隣同士でズームで会議中
この投稿をInstagramで見るKazuo Hori(@horik75)がシェアした投稿 – 2020年Apr月14日am1時42分PDT
この投稿をInstagramで見るKazuo Hori(@horik75)がシェアした投稿 – 2020年Apr月14日am1時42分PDT
この投稿をInstagramで見るKazuo Hori(@horik75)がシェアした投稿 – 2020年Apr月14日am1時13分PDT
この投稿をInstagramで見るKazuo Hori(@horik75)がシェアした投稿 – 2020年Apr月13日pm8時28分PDT
4DSのIT顧問の金城先生がアメブロ始めました♪
毎日書くそうです♪
書かない日があったらブーイングしてください(^^♪
解りやすいいので、是非一読↓
4DSアカデミーの質問は・・
メルマガでは表に出せない情報UPします♪
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
インフルエンザの予防には、手洗いうがいより、
腹巻!!
と私は言っています。
コロナも一緒♪
基本的に菌と共存できる体を作る♪
コロナやインフルエンザの筋がいても症状が出ない体を作ることが必要♪
詳細リンク↓
4DSアカデミーの質問は・・
メルマガでは表に出せない情報UPします♪
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
メタトロンなどでは必要な栄養素などが示されます。
4DSの遠隔波動でも、その人に必要な栄養素を
判断することができます。
メタトロンは綺麗にデーターとしてプリントアウト
出来ることが強みです。
4DS波動の優位な点は、可動域改善や痛みの減少、バランスの改善などを、体感してもらうことができます。
4DSの波動に応じたデーターをプリントアウトできるソフトを創れば、AIや機械を人間が超えることができます♪
4DS=人間力=生物力は、いかなる医療検査機器を調節することができます。
例えば線虫が癌を発見するように人間の波動が癌を発見できる日は近いでしょう♪
皆、野生に戻れ!!
4DSアカデミーの質問は・・
メルマガでは表に出せない情報UPします♪
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
チャクラは基本的に頭蓋から体幹まで7つある。
しかし・・・
第0チャクラと、第8チャクラは非常に重要である。
第8チャクラは、最初に出てきて・・
第0チャクラは最後に出てくる。
第0チャクラはほかのチャクラを調整した後、
突然出てくる感じだ。
例えば、 第6チャクラ第2チャクラに異常を発見。
第6と第2を長っ制した後に、今まで何の反応もなかった
第0チャクラが現れる。
触診すると、ハムの過緊張があったり、足首に問題があったりする。
心理的には
0チャクラに異常がある人は、前に進みたいけど、前に進めない人とかが多い。
チャクラや症状にもいろんな意味がある、機能構造的だけでなく心理的にも(^^♪
常に症状の裏側には何があるのか観察する習慣をつけていくと面白い♪
4DSアカデミーの質問は・・
メルマガでは表に出せない情報UPします♪
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
4DSの波動遠隔を受けられる方は本当に
日常生活に困っておられる重症患者さんばかりです。
いろんな事故で、頭蓋骨骨折したり、
骨盤骨折したり、癌だったり・・・
それが原因で目が失明、脚が動かない、手が動かない・・
神経が断裂、損傷しているような重症な患者さんが多いです。
医者もさじを投げているような患者さんばかりです。
患者さんを触らずに空間で何ができるのか??
距離は1000K離れていても、患者さんの全体、動き、空間が見えるのです。
神経は断裂しているかもしれないですけど‥アーしてあげたい、こうしてあげたい・・こうしたらもっと楽になるだろうに!!
というのが離れているから良く見えるのです。
直接の手技では見れないものが見える!!
自律神経の問題、エネルギー、心の問題ですッと180度改善する人も多いですが、
現代の医療ではどうにでもできない患者さんにも、
手助けができることを確信しています。
昔なら治らない病はキツネがついてるとか、タヌキがついているとかで、ごまかしていましたが・・・
そう言われる人たちは明らかに体や空間の周波数が狂っています。
迷信としての遠隔療法ではなく医療としての遠隔療法を確立していきます♪
4DSアカデミーの質問は・・
メルマガでは表に出せない情報UPします♪
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
周波数が異常なものや歪んだものを見ると、
自分自身の体が歪みます。
他県から来られたDVDを購入された患者さん。
周波数の変化を体で、感知できないそうである。
施術の後。その患者さんを1分くらい指導すると、
体の動きがわかるようになられた。
体の3~5ミリの変化を、伝えないと気づかれない人が多いのかもしれません。
診てもらうと、変化に気づかれました。
自分で変化を気づいてもらうと、波動が異常なものを見ると、
体の変化に気づかれるようです。
変化しているのに気づいてない場合が多いようです♪
波動もスポーツと一緒で脱力と気づきがカギです♪
4DSアカデミーの質問は・・
メルマガでは表に出せない情報UPします♪
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)
この投稿をInstagramで見る岡山のトンカツ屋さん、お客さんいっぱいで活気があって嬉しかった❤️子供の泣く声、咳き込む若者、いつもはウザイがコロナ時代は嬉しく感じた😍
Kazuo Hori(@horik75)がシェアした投稿 – 2020年Apr月12日am1時45分PDT