前菜はカジキマグロメインは天使の海老
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
高校時代に親戚のおばちゃんにやられて、凄いな!!と思って、友達とかにやったら私もできた技!! 座った状態で目をつぶってもらい、術者が患者さんの額にかざすと、 患者さんが不随運動を起こし、後ろにばーーーんと倒れます。 映像としては面白いのですが… これで何かが治るとかではないので・・治療には使ってません♪ 宗教団体がこれをやっていて、 「この数珠を付けるとこの技ができる!!」と言って数珠やペンダントを販売してます♬ …
2重顎改善の商品を今開発してるのですが・・ モデルさんの首を触り頭の位置を後ろに持っていくのが大変なのです。首を絞めてしまう♪舌骨当たりなので人間の手でやるのはいいんですが、、ベルトのような商品だと、首を絞める可能性がある。 まず2重顎や首の皴になる原因は? 首の前のラインが胸郭に対して垂直でないこと!! それを改善するには頭を後方にトランズ(併進)しないといけません♪ 世の中の整体師が姿勢指導で間違っていることは?? 患者…
絶対やってはいけないボキボキ整体の手技があるのです。 日本では平気でやっています!! 頸椎の矯正でロータリーブレークの時に、顎に手をかける方法!! 回旋の動きが強すぎて、脊髄の損傷や椎骨動脈の損傷につながります。 死んだり半身不随になります。 そのような事件が起こってから、ボキボキカイロや、整体は下火となり、 ソフトタッチの手技が日本でも主流となっています♬ 今度、やってはいけないボキボキ整体の映像を今度UPしますね♬&nbs…
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
「関節をボキボキ鳴らすと関節が太くなる!!」という迷信というか常識が、ネットと上で上がっています!! これは絶対間違いですね!! 動かしてない関節が太くなります!! ボキボキいう動いてる関節は正常です!! 姿勢と一緒ですね!!ネット上の情報はすべて正しくないのですよ♪ 猫背の人って、日本人にはほとんどいないのに、「背筋を伸ばしましょう!!」とネット上で猫背改善の記事を観ます。 背中がストレートだから顔が前に行き、頚椎の前弯が…
首の皴や、二重顎をとるのに、エステや美用器をかけても小手先でしかないのです♬ 皮膚の表面だけ・・ 骨格をつなぐ靭帯が、皮膚の皴を作ります♬ 若返るマシーンを創りたいのですが・・お金がかかる♪ 5千万あると作れそうですが・・ ちょっとね‥他にやることがありすぎる・・・やるべきことをやってないので・・二の足を踏む。 お酒を減らしたら行動できるかも?? アメリカにも似たようなのがあるんですが、機械をかけると痛かったり、きついのです。…
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿