冷え性の解消法は?
「手足の冷え性の人は頭部、顔に血流が多くなり!!顔の体温が高い!!」・・・とTVで言っていた♪ 手足が冷えているので、心臓が頑張って、手足に温かい血液を送ろうとするが、 手足の毛細血管が細すぎて、送り切れない、その血液が頭部に行ってしまうので、顔の体温が高くなる♪ まーー 理にかなってる♪ 改善の方法が・・・少し間違っている♪ ストレッチ(伸ばす)ではなく、カウンターストレイン(縮める)意識が必要…
「手足の冷え性の人は頭部、顔に血流が多くなり!!顔の体温が高い!!」・・・とTVで言っていた♪ 手足が冷えているので、心臓が頑張って、手足に温かい血液を送ろうとするが、 手足の毛細血管が細すぎて、送り切れない、その血液が頭部に行ってしまうので、顔の体温が高くなる♪ まーー 理にかなってる♪ 改善の方法が・・・少し間違っている♪ ストレッチ(伸ばす)ではなく、カウンターストレイン(縮める)意識が必要…
私もいつ死ぬかわからないので、映像と書籍で、4次元の治療を残します♪ 基本的な触診から、可動域検査まで!! 今残されてるものは次元が低い♪ 未来の治療家の次元を上げて逝きます♪ 私の施術すべて動画で撮って、UPしたいのですよね♪ けっこう、奇跡的なことが起こるので・・ 個人情報の問題とかあるので難しいですけど・・ 動画出演OK割引とかで患者さんに許可を受け…
第2次世界大戦の後、60万人がシベリヤに抑留された。 6万人の人が亡くなった。 100歳ぐらいの患者さんに抑留時代の話をいろいろ聞いた。 いつも凍った土を掘って、遺体を埋めていたみたいだ。 食事は亡くなった人に配給された黒パンを盗んで食べていたようだ。 このような抑留時代の話は家族の人には、話されてないらしい。 私はこの患者さんにいつも、笑いと幸せをいただいていた♪ 100歳手前までうちの治療院に来られていた♪ 人生…
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
激痛のぎっくり腰の時、最初に整形に行かれる患者さんが多いです。 整形で映像診断で「椎間板ヘルニアですね!!とか、狭窄症ですね♬すべり症ですね♬」と診断されたりします♬ ほとんどの場合、ヘルニアも、狭窄症もすべり症も、痛くなる前からあるんですよ!!急にできたものでない!! たまたま、肉体的、精神的な原因で炎症や拘縮が起こっただけなんですよ♪ 整形に勧められて、激痛に耐えらなくて手術する人が多くおられます。 手術はやめたほうが良い!!だって炎症が収ま…
足の指をどこかの角にぶつけることありますよね♪酷いときには骨折したり、青あざがひどい事があります。 ひびが入るぐらいの骨折も打撲も最終的には自然治癒力なんですが・・ 回復を早めるために腫れやむくみをとるために関節を動かした方がいいのです♬ 昨日の患者さん・・・ 左足をどこかにぶつけ、第二、三中節骨あたりに青あざ。 土踏まずや中足骨あたりに炎症でなく浮腫み!! 基節骨や中足骨を矯正。 むくみが取れ、指の関…
大きい病院がロゴを創ろうとしていた時、そこのスタッフの方が患者さんで、波動的にはどうですか?診てくださいと頼まれる。 4種類ぐらいあったのですが・・ そこの院長が押してるロゴはメチャ波動が悪い♪ 医院長は東大医学部出身(^^♪何か偏ってるのかな?? 患者さんが選んだロゴが一番波動が良い♪ 他のロゴは少しラインを変えるだけで、波動が良くなっていた。 結局・・・スタッフ全員の投票で決められて。 …
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿