ストレートスパイン(平背)で、背中(胸椎)を丸くできない人が日本人には、多いです。
他動的な姿勢矯正でも、力ずくで無理やり丸くしようとしてもびくともしません。
まずは日常的なエキササイズで背中を丸める習慣を作りましょう!!
いきなり胸椎を曲げることは困難です。胸椎が丸く猫背方向に曲がったと思っても、実は胸椎は曲がっておらず、腰椎と頸椎だけ丸くなってる場合が多いです。
胸椎を丸くする準備段階として、まず、巻き肩を作りましょう(^^♪
手を前でクロスして、左右の肩甲骨を拡げて両肩、両腕を前に持っていきましょう。
「だっちゅうの!!」のように左右の方を前で狭めて、左右の胸近づきます。(^^♪
この時顔が前に出ないように、肩が前に出た分だけ顎を引いて顔全体を後方に平行移動してください。
また、肩を上げずに、なるべく肩を下げてください。
呼吸は、最初は息を吐きながら左右の肩を前に近づけ巻き肩をしたほうがやりやすいです。
慣れてきたら左右の肩を前方で近づけながら、息を吸います。空気を背中に入れるような意識を持ってください。
慣れるまでは一呼吸ごとに巻き肩にしては緩め巻き肩にして緩めをやるといいです。
慣れてきたら巻き肩のままで4、5呼吸ぐらい巻き肩でやってみてください(^^♪
巻き肩エキササイズはストレートスパイン(平背)やストレートネックを改善するための第一歩のエキササイズです。
私も暇さえあればやっています(^^♪

腔を狭めると内臓を圧迫するという100年来の間違った日本の常識を覆します(^^♪
4DS姿勢革命DVDの購入は下記サイトで、
減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売サイト
クリエピローのサイト下記
https://maegata.com/?page_id=1116
4DS京都セミナー2部、5部、 9月6日!! 5部のみ満員御礼
4DS東京セミナー9月13日・・3部、6部 と姿勢分析師認定試験(^^♪
4DSセミナー IN京都 10月4日 1部、6部上がらない肩がマジックのように上がる??