立つ時と、歩く時は、踵荷重が
理想です。
なぜなら筋肉を使わない、
省エネの動きができるからです。
踵歩きは、上体は常に鉛直に保たれ、
頭部の上下動が少ない。
足の指先で蹴ると、前傾に体が動揺し、ブレを補正するために筋肉を使います。
頭部も上下に動きます。
踵重心のほうが素早い動きができるので、
武道やバスケット、サッカーなどの球技でも有利です。
でも、踵で地面をけるという感覚を日本人は忘れている。
「踵で地面をけって??」といってもほとんどの人はできない♬
イタリア人は踵で、地面をけります。
だから、歩行時のイタリア人の姿勢は鉛直です。
歩行時に蹴ると表現していますが、実は蹴ってないのです。
振り子のように、位置エネルギーで歩いています。
筋肉やエネルギーを最小限にしか使ってません。
私が死ぬ前に歩行革命もDVDで日本に残していかないといけない!!
4DSの産前産後、不妊症のDVD事前予約開始!!1163
他の4DSDVDのまとめ買い割引あり♪
4DSセミナー情報
3点式インソールの関口先生のセミナーと頭蓋革命DVD復習会IN大阪6月11日
立位姿勢、頭蓋革命dvd無料復習会in博多 6月18日(日)
7/2 減腔トレーナー・プラクティショナー・インストラクターコース in岡山
7/9 減腔トレーナー・プラクティショナー・インストラクターコース in東京
7/16 減腔トレーナー・プラクティショナー・インストラクターコース in大阪
7/30 減腔トレーナー・プラクティショナー・インストラクターコース in福岡
山本先生の連動運導セミナーと4DSの顎関節セミナーin福岡8月20日
リンクが張ってなく詳細がアメブロに張ってないセミナーはまだ未定です(^^♪
4DSの電子書籍・・・・・・電子書籍の購入先・・・・ここ
4DS公式サイト…http://shiseisomurie.com/
減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)