頭蓋仙骨療法の勘違いを紐解く??

下の写真でどちらが呼気誘導で、

吸気誘導でしょうか?

 

 

答えは写真の下にあります。

 

 

プロの方も、仙骨や頭蓋が呼吸と連動して動くことを

第一次呼吸(脳髄液の循環)と勘違いしている人が多い。

 

肉眼で見える大きい仙骨や頭蓋の動きは第二次呼吸(肺呼吸)

です。

 

横隔膜が上下するに連動して仙骨も頭蓋骨も動きます。

 

息を吸う時に頭は亀が頭を甲羅の中に頭を引っ込めるように収縮し、息を吐くときに亀が頭を出すときのように伸びます。

 

息を吸う時に背中は波打つように上部の胸椎から仙骨に向かって、高くなっていきます。

 

書して仙骨は後方に盛り上がり、骨盤は前傾します。

 

呼吸時に並みのような動きが全身で起こります。

 

でもこれは第2次呼吸(肺呼吸)なのです♪

 

肉眼ではっきり見えてカウントできます。

 

身体に何らかの緊張がまだ残ってる場合には呼吸の全身への連動は

肉眼では診られません。

 

4dsでは、ゲンクウなどを使い最短で、呼吸の波を全身へと連動させます♪

 

下の動画が,答えに導きます♪

 

 

 

 

 

答え・・・

 

上の写真が吸気の誘導です。

 

下の写真が呼気への連動です。

 

吸気の時、頭は屈曲位になり、仙骨も屈曲位になります。

 

呼気の時、頭は伸展位になり、仙骨も伸展位になります。

 

手の方向で湯どうしてるのが見えますか?

 

背中呼吸を理解しないと、私が言ってることはちんぷんかんぷんだと思います♪

 

 

 

私もそうでしたが20年前は、やり方だけ覚えて患者さんにやってましたが、その意味が解りませんでした。

 

 

 

他社セミナー 10月7日 大阪

 

他社セミナー 10月14日 東京

 

4DSアイソメトリック、エキササイズ体験と試験 IN西東京 10月16日

 

他社セミナー  10月17日 東

 

4dsアイソメトリック、トレーナー試験、4dsYOGA大阪10月25日

 

4DSアイソメトリックとアカデミーIN熊本 10月31日

 

 大阪 11月22

 大阪 12月20

 

 

 

 

メルマガでは表に出せない情報UPします♪

 

4DSのメルマガ始めました♪

 

 

 

■4DS新着情報

4DSの公式LINE@はじめました!
友だち追加

New 4DS螺旋ソックスの購入はこちら 
New 4DSの姿勢矯正器具SEP 購入はこちら

クリエピローの代理店一覧
4DSヨガトレーナーになりたい方はこちら 
4DSの美顔革命開始 購入はこちら
 

4DSウォーキングトレーナーになりたい方はこちら 不妊症・産前産後施術DVD 購入はこちら 

最新の頭蓋縫合調整(SA)を学びたい方はこちら 

4DSを基礎から学ぶ4DSアカデミーはこちら 減腔Fオンラインセミナー開始 購入はこちら 

4DS電磁波コンテンツ販売開始!購入はこちら 

4DSストレッチのオンライン動画購入はこちら 

4DSヨガ電子書籍購入はこちら 

カイロベーシックから販売中!姿勢革命4DS DVD

カイロベーシックから販売中!4DSストレッチ革命

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら 

姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら 

4DSヨガについて詳しくはこちら 

開業のための整体スクール4DSアカデミーはこちら 

これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら 

4DSの公式ページはこちら 

4DSの総合サイトはこちら 

4DSのHP制作サービスはこちら 

姿勢革命チャンネルははこちら

 

私(自己紹介)

 

4DSとは?

 

姿勢革命とは?

 

減腔とは?