顎や顔はなぜ歪むか?

先日、DVDの撮影の時、顔と顎のゆがみを取る頭蓋の蛇の動きをした。

口を開けた時、、下あごが、左に行って中心に戻る「くの字タイプ」の顎のゆがみだった。

また、下部頸椎右、左上部頸椎に制限があった。

一回の手技で頸椎の蛇の動きは回復、しかし、顎の動きが完全に直らなかった。

『くの字」から『左の可動域が右より大きいタイプ}に改善。

しかし、一瞬で治るところを映像で残したかったので、、没にして、翌日取り直しにしてもらった。

翌日、・・・撮影の時…顎関節をチェック,

残念なことに顎関節の動きは治っていた。(喜ばしいことかもしれないが・・)

そのため撮影は顔のゆがみを取るだけのものとなった。

頸椎の可動性が顎関節を補正して、下顎の位置を安定させている。

今回、頸椎が動くようになったあとで、一日行動されたので、顎関節が矯正され、下顎が良い場所に戻ったとみられる。

姿勢と蛇の動きの関連・・・・

蛇の動きは正中面での体の歪みを整える!!

力を分散させショックアブソーバーの役割をする。

効率的な動きを実現する。

つづく

4DS セミナー情報 ・・・・こちら


https://maegata.com/

4DSの手技の意味の連載 下

前腕の軸合わせは、巻き肩につながる??