和牛のサーロインとウクライナのサーロイン、和牛が断然美味しかったどちらが和牛と思う?
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
90代のご年配の遠隔をZOOMをやっていると、途中でトイレに行かれた。 今までにない量だったようで、喜ばれていた。 寝てられているのか、起きてるかわからない状態でしたが、体は反応していた。 目も悪く、耳も悪いが、波動が映像で伝わる♪ 波動器セミナーIN岡山4月3日 撮影新宿 4月10日 4DS美顔、新姿勢、ヨガ、波動器セミナーIN東京 4月11日 波動器セミナー IN博多 4月1…
90代のご年配の遠隔をZOOMをやっていると、途中でトイレに行かれた。 今までにない量だったようで、喜ばれていた。 寝てられているのか、起きてるかわからない状態でしたが、体は反応していた。 目も悪く、耳も悪いが、波動が映像で伝わる♪ 波動器セミナーIN岡山4月3日 撮影新宿 4月10日 4DS美顔、新姿勢、ヨガ、波動器セミナーIN東京 4月11日 波動器セミナー IN博多 4月1…
今年から出張治療をやっています♪全国各地から岡山に治療に来られるので、交通費大変だろうな??と思い。 私はセミナーで全国廻るので、 セミナーなどで、関東関西九州に行ったときはそこの会場借りてみてもいいかな♪ 風の時代だし♪ 関東で個人宅に出張治療に行きました。今度行ったときは、外で施術します♪ 20年間外に出たことないそうなので・・ 一人の施術時間初診で20分ぐらいなので、4,5人人集めてくれたらありがたいです♪ …
私は初診の患者さんでも問診の時間は設けない。検査をしながら問診する♪ 最近は問診しながら、検査しながら治療をする。 「筋肉や関節がどういう状態かな??」 と触診を初めて、すぐに治ることがある。 「あれ??今から治療しようと思っていたのに!!」 脱臼とか、肘内障とかに多い。 神経系やメンタル系はそんな簡単に治らないが・・ 従来は最後の3分で治そうとしていた。内蔵や関節を15分矯正した後に最後の3分で仕上げる。&nbs…
顎関節症を治せる人を増やしていきたい♪顎関節症を治すには、トランズという概念がある。 局所的なトランズは、専門家なら知っている・・・・ 「滑り転がり運動」 後、 専門家も知らない「頭蓋全体のトランズ」が重要である!! 従来の顎関節症の治療は運任せで、顎周辺の筋肉を緩める。超音波とか手技とかで・・ またはマウスピース。 4DSは、ちゃんと触診して、顎関節の動きと全身の連動性を診て、原因を調べま…
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 堀 和夫(@horik75)がシェアした投稿