従来の矯正枕は、頚椎(首の骨)の前弯を作るために、
首の真ん中が前弯するように作られています♪
しかし、背中が丸くないと頸椎の前弯はできません。
背中(胸椎)が丸くなって初めて頸椎の前弯が生まれます。
クリエピローは世界で初めて?背中を丸くするための枕です。
巻き肩にして、胸椎を丸くします。
クリエピローは枕でありながら、胸腔や腹腔を狭めます。
背筋を伸ばし胸を張っていると、胸郭や肋骨は横方向に拡がり背中は平らに、変形しています。
クリエピローは仰向けに寝ることで、巻き肩にし、肋骨を本来あるべき丸い方向へ矯正します。また、胴体部分が長いため頭を持ち上げることなく胸郭全体を持ち上げ、胸腔だけでなく、腹腔も減腔します。
従来はうつ伏せ用の治療院枕として開発されましたが、矯正枕、エクササイズの枕としても愛用されています。
類似の枕とどこが違う?
U字の枕が最近流行っています。
しかし、背中を丸くしようという発想がないので、脚の部分が抱き枕となっています。
クリエピローは枕部の脚の部分が肋骨の上に来て、巻き肩を作り重力でウエストを細くする構造になっています。
まだまだ、日本は丸い背中、巻き肩を悪としているので、クリエピローの発想がないです。
クリエピローは寝ながら肩幅を狭くしウエストを細くします♪
クリエピローで、エクササイズの常識も変わる?
「胸を張る、背筋を伸ばす」という姿勢の常識が変われば、エクササイズやアスリートのトレーニングの常識も変わります。
マラソンなどで疲れてくると肩が上がったり、顎が上がってきます。肩が上がると胸腔や腹腔は、拡がり膨張します。
これは自己防衛本能で、腔が広がることは疲れすぎた体を休ませるためのブレーキなのです。
クリエピローは寝ながら拡張した腔を狭め、疲労を回復させようとします。私も体が疲れて朝起きたくない時などに、布団の中で、寝ながら減腔エクササイズをすることで気持ちよく目覚めています。
また呼吸が深くなり全身に波動するので、リンパの循環が良くなり、パンパンだった顔や硬かった頭皮まで柔らかくなります。
近い将来、アスリートは減腔エクササイズを練習の後や試合の後にする時代がもうすぐ来るでしょう。
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
クリエピローを使ったエクササイズ法などは、4DSの姿勢分析師か、最寄りのクリエピローの代理店で問い合わせてください。↓
>>>>>>セミナー情報<<<<<<<<<
東京 2月16日
熊本 2月22,23
福岡 2月24日
岡山 3月1日
大阪 3月8日
東京 3月15日
■4DS新着情報
4DSの公式LINE@はじめました!

New 減腔Fオンラインセミナー開始 購入はこちら
New 4DSウォーキングオンラインセミナー開始 購入はこちら
New 4DSヨガの祭典4DSヨガフェスタinOSAKA開催決定詳細はこちら
4DS電磁波コンテンツ販売開始!購入はこちら
4DSヨガ電子書籍購入はこちら
100万円以上するような手技が、たった3万円でオンライン動画販売開始!!
4DSヨガオンラインセミナー開始!!
4DSエキササイズ(ダンス)とストレッチのオンライン動画販売開始!!
4DSの美顔革命・オンライン動画販売開始!!
4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルは
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)