上顎の歪みが、歯ぎしりや噛み締めの原因でもある。
SAで頭蓋を介して上顎を矯正すると、噛み締めが改善する。
「カチカチしてください!!」という検査で調べる歯の高さというのは、頭位の歪んだ状態で検査される。
だから、歯科医では左右の歯の長さは、頭の歪みに合わせて調整されている。
私の場合は左の歯のほうが縦に長い。
歯の長さを調整するために、噛み締めによって、私の場合は左側の噛み締めが多いのだろう(^^♪
歯科医に行く前にSAが全国各地でできる環境を作りたい(^^♪
4DSの産前産後、不妊症のDVD事前予約開始!!1163
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)