首、背中、肩が痛いだるい人は鎖骨に問題???
首の可動域があっても、首や肩が痛い人、凝ってる人が多いのです♬触診すると鎖骨が全く動いてない!!第一胸椎もだけどね♬ 筋肉や筋膜緩めても、時間かかるし、鎖骨が動かないとその時だけ・・ 迷わず、鎖骨の高速けん引でしょ!!一瞬で鎖骨が動き出す♪ 鎖骨の可動域検査は絶対やりましょう♪ 4DS動物整体第2期生募集開始 4DS動物整体1期生スケジュール ■ 東京コース(埼玉会場)(第3日曜日) 時間:…
首の可動域があっても、首や肩が痛い人、凝ってる人が多いのです♬触診すると鎖骨が全く動いてない!!第一胸椎もだけどね♬ 筋肉や筋膜緩めても、時間かかるし、鎖骨が動かないとその時だけ・・ 迷わず、鎖骨の高速けん引でしょ!!一瞬で鎖骨が動き出す♪ 鎖骨の可動域検査は絶対やりましょう♪ 4DS動物整体第2期生募集開始 4DS動物整体1期生スケジュール ■ 東京コース(埼玉会場)(第3日曜日) 時間:…
50肩の夜間痛はつらいですよね♪寝返りした時など、不意に襲ってくる激痛!!一気に目が覚めるどころか、悲鳴が上がります♬ 私も柔道のせいで、左右の肩を一年ごとに50肩なりました♪ 寝返りをうっても、肩に衝撃が伝わらないクリエピローの試作品があるんです♬ 特許とかの問題でうだうだして商品化してなかった♪ 今から準備して来年ぐらいに出してもいいかな♪ 多くの人が助かると思う♪ &nb…
最近アプリとか、ソフトウェアーが安く作れるようになったんです♬TVでもCMしてました♪ 私は姿勢とか波動のアプリを昔から作りたかった♪でもどこに頼めばよいのかがわからなかった♪ 最近なんとなくわかるようになったのです♬ 姿勢を診ると、その人の姿勢の問題点を指摘してくれる。 「膝過伸展とか、ストレートスパインとか‥前傾すぎるとか‥」 そこからの姿勢指導、運動指導・・セルフケアー 4次元の姿勢指導なので、今まであるアプリとは全く…
触診は関節がメインで、筋肉とか筋膜はたまたま関節を触ってるときに手に触れて、拘縮してるか?してないか?を感知します♬ 関節や骨の位置を変えると筋肉や筋膜は自然に緩みますからね♬筋肉、筋膜はただの指標です♪ 今まで頸椎はモーションパペーションしかやってなかったんですよ♪久々にスタティックパペーションをやると、動いてない関節の詳細がよくわかる♪ MPだと頸椎全体が連動して、動いてるように感じるんですよね♪ 手抜きせずに両方検査しよう♪ M…
大事な時にも急に眠くなったり、常に体がだるい患者さん。 病名は忘れたが、視床下部に問題があるといわれていた。 視床下部は自律機能の調節を行う総合中枢である。、交感神経、副交感神経、内分泌の機能を調節している。 頸椎の可動性はある♪ しかし、後頭骨が左右とも動いてない!!まだ若いのに!! しかし、後頭骨が左右とも動いてない。 脳神経の迷走神経(副交感神経を支配)にも異常があるのかもしれない!! 左右の後頭…
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
絶対やってはいけない脚の形状!!アニメの影響とかでX脚がかわいいと若い女性は思っている♪ 残念!! x脚にすると。。。大根脚どころか? むくみ、冷え性、腰痛などを起こしますよ!! 太ももが太くなり、ふくらはぎも太くなる!! お尻も太くなる!! 外反母趾、反り腰、ストレートスパインにも!! 良い事なし!! X脚の写真↓ 膝、足先が内側!! 正常な脚↓…
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
老化でがに股、O脚になって、内側の半月板が消耗し膝に水がたまる人が多いです♬ 炎症が起きて膝の内側、裏側、表面が腫れる人が多い♪ 内側の半月場に負担をかけないような膝、、太ももキュンベルトの装着法です↓写真 4DS動物整体第2期生募集開始 4DS動物整体1期生スケジュール ■ 東京コース(埼玉会場)(第3日曜日) 時間:13~17時 …
太ももの太いところ、ふくらはぎの太いところに キュンベルトを装着すると、 歩行中や運動中にずれ落ちる可能性が大です♬ 太ももキュンベルトは太ももの付け根に!!(少しくぼんでいるところ) 膝キュンベルトは、お皿(膝蓋骨)の真上カ真下に付けましょう♪
…