整体でのモーションパペーションの重要性とは?

背中や首を押してるとき、

マッサージしてるのではないのです。

 

関節の遊び(ジョイントプレー)を調べています。

 

どの背骨が動きが悪いとか・・

どちらの方向に動きにくいとか‥

 

背骨だけでなく、

 

鎖骨、肩甲骨、上腕骨、肋骨、手首足首…まで調べます。

 

 

静止状態でやる場合はスタティックパペーション。

 

身体を動かしながらやる場合は、モーションパペーションです。

 

上記の検査で、

どの個所をどの方向に矯正するか決定します♬

 

 

施術の中の大半は検査です。

 

矯正は各部位ごと一秒とかです。

例えば、鎖骨が動いてなかったら、高速けん引で一秒♪

 

頸椎の矯正、一秒とか‥

 

一瞬です。

 

矯正した後に改善したか?また、検査します♬

 

患者さんは検査をマッサージされてると勘違いされてる人が多いと思います♬

 

 

 

 

 

 

 

 

新着1期生の募集始まりました!

↓4DS動物整体の詳細↓

 

 

 

メルマガでは表に出せない情報UPします♪

4DSのメルマガ始めました

 

 

■4DSの商品一覧

 

■4DSのDVD、オンライン動画一覧

 

■4DSのセミナー、アカデミー