4DSヨガは背中呼吸が中心なので
クビレが大きくなります。
クビレが大きくなることはいいのですが
狭くなりすぎて、心配しているトレーナさんからの質問に答えました。↓
肋骨下角の角度は、(60°以下)もともと狭い方もいらっしゃいます。
角度の変化って狭い方に本当に必要なのかな
答え…
肋骨下角の理想は60度です。
60度より狭くなってもいいです。
それだけ呼吸の時、大隔膜の動きが大きくなるという事です。
例えば、
ヨガの前・・
息を吐いたとき40度、通常50度。吸ったとき85度。
ヨガの後・・・
息を吐いたとき30度。通常45度 吸ったとき90度。
肋骨の可動性が4DSヨガで大きくなってます。
ここで大事なのは可動性と弾力性です。
クライエントには弾性を確認してもらってください。
他のヨガのインストラクターは胸腔を広げすぎて通常の肋骨下角が90度以上の人が多いです。
上半身細いのに・・
・・という事は「クビレ」をヨガによって失っているという事です。
答え・・はい、変化は伝えてあげてください(^^♪
触診は、触って後に腸が柔らかくなっていたら良いのか
答え…硬いところが柔らかくなった事を認識してもらってください。
触診して何を得るのか
なんだか良く分からないで
計測を行なってます。
クライエントさんに変化を認識してもらい、脳が認識すると体の改善も早いです。
4dsセミナー情報↓
4月28日(日)4DSウォーキングセミナーとトレーナー試験IN岡山4月28日
5月5日(日)肩関節の最新盤!!高速牽引セミナーin岡山5月5日
5月12日(日)
4DSウォーキングトレーナーテストとセミナーand高速牽引セミナーIN大阪5月12日
5月19日(日)大和先生コラボ博多セミナー5月19日(日)
5月26日(日)腕を細くする高速けん引セミナーと4dsウォーキングin東京5月26日(日)
6月2日(日)岡山 二の腕を細くする高速牽引セミナー、4dsウォーキング セミナーIN岡山6月2日
6月 9日 博多 4dsウォーキング、二の腕を細くする高速牽引セミナー
6月16日 大阪 4dsウォーキング
6月23日 東京 4dsウォーキング
7月7日(日)沖縄 4dsウォーキング、二の腕を細くする高速牽引セミナー
4DSの公式LINE@はじめました!

4DSヨガ電子書籍購入はこちら
100万円以上するような手技が、たった3万円でオンライン動画販売開始!!
4DSヨガオンラインセミナー開始!!
4DSエキササイズ(ダンス)とストレッチのオンライン動画販売開始!!
4DSの美顔革命・オンライン動画販売開始!!
4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら