2017年

未分類

キリストの後光と筋肉と背骨のカーブの関係。

未分類

知らないとこを吸収する能力が進化につながる(^^♪

SAK岡山の受講生のすべらない話で「頭冷やしたら不妊症の患者100パ懐妊しました(^^♪」・・・

4DSの不妊のDVDでちょこっとしか言ってなかったことを実践されて

結果を出されていることに感動(^^♪

 

私が温度勾配の重要性を再認識しました。

 

私も温度勾配を意識しだして、足を冷やすことで脚のだるさを感じなくなりました(^^♪

 

脳髄液の循環は頭蓋仙骨リズムだと思っている人は、温度勾配も考慮てみてください(^^♪

 

 

 

今日のセミナーのコメントで、びっくりしたのが、「2,3年4DSを学んで、やっと堀先生の言っている意味が解りました!!」

 

私…「えーー小中学生レベルの物理で、身体を解説していたのですけど(^^♪」

「長年、局所的にしか身体を診てない人がユニバーサル(大局)で診る事の困難性を知る(^^♪」

 

私の中では気功も合気も4DSほど、小学生レベルで教えているところはないと思うのですが、一般の人は理論でなく、感覚で学びたいのでしょう(^^♪理論は頭が痛くなるから見たくないのでしょう(^^♪

 

私の中では普通のASRP、AI、SARとか日本の医療従事者には暗号とでしかなく、基本の基本から教えていかなくてはいけない最近気づきました。

 

有名な講師の先生も次元が3次元なので、エントロピーとエクトロピーの使い分けもできてない!!想いエクトロピーでも、表現はエントロピー増大になっている(^^♪

 

4DSは自然科学なので簡単なのですが、自然全体との連動性を見ない教育によって、多くの先生が真実が見えなくなっています。

 

しかし、一度それが見えだすと、すべてが4次元化し、4DSがクリアーになります。

 

まずはトランズとそれに伴う膨張、収縮が見えないと4次元世界は理解できません。

 

施術のレベル、次元をアップしたい人はまずトランズを学びましょう!!

 

トランズを知らない施術家はもう時代に取り残されています!!

 

4DSのDVD購入は下記

https://maegata.com/

 

 

4DSのセミナー下記

 

減腔セミナーが主要都市で毎月受けれます(^^♪

 

SAKと減腔セミナーIN岡山 12月10日

 

SAKA とSAK IN東京12月17

 

SAKA(SA上級)と SA 12月23日IN大阪

 

三点インソールセミナーIN岡山 1月13日(土)

 

4DSのDVD 購入先・・こちらから

 

4DS公式ページ

http://shiseisomurie.com/

 

4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)

 

https://maegata.com

 

 

未分類

エコロジーな生き方が若さの秘訣!!1163

いつもつまみ食いをしている人、

胃の中にいつも食物が入っています。

 

過剰に吸収されたエネルギーは

脂肪細胞など、体の各細胞にも、

過剰に蓄えられる可能性があります。

 

現代人は、細胞の膨張率が高いです。

 

100%が最大で、正常が60%だとすると、現代人は80%の膨張率です。

常に細胞の空が拡がり、満腹状態を作っています。

 

食事だけでなく、姿勢においても空が拡がる状態を作っています。

 

腹腔、胸腔を拡げると、各細胞まで広がり、不必要なリンパ液を細胞は吸収します。

 

お腹を触って、硬い人、痛い人、膨張した感じの人は、細胞が過剰に広がり過剰な間質液が溜まっている可能性があります。

 

私は、お酒を飲む量が多いので、お腹がパンパンに張っていると思われがちですが、触診してもらうと、柔らかいので驚かれます(^^♪

 

逆にお酒を飲まない、胸を張って背筋を伸ばした人のほうが、お腹が硬いです。

 

腹腔や胸腔を潰す減腔をすることで、細胞にたまった過剰な間質液を押し出し、腹6分の細胞を作ってやることで、細胞のむくみがなくなり

どんどん細胞内の間質液が位置エネルギー(省エネ)で入れ替わります(^^♪

 

細胞内の腔をより陰圧にすることで、体液の循環は良くなります。

 

佐藤先生は腔を広げるエントロピーを推奨していますが、

4DSでは腔を狭めるエクトロピーを推奨しています。

 

エクトロピーはエントロピーの反意語です(^^♪

 

 

エントロピー       エクトロピー

 

エネルギーの無駄        省エネ(エコ)

熱光の放出         

 

前傾姿勢               鉛直姿勢

筋肉を使う。            なるべく筋肉を使わない。

 

腔を広げる。            減腔(腔を狭める)

 

自然破壊              自然との共存

 

退化                  進化

 

悪化                  発達

 

秩序の低下              秩序

 

不安定                 安定

 

 

4DSのDVD購入は下記

https://maegata.com/

 

 

4DSのセミナー下記

 

減腔セミナーが主要都市で毎月受けれます(^^♪

 

SAKと減腔セミナーIN岡山 12月10日

 

SAKA とSAK IN東京12月17

 

SAKA(SA上級)と SA 12月23日IN大阪

 

三点インソールセミナーIN岡山 1月13日(土)

 

4DSのDVD 購入先・・こちらから

 

4DS公式ページ

http://shiseisomurie.com/

 

4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)

 

https://maegata.com

 

 

 

未分類

キリストと背骨の関係は?

キリスト、神道、仏教は幾何学を数千年前から

基本としています。

 

仏教や神道は陰陽五行。

 

キリストは幾何学。

 

現代の人類の進化の源となっています。

 

携帯電話やPCがあるのも陰陽五行がもとになっていると言われています。ライプニッツの二進法は0と1だけで数の計算を可能にしました。
東洋の陰陽図から大きい影響を受けたと言われています。
 

 

現在の建造物はキリスト教時代の幾何学、構造学を基本としています。建造物や橋にあるアーチもその時代の幾何学からきています。

 

十字架がキリスト教の象徴になったのは4世紀以降と言われています。

ローマから公認されるまでのキリスト教は、地下組織の「秘密結社」で、そのシンボルマークは「サカナ」だったそうです。。

下の絵を横にすると魚のような形です。

 

この下の絵の赤い点の弧は背骨の理想的なカーブとも類似しています。

この端と端を結ぶと63度です。

 

立位において頸椎は前弯、胸椎は後弯、腰椎は前弯のカーブの角度はこのカーブに類似しています。

 

下の絵の解説・・・

 

 2つの円の重なり、神聖世界と物質世界の交差点である神聖シンボル、ピタゴラスの”魚の計量”、そして創造のはじまりに由来しています。
1. 神と女神へのつながり
2. ジーザス・クライストのシンボル
3. 女神の性器
4. 平方根と調和の均整の幾何学的解説 

 

キリストと神道の数字で類似しています。↓リンク

 

陰陽五行で63は神が作った数字。丸い背中は63°(^^♪

 

神は機能、構造的に安定した人間の背骨を創造した。

 

しかし、キリストの秘密結社は「前傾で腔を広げる姿勢」で優秀な日本人を陥れようとしている!!

 

信じるか信じないかはあなた次第です!!

 

 

4DSのDVD購入は下記

https://maegata.com/

 

 

4DSのセミナー下記

 

減腔セミナーが主要都市で毎月受けれます(^^♪

 

SAKと減腔セミナーIN岡山 12月10日

 

SAKA とSAK IN東京12月17

 

SAKA(SA上級)と SA 12月23日IN大阪

 

三点インソールセミナーIN岡山 1月13日(土)

 

4DSのDVD 購入先・・こちらから

 

4DS公式ページ

http://shiseisomurie.com/

 

4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)

 

https://maegata.com姿勢で