上部頸椎の矯正は座位か、立位が良い理由?

仰向けで頸椎を触診するのと、

座位で頸椎を触診するのとでは結果が違ってくる。

 

座位や、立位での矯正が

重力の影響を受けるので、

全身を連動させて、矯正ができる♪

 

安全に矯正する方法は?

 

側屈優位に矯正すること♪

 

側屈優位にすることで回旋運動が制限されます♬

 

矯正する方向は前方が大きいです♬

 

 

首の回旋運動を知らないプロが多いのです♬

 

首の回旋運動はY軸回旋運動、

一番大きい運動は、Z軸へのトランズ、(顔を前に出す運動♪)

 

すべての関節の動きは4つ以上のカップリング モーション で形成されています。

 

首の動きで一番重要なのが、前方トランズです♬

 

首の回旋運動50度しかできてない人は、Y軸の回旋運動だけで、Z軸のトランズがない人ばかりです♬

 

これを言葉で理解するのは難しいので、

映像で世の中に残していきたいです♬

 

寝違いや肩こりの人が激減すると思います♬

 

 

 

 

 

NEW1期生の募集始まりました!

↓4DS動物整体の詳細↓

 

 

 セミナー

 

10月2日4DS発達IN福岡

 

10月9,10 水のセミナー in 和歌山

 

 

 

【お申し込み、お問い合わせ】

 

申込フォーム・・・・4DSセミナー初回参加の方・・こちら

 

簡易申込フォーム…一度4DSセミナーに参加された方・・こちら

 

 

 4DS動物整体6か月コース(0期生)

13時 ー 17時の予定です。

 

東京のスケジュール(第3日曜日)締め切り

4月17日

5月15日

6月19日

7月17日

8月21日

9月18日

 

 

大阪のスケジュール(第4月曜日)締め切り

4月25日

5月23日

6月27日

7月25日

8月22日

9月26日

 

 

NEW1期生の募集始まりました!

↓4DS動物整体の詳細↓

 

 

 

メルマガでは表に出せない情報UPします♪

4DSのメルマガ始めました

 

 

■4DSの商品一覧

 

■4DSのDVD、オンライン動画一覧

 

■4DSのセミナー、アカデミー