足首を細くするには上から下へ??

足首や脚を細くしたいと思って、あなたが今まで行ってきたリンパマッサージは、逆方向に行われています(^^♪

だからあなたの脚はいまだに太いのです(^^♪

心臓方向に向かって、下から上にリンパ液を流すのが現在常識となっています。

4dsエステでは、ふくらはぎを上から下にマニュプレーションします(^^♪

臨床結果と、物理学的根拠で、このほうが良い結果が得ることを確信しているからです(^^♪

世の中の常識はいつも百八十度違います(^^♪

例えば、「二十年前は、運動中、水を飲むな!!」 現在は「運動中は十分ンあ水分補給をしろ!!」

安易な考えで、リンパ液を心臓方向に流せば、脚の無垢は解消されえると何の実験もせずに今まで信じられてきました。

しかし逆方向のほうが足首は確実に細くなるのです(^^♪

ふくらはぎの表面をさすっても、芯部では体液の逆流が起こります。。

すなわち、アキレス腱から、大腿部に向かって流しても結局は、リンパ液(間質液)はまたアキレス腱方向に戻ってきます(^^♪

流体の基本性質・・・・・・・・流体はせん断応力が存在している状態では静止状態を保つことができない。しかし、流体はどのような表面に接していてもその表面の法線方向に圧力を与える。流体のある部分を無限小の立方体と考えたとき、この立方体の全ての面は等しい圧力を持つ、という平衡の原理に従う。これが成り立たない場合、流体は合力の生じる方向に動いてしまう。よって流体の静止状態の流体の圧力は等方的であり、全ての方向に同じ大きさをもつ。

BYウキペディア

液体(リンパ)の流れを作るには、剪断力が必要なのです(^^♪

剪断力を作るために、上から下のマニュプレーションが必要となってきます(^^♪

4DSはエステの常識を臨床て物理学的にも覆していきます(^^♪

美脚について連載しております(^^♪下記参照

議論することで、みんなが学べ、業界全体が進化していく良い機会です(^^♪

さーーー次の反論をいつでも待っています(^^♪議論を楽しみましょう(^^♪

なぜ、マッサージをすると浮腫むのか??

なぜマッサージをするとむくむのか??パート2

なぜマッサージをするとむくむのか??パート3

なぜ、マッサージをするとむくむのか?(パート4)

硬い関節や靭帯は、日本人の好みの美脚ををつくる??

美脚を簡単に作るには??筋肉ではなく靭帯??

O脚は、疲労、むくみや冷え性の原因??

美脚の謎とは??

美脚は螺旋を描いている??

セミナー情報下記

6月14日 4DS東京セミナー 6月14日 一部,二部同日連続スペシャル(^^♪ 1部、,2部

7月4、5日 沖縄4dsセミナー募集開始(^^♪ 1部、3部、4部

7月12日 京都4DSセミナー 7月12日 一部、三部、 認定試験

7月20日4ds セミナー in 東京 7月26日 3部と認定試験

8月8日9日 神戸花火大会4dsセミナー 8月 8日、9日 2部、3部、4部