子供たちの電磁波対策は?

子供は大人に比べて水分量が多いので

電磁波の影響を受けやすい。

 

私の体は人間電磁波測定器で、なんの機械を使わなくても、

電磁波が測定できる。

 

同じ部屋に寝ている兄妹。

 

お兄ちゃんは、少量の電磁波を感知。

妹は大量の電磁波を感知。

 

2人とも食事の好き嫌いはない。

 

原因を探ると、・・・

 

妹は寝る時コンセントの近くに頭がある。

 

電気を使用してなくても電場が生まれ、

人間は帯電する。

 

妹は胸郭が異常に膨張して硬い!!歯並びも悪い。

お兄さんはそうでもない。

で電磁波の影響があるかもしれない??

 

とりあえず寝る位置を変えるように伝えた。

 

また放電予防グッツを今度プレゼントしよう♪

 

↓違う家族の帯電検査

 

 

4dsセミナー情報↓

 

11月25日 (日)SA、SAKS、SAKO SA認定試験 IN岡山 11月25日

12月2日 (日) 大阪 美顔ヨガ、軸合わせ、 4DSヨガ体験会 IN大阪 12月2日

12月9日 (日) 博多 4DSの軸合わせと山本先生の連動運導、4DSヨガ体験会 IN博多 12月9日

12月16日 (日) 東京 今年最後の手技の祭リ12月16日IN東京♪見逃すな!!

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら