体幹トレーニングはなぜ時代遅れに??

早くも体幹トレーニングが時代遅れとなってきている。

体幹を意識することで脱力したやわらかい動きが失われ、

故障しやすいようだ。

サッカーの長友選手も、脱力し、体幹を崩すトレーニングをしているようだ。

体幹トレーニングは筋トレの一種なので、

トレーニングの一つとして取り入れるのはいいかもしれないが、

最終的には体幹を崩してあげる必要がある。

体幹(胸腔、腹腔)を減腔して、安定した筒ではなく、不安定な多軸を作ることでスピードある動きができる。

筋肉を使わずに位置エネルギーだけで、体を動かせるようになると、キレのある瞬発力と

タフな持久力を持つことができるようになる♪

4DSの電子書籍・・・・・・電子書籍の購入先・・・・ここ

4DS公式サイト…http://shiseisomurie.com/

減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売

http://creapillow.com/?mode=f1

4DSセミナー情報下記・・・

5月7日無料経営セミナーIN京都 5月7日アホになればリッチになれる♪

5月8日 4DSセミナーIN 京都 5月8日  1部、11部

5月15日稼げるシステムの美顔、エステ4DSセミナー IN東京

5月28日 4DSセミナーIN愛媛 1部 と無料経営セミナー5月28日!!

5月29日 腰痛の原点を知る4DSセミナーIN愛媛 5月29日

6月4日 コラボ経営セミナーIN京都

6月5日  4DSセミナー顎関節、秘孔術 IN京都-6月5日(日)

6月12日4Dで診る顎関節、顔の歪み、顎関節法の矯正 IN東京 6月12日

6月19日 4DSセミナーin博多 姿勢コーチング&2部&顎関節 6月19日(日)

6月25日(土) 4DSセミナーIN大阪 無料セミナーと内臓中級 秘孔を突きまくれ!!

6月26日(日)4DSセミナーIN大阪 トレーナー11部 姿勢分析1部とコーチ!!

腔を狭めると内臓を圧迫するという100年来の間違った日本の常識を覆します(^^

4DS姿勢革命DVDの購入は下記サイトで、

https://maegata.com/