

「下半身がむくんだり、太りやすい原因に骨盤の動きがない!!」・・・ということがよく診られる。
歩行時には脚が前後に動き、それの連動して骨盤も動かないといけない。その連動の動きが過小になると、下半身がむくむ。
骨盤と下半身の連動の改善のエキササイズがある。
それは・・・・お尻歩きである!!
座位で、脚を伸ばし、骨盤を左右交互に回旋しながら、前に進む!!
お尻を地面に付けて、お尻で歩くエキササイズである。
お尻で、 歩くたびに腹部がねじれ、雑巾を絞るような感覚でリンパ液の循環が良くなることがイメージできる。
しかし、この単純な動作を・・・・間違ってやる器用な人が女性には多い!!
普段の歩き方が悪いので、お尻歩きも自己流になってしまうのだろう!!
さて、間違ったお尻歩きの仕方とは??
続く・・・・
下半身が太くなる原因 ・・連載しています。
第一話
http://ameblo.jp/creaidea/entry-11894009825.html
第二話
http://ameblo.jp/creaidea/entry-11894407894.html
第三話
http://ameblo.jp/creaidea/entry-11900965940.html
第四話
http://ameblo.jp/creaidea/entry-11902391866.html
第五話
http://ameblo.jp/creaidea/entry-11902691290.html
第六話
右前肩過剰すぎると、左半身に悪影響を及ぼす。
右利きの人は右の前肩が多い!!
地球の自転に合わせて上半身は右回旋する。
右の過剰前肩で、左の背部痛、左の腰部痛、左の股関節痛などが誘発される。
先日の患者さんは、右肩が下がって、右前肩が過剰だった。
右肩が下がるということは、もろに地球の地軸(右上から、右下)に合わせている。
この患者さんを診て・・「ぁ―――自然災害だ!! 」…とつぶやく。万有引力に負けている!!
人間って、生物を含め、重力や地球の自転に対して反発して活きている!!
反発力を失うと…体調崩す!!
「自然に逆らわず、また反発し調和していく!!」
・・・・こんなに難しいことを生きている私たちはやっている♪♪
モナリザをはじめ、イタリア人はなで肩が多い!! なで肩は肩が凝りやすいと日本のマスコミでは言われているが・・・・
なで肩が正常であって、脱力した自然な姿勢である。いかり肩は重力に逆らった不自然な姿勢である。
なで肩のイタリア人は肩が凝りにくいのに 、なで肩の日本人は肩が凝りやすいのでしょうか??
答え・・・・イタリア人は背中の後弯が強く(正常)で 前肩。 日本人は背筋を伸ばし、胸を張るからです。
座位で作業をするとき、背筋を伸ばしたら、座高が高くなります。
逆に背中を丸めると、座高が低くなります。
デスクワークなどでは肩の高さは机があるから変わりません。
……ということは、
上部の僧帽筋は、背筋を伸ばした時には、伸長され、、背中を丸めたときには、弛緩されています。
イメージできますか??
言い換えれば、 背筋を伸ばした時に筋の起始と停止が長くなり、背中が丸くなった時に起始と停止が短くなります。
背筋を伸ばした時には糸がピーンと張るように、固くなり・・・・
背中を丸めると…糸が緩むように、筋肉もやわらかくなります。
このような小学生でもわかるような単純なことが一部の医療関係者やマスコミは固定観念にとらわれ過ぎて、訳わからなくなっています。
根本的な位置エネルギーを変えてあげれば、セルフケアーなしでも、全く肩こりが無くなるのです。
なで肩の人が背筋伸ばしてデスクワークすると、物理的に絶対に肩こります!!
メインテナンスしてもセルフワークしても、一時的解消であって、一生肩こりからは逃れられません!!
根本が間違っている!!
デスクワークをするから肩がこるのではなく、肩の筋肉が緊張する姿勢でデスクワークするから肩がこるのです。
肩の筋肉が緊張しない姿・・・・(背中を丸めて前肩)で長時間しても肩はこりにくいです!!
今度の姿勢セミナーでは理科の実験の様にメジャーで測って、体感してもらいます!!
セミナー下記リンク
タイムテーブル完成・4DSセミナー IN 岡山 8月24日 日曜日
丸い背中と前肩の関連記事 下記
http://ameblo.jp/creaidea/entry-11899403158.html
http://ameblo.jp/creaidea/entry-11891781989.html
http://ameblo.jp/creaidea/entry-11889064578.html
畳文化の日本人は椅子の使い方を知らない!!NHKなどのマスコミで、姿勢指導を行っているが、
ストレートスパイン、ネックになる座り方で不健康である!!
肩こりや腰痛の原因を創ってしまう!!
数千年の椅子文化のイタリヤと坐り方とは??
機能、構造学的にどのくらい背中を丸めたら、一番筋肉に負担がかからず、腰痛や肩こりを防げるか??
測定します!!
19時…無料セミナー 座位の極意!!
3D以上の次元で、姿勢やレントゲンを診て解釈できる人が日本では少ない!!
上のレントゲン写真を診て「仙腸関節がずれている!!」・・と見える人は、まだ2Dでしか骨盤の歪みを理解していない。
レントゲンにおける、ジオメトリーの誤差によって、仙腸関節が変位して見えているだけで全く仙腸関節は歪んでません!!
理科の実験の様に、レントゲンのジオメトリーの誤差を体験してもらい、誤差の種類、また発生する機序を学んでもらいます。
下記詳細
http://ameblo.jp/creaidea/entry-11908534120.html
20時から有料セミナー
20時から・・・・4Dで身体を診る…レントゲンでのジオメトリー的矛盾!!
それに対する手技!!
21時から・・・・・リオロジーで診る筋、骨、靭帯の性質!!
いつまでたっても「筋肉が姿勢の大一要因であり、筋肉ケアーすることが、腰痛や肩こりの予防になる!!」
…という筋肉迷信をまだ日本人は信じ続けている。
「筋肉をなるべく使わないこと、ケアーしないことが、最大の肩こり、腰痛の予防である!!」ことを生体物理学的に学びます。
それに対するポテンシャルエナジーを使った実技!!
22時半ぐらいから懇親会・・
いつもの居酒屋か??できればホームパーティー形式で、此方でごちそうを準備できれば最高ですが、未定です??(私だけ検討中!!)
セミナーのその他詳細 下記リンク
今朝、8月のセミナーの詳細を決めました!!
岡山のセミナーはゲリラ的に、詳細を一週間前に決めるのですが、今回どこでするか迷いました。
先月と同じく、変則的なセミナーとなりそうです。
日時・・・・・時間19時から 22時ぐらいまで
場所 アクア整骨院 !!
駐車場などリンク先へ
http://creapillow.com/aqa.html
無料セミナー 19時から 20時ぐらいまで
「座る姿勢」・・・・何時間デスクワークしても疲れない姿勢とは??
有料セミナー 20時から 22時ぐらいまで??
内容・・・・ レントゲンのジオメトリーの矛盾!! 筋、靭帯、骨のリオロジ―!!それと手技!!
4DS姿勢分析認定セミナー
これが解らないと身体を4Dで診ることができないバイオフィジックスの世界!!
場所 アクア接骨院
参加料 一万円
有料セミナー参加希望の方は FBのメールか 下記 私のメールへ!!
9月も、変則的に 23日火曜日、春分の日に東山でしようと思います。19時から~~
いろいろ試して変化を持たせていく習慣をつけていきます♪♪
アメブロに書いた記事を自動的にワールドプレスのHPにUPするシステムを導入した。
世の中本当にすごい!!手作業でコピーアンドペーストして、アメブロをバックUPし良いうと思ったが自動でバックUPしてくれるシステムがある!!
feedwordpress を プラグイン で入れると、便利なことに、アメブロで書いた記事がそのままワールドプレスのブログに表示される。
アメブロのブログが削除される恐怖から逃れることができる。
セミナーや自社商品の告知など利益につながることを書いたら・・・・時々もしかしたら・・と思う。(汗
前から対策をしておきたかった。
https://maegata.com/?page_id=18
上のリンクのような感じでWP二も自動でUPされる。
アメブロのセミナー情報もWPにリンクさせて、最新の情報をUPできるようにした。
ビルダーでの更新は、ビルダーのソフトがPCに入ってないといけないので、やはり不便!!
(http://creapillow.com/
は、ビルダー作なのでセミナーなどは最新情報ではないのでよろしく♪♪このサイトは固定ページとして使います。)
ネット環境があればどこでも更新できるブログやWPがやはり便利である。
毎日、WPも使っておかないとやり方を忘れてします。
ボケ防止のために、新しいことに挑戦してい来ます♪♪
最近幼稚園生でも、体腔が広がっている子供が多いことに気付く!!(汗
5歳児の背中が硬い!!
この原因は・・・・・・「幼稚園での姿勢教育!!」
「背筋を伸ばしなさい!!胸を張りなさい!!」
えーーー幼稚園から・・・・と私もびっくり!!
上の写真・・・・ ストレートスパインとストレートネックは幼稚園の時から姿勢教育でつくられる!!
まだ小学生の高学年ぐらいまでは骨の先は軟骨で、骨もくっついていません!!
中学生ぐらいからは逆に姿勢に対してどんな注文をしても、骨の変形は少ないが、
幼稚園、小学校の低学年では、姿勢教育はせずに自然に育てるべきです!!
つぎのブログは・・・・・怖いTVの話!!を書きます
良い師匠と出会うことが成功の早道である。
今朝からアメブロのカスタマイズを始める・・・・しかし、全然前に進まない!!
旧式の解説を診てやっていた。(汗・・・
ストレスで酔いつぶれ16時まで昼寝…
午後から良い師匠(NET)と出会う!!下記リンク
http://ameblo.jp/wazameba/entry-10975744928.html
サクサク作業が進み!!2時間でカスタマイズできる!!
本当に感謝!!
昔から、業者に頼んでカスタマイズしようと思っていた。しかし、自分でやって本当に良かった!!
次は、誰かに教えることもできるし、自分自身で新たに自由にカスタマイズできる!!
私も感謝されるサイトを創りたい!!