マラソンを走ると、胸腔が拡がり、
肋骨の関節が硬くなります。
すなわち、呼吸が浅くなり、肺の活動が低下します。
マラソンランナーは試合前の調整として、胸腔、腹腔を
狭め(減腔)に治療院に来られます。
肋骨が柔軟になり、肺活量も上がります。
今までは他動的な手技でしか実現しなかった減腔が
4DSヨガで自分自身でできるようになりました。
治療院に行かなくてもある程度は自分でできるのです。
試合前に、従来のストレッチをすると、筋力低下を招きます。
しかし、4DSヨガ は筋肉にアプローチしないので、筋力低下を招きません。
すべてのスポーツにより4DSヨガはワームUP(準備運動)クールダウン
のメインになるでしょう♪
4DSヨガはスポーツ界も変えます♪
4DSのセミナー下記
2月4日 岡山 ヨガ 波動伝道 SAK の背面
2月12日 東京 ヨガ 波動伝道 SAK の背面
2月18日 大阪 ヨガ 波動伝道 SAKの背面
内容未定 ↓
3月4岡山
3月11東京
3月17 三点インソール 岡山
3月18 大阪
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)