左右の五十肩と肩甲骨の関係?

胸を張ると左右の肩甲骨が背骨の中心による。

これを肩甲骨の内転という。

左右の肩甲骨を背骨から外側に離すと肩甲骨の外転という。

肩甲骨が外転した状態を巻き肩、前肩という。

背中が丸くなり、肩が前に行く。

4DSでは巻き肩、前肩を理想の姿勢とする。

「巻き肩はだめだ!!」という本を書いている人は、「肩甲骨を外転しましょう!!」

とブログなどで書かれている。

「あれ??肩甲骨の外転は、巻き肩方向ですけど??」

と「この先生は運動学を知らないのか?混乱されているのか?」

下の写真は、左右五十肩の人の肩甲骨。肩甲骨が中央によっています。

矯正方向は外転方向の巻き肩です(^^♪

三回ぐらいの施術で左右の夜間痛も減り、手がだいぶ上がるようになった。

合気技を患者さん自身でもやってもらっている。

理想的な肩甲骨の位置や動きを学びたい人は4DSの六部へ!!

結構多くの先生が今までの常識にとらわれすぎて、,理想的な位置を知らない。

4DS公式サイト…http://shiseisomurie.com/

減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売サイト

http://creat.cart.fc2.com/


4DSセミナー情報下記・・・


11月29日産前産後ケアー減腔4dsセミナー in 岡山 11月 29日


12月6日4DS美デコルテ,上腕セミナーIN神戸!!



12月13日産前産後ケアー減腔4dsセミナー in 東京 12月 13日


12月20日産前産後減腔4dsセミナーIN博多


1月10日内臓軸合わせ& 4DSプラクティショナーテスト IN 京都 1月10日


1月11日 美顔、美頭蓋 セミナー IN 神戸 1月11日

1月16日4DSセミナーIN仙台 6部(^^♪

1月17日 4DSのカイロプラクティックIN東京 1月17日

2月7日 産前産後減腔ケアーin 京都 2月7日 日



腔を狭めると内臓を圧迫するという100年来の間違った日本の常識を覆します(^^♪

4DS姿勢革命DVDの購入は下記サイトで、


https://maegata.com/