なぜ、左の腹がつりやすいか?

「ヨガ数回前あたりから、
腰痛が無くなった変わりに、
亀のポーズをすると、
左側前の腹部が、
つったような感じになるそうです。
膝を抱えた状態を、上から少し押して補助した時も、
1度つってしまいました。
つる場所は、
初めは、左側肋骨下部の外側だったのが、
今は、少し左側中央あたりのようです。」

 

・・・メールでの質問。

 

私の答えと対策・・・

 

日本人は左側が膨張の人が多く、左股関節屈曲が右よりも、不得意な人がほとんどです。

 

右側は右股関節屈曲時、右肋骨は後方(背中側)尾側に動くので、腹筋はストレッチされないが・・

 

左側は左股関節屈曲時、左肋骨は柔軟性がなく、後方に肋骨は動かないため、後方に沈んだ腹筋はストレッチされ、つる状態になります。

 

対策・・・ 股関節を曲げる時に肋骨を後方(背中)尾側に補助してあげれば、腹筋がつらなくなると思います♪

 

>>>>>>>>>>>>>>

 

4DSヨガオンラインセミナー開始!!

4DSエキササイズ(ダンス)とストレッチのオンライン動画販売開始!!

4DSの美顔革命・オンライン動画販売開始!!

 

4DSヨガ整体認定試験、ヨガトレーナー試験、4DSヨガ体験会、美顔革命 IN大阪7月29日

4DS美顔革命、4DSヨガ整体、ヨガトレーナー試験IN博多8月11日

 

美脚セミナー、美顔革命認定テストとセミナーIN東京 8月19

4DSヨガセミナー、4DSヨガ整体IN沖縄10月7日(日)

 

 

中国地方水害復興支援セミナー9月23,24日

 

4DSのDVD購入は下記

https://maegata.com/

 

 

4DSヨガとは?   https://4dds.jp/yoga

 

4DS情報下記

 

開業のための整体スクール始めます。

 

4DSのセミナー下記

 

減腔セミナーが主要都市で毎月受けれます(^^♪

 

4DSのDVD 購入先・・こちらから

 

4DS公式ページ

http://shiseisomurie.com/

 

4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)

https://4dds.jp/

https://maegata.com

 

4DSメンバーとHP制作事業を始めました↓

https://4dds.jp/hp