自宅に居ながら特許が取れる??

昨年、電子出願をしようとをもい、住民基本台帳とICカードリーダーを買ったが、うまくつながらず断念!!

10年前は、発明協会で手伝ってもらい特許の電子出願。

ある社長が商標を弁理士頼んで、20万かかったといっていた。

私の日給は20万よりもが安いので自分で、商標をとることに決めた!!

商標は特許に比べたらめちゃくちゃ簡単である。2,3時間の作業で済む。

自分でやると手続き料は2,3万円で安い!!

4DSも姿勢分析師もまだ商標化されてなかった。

姿勢関係はあまりされていない。

「猫背」がコジット社(健康器具メイカー)、「猫背矯正」をK先生が商標化されていた。

必要性をあまり感じないが試しにやってみます。

後、理想の前肩と胸椎カーブのテンプレートも特許には値しないと思うので実用新案ぐらいで、出願しておこうか??迷っている。

クリエピローは使い方が重要なので、著作権でとった方がよさそうである??

次元が変わると、多くの商品が生まれる!!

弁理士に手数料100万円ずつ払っていると発明貧乏になる!!

貧乏起業家は自分でやるしかない(笑