トリフ入りサラミが美味しすぎてupしました。今晩の晩飯は卵かけご飯もう、大好きです
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月12日am4時12分PST
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月12日am4時12分PST
4DSヨガ、波動食を始めて、治療家ではない一般の方が参加する4DSセミナーが増えてきました♪
姿勢革命を起こすにはプロの方よりも一般の人の力が必要なことがわかってきました♪
どんどん行きやすいセミナーの企画をしていきます♪
4dsセミナー情報↓
1月13日 (日)SAKS,減腔FセミナーIN岡山 1月13日(日)
1月20日(日)SAKS アクシスA IN東京1月20日
1月27日(日)SAKSと減腔FセミナーIN大阪1月27日(日)
巻き肩でもきれい♪↓
セミナーの後、鍋とたこ焼きパーティーをするため、
セミナー会場がクリエ東山 2F に変更になりました。
新年会は今晩中ぐらいに連絡いただければ、誰でも参加できます♪
空間を触り、体の悪い場所と矯正方向がわかる
SAKS最高に使いやすいです♪
神経干渉でなく、電界の干渉を見つけて矯正します。
SAKS動画購入者は無料でSAKSセミナーに参加できます。
セミナーに参加して本当の技術が学べます。
SAセミナーに参加された先生はわかると思いますが、
動画よりもセミナー参加のほうが内容は濃いものになっています♪
技はどんどん進化していまから♪
SAKSも、螺旋を加えた手技なども加えます♪
ぜひ動画購入だけでなく。セミナーにも参加してください。
SAKS先行販売価格 3万円 セミナー付き
発送は年末12月27日
来年からは3万2400円になります。
減腔Fとは?詳細↓
日時 1月13日 (日)
SAKS 12時から15時ぐらい
減腔F 15時から18時ぐらいまで
費用 SAKS
SAKS動画購入者 無料 SAKSセミナーのみ 3万円
SAKSセミナー受講2回目以降1万円。
減腔Fセミナー 減腔初めての人 1万8千円
減腔セミナー受講者 1万3千円。
減腔インストラクター 1万円
会場・・・・ クリエ東山 鍼灸整骨院
岡山市中区東山2丁目8-23
新年会・・・1000円ぐらい
申込フォーム・・・・4DSセミナー初回参加の方・・こちら
簡易申込フォーム…一度4DSセミナーに参加された方・・こちら
4dsセミナー情報↓
12月23日(日)悪い気を吸う4DSセミナーIN岡山 12月23日
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月11日am4時16分PST
4dsヨガの流れ。
ヨガを始める前のチェック。左側屈右側屈、前屈後屈、左回旋、右回旋。
バランスチェック(新たな生徒さんのみ)・・・ 筋力反射テスト。
仰向けで息を吐いてお腹を凹ます。肋骨下角のメジャー 肋骨と腹の触診。
胡坐をかいて挨拶。
ボディーチェック。座ったまま、首と腰を連動させ、前後左右回旋運動をして張りや痛みをチェック。常に左から始める。
瞑想のポーズ ・・・ 座位 背筋を伸ばない。手の位置の指示。
1、筍のポーズ 春(胸と腹で呼吸、前呼吸。) と 冬(背中で呼吸、後ろ呼吸)
左右のトランズ トランズと逆のお尻を上げる。
2、真横(肋骨、ウエストくびれ)、
3、腎臓)
4肝臓、脾臓) 。
トランズ方向の胸郭に息を入れる。正中に戻るとき息を吐く。左5回右5回
5、牽引トランズ 持続圧 (手で身体を押す。)左右5呼吸。
6、乳がんのポーズ
7、壁ヨガ
四つん這い・・
8、猫と牛のポーズ 背中呼吸(猫)、前呼吸(牛)。
9、子供のポーズ(静) 背中呼吸。
10、ウサギのポーズ
11、うつ伏せのポーズ 順番・・胃、小腸、子宮 S字結腸、下行結腸、盲腸、上行結腸内臓をすべて刺激(静)
12、ごろにゃーんのポーズ (背中呼吸。)
14、胸チャクラのポーズ (膝立てて、うつ伏せで胸を張る)
15、トカゲのポーズ サイド、
16、鳩のポーズ、前圧迫 横圧迫。(静)
水分補給・・・・
座位・・・
17、合せきのポーズ(足の裏をくっつけて前屈)3回 息を吐きながら前屈
18、内臓刺激 ・・内臓 正中 胃、小腸、子宮
S字結腸(左) 盲腸(右)内から外。上行結腸、下行結腸左右同時に臍の位置
19、亀のポーズ 、
20、折れた扇のポーズ(開脚、上体横に倒す。膝を曲げてよい。)左右、
21、開脚、膝を曲げて前屈。
すべて前呼吸。息を吐くときに前屈。通常のヨガと一緒。
22、ゆりかごのポーズ(だるま運動)両足、片足。
23、しもしものポーズ。
24、フラミンゴのポーズ。
25、両足V字バランス。
仰向け
26、 ひし形のポーズ 内臓全部刺激内臓刺激 ・・内臓 正中 胃、小腸、子宮
S字結腸(左) 盲腸(右)内から外。上行結腸、下行結腸左右同時に臍の位置
28、ワニのポーズ(体回旋)減腔サポート。
29、胎児のポーズ(両ひざ揃えて抱える。)
立位・・・トランズ 左右
30、三角ポーズ 左右トランズ
31、腎臓左、右
32、肝臓脾臓トランズ
33、内臓全部刺激・・内臓 正中 胃、小腸、子宮
S字結腸(左) 盲腸(右)内から外。上行結腸、下行結腸左右同時に臍の位置
戦士のポーズ (アキレス腱)斜め左右トランズ。
34、フェンシングのポーズ
35、 サーフィンのポーズ
36、Xジャパンのポーズ。
37、屍のポーズ 。 そして瞑想。
38、ボディーチェック。座ったまま、 座ったまま、首と腰を連動させ、前後左右回旋運動をして張りや痛みをチェック。常に左から始める。
39、」πのポーズ。終わりの挨拶
4dsセミナー情報↓
1月13日 (日)SAKS,減腔FセミナーIN岡山 1月13日(日)
1月20日(日)SAKS アクシスA IN東京1月20日
1月27日(日)SAKSと減腔FセミナーIN大阪1月27日(日)
新たなシステムでの4DSヨガトレーナーの育成が始まりました。
4DSヨガトレーナー試験の動画送信のトラブルを避けるための
簡単なマニュアルです。↓
携帯電話で動画撮影し、
2,3分以内に各動画の時間を収めてください。
例えば、1ポーズ区切りで動画撮影。
試験の光景をすべて撮ると30分ぐらいになるので動画の
UPロードが大変になります。
出来るだけ、ヨガトレーナーのページにUPしてください。
秘密の部屋ので、ヨガトレーナーの人にしか見られません。
アップロードも簡単です。
みんなも勉強になりますし・・・
何か問題がある人は私のメセンジャーでもよいです。
なるべく避けてもらいたいですが・・
<試験内容>
実技、スピーチ
実技内容
・4DSの筋力反射テスト
・内臓の触診
・肋骨下角の測定
・各種ポーズ 左右2回ずつ
・減腔の手技(サイド)
スピーチ題材・・「4DSヨガと他のヨガの違い。」 5分
4dsセミナー情報↓
1月13日 (日)SAKS,減腔FセミナーIN岡山 1月13日(日)
1月20日(日)SAKS アクシスA IN東京1月20日
1月27日(日)SAKSと減腔FセミナーIN大阪1月27日(日)
背筋を伸ばし胸を張る姿勢から
背中を丸くし、腹腔を潰す姿勢にするだけで、
腰痛や肩凝りがなくなります。
中途半端な背中の丸さではだめです。
本当に脱力する必要があります♪
一流のアスリートはそれができます♪
体操の内村選手の座り方をまねしてくださいね♪
4dsセミナー情報↓
1月13日 (日)SAKS,減腔FセミナーIN岡山 1月13日(日)
1月20日(日)SAKS アクシスA IN東京1月20日
1月27日(日)SAKSと減腔FセミナーIN大阪1月27日(日)
4DSは生物を 機能、構造、化学、波動、精神、空間
で診ています。
構造は姿勢、機能は動き、化学は食、波動は周波数、
精神は心、感情、哲学。空間は環境、宇宙
4DSは ヘキサゴン(6角形)で、人間オ健康を診ています。
6の要素の5が完璧でも、一つが最悪になれば健康は害されます。
例えば、放射能を浴び続ける環境、空間が悪ければ、
ほかが完璧でも病気になります♪
6つの要素を総合的に見る必要があります。
4DSは日本人の衣食住を考察し、
常識にとらわれずに適切な判断を皆様に提案していきます♪
4DSのセミナー情報下記↓
2月3日 岡山 4DSの視診、触診、MP、可動域検査
2月10日 大阪 SAKSH 4DSの視診、触診、MP、可動域検査
2月17日 九州 SAKS 減腔F
2月24日 東京 SAKSH 4DSの視診、触診、MP、可動域検査
3月3日 岡山 波動食 鉱石の波動 電磁波の波動
3月10日 大阪 波動食 鉱石の波動 電磁波の波動
3月17日 岡山 日山先生セミナー AND DVD撮影
3月24日 東京 波動食 鉱石の波動 電磁波の波動
4dsセミナー情報↓
1月13日 (日)SAKS,減腔FセミナーIN岡山 1月13日(日)
1月20日(日)SAKS アクシスA IN東京1月20日
1月27日(日)SAKSと減腔FセミナーIN大阪1月27日(日)
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月10日am4時37分PST
View this post on InstagramKazuo Horiさん(@horik75)がシェアした投稿 – 2019年Jan月10日am12時11分PST