「手足は耳から生えている」という表現方法より「手足は脊髄から生えている」と言う表現法が発生学的、解剖学的には適切である。(^^♪
当たり前のことで、耳は受け狙いであると思うが。(^^♪
手や腕に行く神経は首周辺の脊髄から出て、足先まで行く坐骨神経は、腰部の脊髄から出ている。

脳と脊髄の上絵を観て、「精子」に見えるのは私だけだろうか??

発生学的に、神経の脊髄は、精子で例えると鞭毛で、動くための機能に違いない!!
脊髄から手足が生え、捕食のために複雑に動く機能が発達していった。
脳は、精子で言う核の部分である。
中心体は脳幹、ミトコンドリアは内臓??
下記リンク参照