2019年

未分類

姿勢革命とは?

「背筋を伸ばして胸を張る」が今の姿勢の常識です。

 

医師も、マスコミも、整体師も、

誰もこの姿勢の常識に疑問も持たず、

 

 

「背筋を伸ばして胸を張る方向」に姿勢指導しています。

 

現在の姿勢の常識     4DSの姿勢革命の理想の姿勢

 

 

背筋を伸ばす。        背中をもっと丸く。

 

胸を張る           巻き肩

 

胸腔、腹腔を拡げる。     胸腔、腹腔を潰す。

 

 

 

背筋を伸ばし、胸を張る姿勢が肩こりや腰痛の原因になるだけでなく内臓疾患の原因になっていることが最近わかってきています。

 

4DSの姿勢革命は現在の姿勢の常識を覆し、もっと日本人を健康にしていこうという活動です。

 

 

 

 

背筋を伸ばし胸を張る姿勢というのは、レントゲンで診ると・・

 

 

どういう姿勢か?

 

 

「ストレートスパイン」というS字カーブない姿勢になります。

 

 

S字カーブとは?

 

頸椎は前弯、

胸椎は後弯。

腰椎は前弯。

 

で背骨がS字を描いてる状態です。↓の絵参照

 

 

 

 

背筋を伸ばすと背骨はどうなるか?

 

 

胸椎の後弯がなくなります。まっすぐ、ストレート!!

 

 

胸椎がストレートになれば?

 

背中の筋肉を使って背筋を伸ばすので、過剰に姿勢保持するためにエネルギーを使い「肩こりや腰痛」の原因になります。

 

 

 

 

 

背筋を伸ばすと内臓の機能も低下する?

 

 

肋骨の内側のスペースを胸腔。腹の内側のスペースを腹腔と言います。

 

背筋を伸ばすと胸腔や腹腔のスペースが拡がるのです。

 

臓器簡にスペースができると健康に良いという説がありますが・・

 

実は背筋を伸ばすと縦方向に伸びる血管が伸びて細くなり硬くなるのです。

 

血圧も高くなり、内臓への循環も落ちます。

 

すなわち内臓疾患になりやすいという事です。

 

冷静に考えれば、わかりそうなものですが

ほとんどの医師もその真実に気づいてません。

 

 

立腰教育とは?

 

胸腔、腹腔を拡げると臓器間のスペースができるので健康に良いという説が明治時代にできました。

 

それを「立腰教育」と言います。

 

この立腰教育が現在の姿勢の常識の悪の根源となっています。

 

海外では、一部のを除けば、「背筋を伸ばし、胸を張る!!」という姿勢教育はありません。

 

姿勢を教育するという文化さえありません。

 

一部の軍国主義的な国では「背筋を伸ばし胸を張る」姿勢教育がされています。

 

背筋を伸ばすことにより交感神経優位にし緊張感を持たせ戦争に備えるためでしょう。

 

 

姿勢革命の活動は出版、セミナー、DVD、SNSなどで、広めていっています。

 

4DSの理想的な姿勢が常識になり、

日本人をもっと健康で美しくしていきたいです。

 

私(自己紹介)

 

4DSとは?

 

姿勢革命とは?

 

 

 

未分類

”巻き肩は、肩の筋肉が緩む手段??”

 

 

4dsセミナー情報↓

 

5月26日(日)腕を細くする高速けん引セミナーと4dsウォーキングin東京5月26日(日)

6月2日(日)岡山 二の腕を細くする高速牽引セミナー、4dsウォーキング セミナーIN岡山6月2日

 

6月 9日 博多 4dsウォーキング、二の腕を細くする高速牽引セミナー

6月16日 大阪 4dsウォーキング、座位革命、高速牽引

 

6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引

 

7月7日(日)沖縄 4dsウォーキング、二の腕を細くする高速牽引セミナー

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら

 

未分類

4DSとは?

4DSとは4次元の構造とか、4次元のシステムという意味です。

 

英語でいうと・・

 

4dimensional structure とか4dimensional system

 

になります。

 

なぜ、4次元が重要になるかというと?

 

私たちが今まで常識と思っていた多くの出来事が

非常識になるのです。

 

地球の周りを太陽が回っていたと思っていた天動説が

地球が太陽の周りをまわっているという地動説に変わったように、

180度物事が変わってしまうのです。

 

例えば、

 

背筋を伸ばし胸を張るという姿勢の常識は180度変わります。

最新の常識は背中を丸くし、巻き肩にするです。

 

レントゲンの写真は2次元です。2次元の世界では仙腸関節は大きく歪むと言われていました。4次元で仙腸関節を見るとほとんど歪んでないのです

 

4次元の常識が返るものは?

 

  • 姿勢の常識
  • ストレッチの常識
  • ヨガの常識
  • 歩行の常識
  • レントゲンの常識
式など体を動かすという事に関する、
機能構造に関する常識をすべて変えます。
 
写真などの平面は2次元。
 
奥行きがある物体は3次元。
 
4次元とは立方体に時間の要素が加わること。
・・たったこれだけのことが今までの機能構造の世界では理解されてなかったのが不思議なくらいです。

 

日本にある多くの常識は2次元、3次元で考えて作られています。

 

姿勢、運動や体の使い方の常識の遅れにより、健康を害する結果となっています。

 

例えば、

 

歩き方の間違った常識で姿勢が悪くなり、肩こりや腰痛、ひざ痛の原因だけでなく、内臓疾患委もかかりやすくなっています。

 

日本の常識を4次元することで、健康分野だけでなくスポーツ分野にの進化をさせることができます。

 

「4DS」という組織は常識の次元を上げることで、日本人をもっと健康に美しくしていきます♪

 

 

私(自己紹介

 

 

 

未分類

一秒でできる耳上げ健康法で髪の毛ふさふさ?

私は最近、髪の毛がふさふさになっています♪

髪の毛に艶が出た!!

顔に艶が出て一年前より若返ったと今日も言われました。

 

実感としては抜け毛が減ったという事と、

髪の毛の量が増えたかなぐらいです。

 

 

私(自己紹介)が何をしたかというと、

頭皮はどうやったら緩むかという事を

私の体と患者さんの体で実験しました。

 

よくある耳タブ回しを、強くやっても、

微圧でやってもあまり頭皮は緩みませんでした。

 

耳たぶ回しの先生は禿げている人が多いので、

あまり信憑性がないのは気づいてましたが・・

 

 

頭皮をカツラのように動かしても力がいるだけで

あまり効果はありませんでした。

 

一番効果があったとは…

 

 

耳を上げること♪

耳たぶなんて触りません♪

0,3秒を3回するだけで頭皮は緩みます。

 

一日一秒で髪の毛ふさふさになったら、良くないですか!!

 

こめかみから、表情筋まですべて柔らかくなります♪

 

以前はこめかみ硬いと思っていたのですが、柔らかいこめかみを触ってめちゃハッピーです♪

額もついでに柔らかい!!

 

人類における禿防止の大発見です♪

 

私は白髪を黒髪に再生できないかの実験をしていたのですが??

それはまだよい結果が出てないですが、

禿防止には最強のツールが発見できました♪

 

これも全国的に広めていきたいです♪

 

顔のしわやシミなどの美肌効果にも抜群です♪

 

化粧に頼らずにうちから綺麗にするツールも紹介できます♪

 

私(自己紹介)

 

4dsセミナー情報↓

 

5月26日(日)腕を細くする高速けん引セミナーと4dsウォーキングin東京5月26日(日)

6月2日(日)岡山 二の腕を細くする高速牽引セミナー、4dsウォーキング セミナーIN岡山6月2日

 

6月 9日 博多 4dsウォーキング、二の腕を細くする高速牽引セミナー

6月16日 大阪 4dsウォーキング、座位革命、高速牽引

 

6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引

 

7月7日(日)沖縄 4dsウォーキング、二の腕を細くする高速牽引セミナー

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未分類

二の腕が太くなる理由は?

胸の付け根が硬い人は

腕が過剰に浮腫んでパンパンにはっている人が多い。

 

胸の付け根とは大胸筋の停止部あたり、

 

鎖骨の下に大きい動脈、静脈、神経が腕のほうに向かって

位置してます。

 

ここが圧迫されると、二の腕がむくみ太くなります。

 

二の腕がむくむ姿勢の原因は?

 

  • 胸を張る。
  • 背筋を伸ばす。
  • 肩が上がる。
  • 上腕骨の亜脱臼
が上げられます。
 
だらしない姿勢(脱力姿勢)の人ほど腕がむくみにくい!!
 
世の中真逆が健康的なことが多いです♪
 
 
 

 

4dsセミナー情報↓

 

5月26日(日)腕を細くする高速けん引セミナーと4dsウォーキングin東京5月26日(日)

6月2日(日)岡山 二の腕を細くする高速牽引セミナー、4dsウォーキング セミナーIN岡山6月2日

 

6月 9日 博多 4dsウォーキング、二の腕を細くする高速牽引セミナー

6月16日 大阪 4dsウォーキング、座位革命、高速牽引

 

6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引

 

7月7日(日)沖縄 4dsウォーキング、二の腕を細くする高速牽引セミナー

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら

 

 

 
 
 
未分類

”サプリは薬より勝る??”