2015年1月

未分類

美味しくおせちを食べる方法??

二日から初仕事、初施術!!午前中フルに体を動かして、おいしいおせちと、お酒を飲むことが目的である!!

おかげさまで今年もお腹がすいた状態で、お昼のおせちが食べることができた!!

31、元旦のだらだらした感じに不快感を覚え、二日の朝、爽快に仕事ができた。

まったく体が疲れてない感覚で施術ができ、幸せも感じる!!

昨日同業者の方とお話ししたが、元旦も、保険のレセや年末調整で仕事だったといわれていた。

経営者は大変である(汗

一人でやるとなんでも大変だがスタッフと分業すると楽であるし、新たなことへ挑戦する時間ができる!!

私も新たなことに挑戦するために、今やっている仕事をさらに分業していきたい!!

理想は、私がイメージし、それをスタッフたちが実行,実現するシステムを創ることである(^^♪

未分類

この枕はなぜ開発されたか??

未分類

今年は皺取りの年になりそう??

大みそかから、皺取りの実験、!! 実験失敗して、除夜の鐘を聞きながら、歯が浮いて、頭痛がする(汗

一瞬で皺を取るポイントは分かっているが…一時的でしかない…持続圧加える必要がある。

持続圧を皺がなくなる位置にかけるために、紙とゴムで装置を創る。

皺取り装置をつけただけで違和感があったが...三分ぐらい付けていたら、歯が浮きだした。

五分経つと…頭痛

三〇分付けていると吐き気が…

元旦から、昨晩食べたばかりのすき焼きを出すのはもったいないと思い・・・

あえなく、皺取り装置を外す。(涙

目の周りは敏感なので、微圧でも気分が悪くなる・・・・(危険)

朝八時からめげずに、間接的に皺がとれる位置を見つける。

また、腹の圧痛点を顔のポイントで消す場所を見つけていく!!

流体力学を応用し、付けるだけで、気分悪くならずに、皺を取る装具を今年は創ります(^^♪

今朝の顔,近年まれなすっきり顔で元旦を朝を迎えた!!

今年、姿勢は組織作りと、表に情報をどんどん出していく!!

皺取りは実験を繰り返して,今年の冬には情報が出せるように準備していきます!!

流体力学を応用して、機能楮的に皺を取ります(^^♪

今年も、ゆるゆるですが、よろしくお願いいたします(^^♪