今回は空間技に、時間をかけすぎて、手技の時間が足りなくなりました。(汗
通常は、空間技は魅せるだけで練習してもらうことはないのでですが…
流れで、いきなり上級テクのセミナーとなりました。
10人ぐらいの空間のデモをやったのですが、全員に技が効きました。

今回セミナー参加者は、まず、姿勢の構造や変化が診えるようになるように、意識して患者さんを3,5Dで診てください!!
多くの治療家は静止の患者さんの体を3Dで診ていると勘違いされています!!
3Dはもっと複雑です!!
そこで本当に3Dで患者さんの構造を診ることは3.5Dと呼んでいます。
東京セミナーに参加した人は私の言っている意味が解ると思います♪♪
施術家の次元が変わると見えるものが違ってきます!!
あなたも4Dで人間の体を診てみませんか??