識を変えるだけで、

面倒くさがり屋のあなたも、健康で美しくなれます(^^♪

 

 

 

4DSの産前産後、不妊症のDVD販売開始!!1163

 

波動セミナーIN東京 11月12日

 

SAK(中級)IN大阪 11月19日

 

3点式インソールセミナー IN 博多 11月25日

 

SAKと減腔セミナーIN岡山 12月10日

 

SAKA とSAK IN東京12月17

 

SAKA(SA上級)と SA 12月23日IN大阪

 

三点インソールセミナーIN岡山 1月13日(土)

 

4DSのDVD 購入先・・こちらから

 

4DS公式ページ

http://shiseisomurie.com/

 

4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)

 

https://maegata.com/