2014年

未分類

4DS 姿勢分析、セミナー参加者の感想

「4DSは当日聴いた時にもインパクトがありましたが、数日たった今の方がジワジワ浸透してきています^ ^」



「正しい姿勢をお伝えしてから患者さんに呼吸してもらった時の


「えっ」ていう感じとその姿を写真に撮って見せてあげた時の顔がなんとも言えず嬉しいものですね。」

BY Y 先生のメール。(東京セミナー参加の先生)

「合宿のような感じで、3段階の4DSセミナーを2日ぐらいでやってください!!」というリクエストがあります。

教える立場とすれば、どちらでもいいのですが…

多くの事を一度に学んでも、身に付きにくいような気がします。

一か月ぐらいの間隔を開けて、最初の月は立位を集中的に、姿勢分析し、疑問点や気付きを確認する。

ちなみに…

 1回目4DSセミナー…「立位の姿勢分析」 

 2回目…「座位と寝た時の姿勢分析」  

 3回目・・・「呼吸の分析」






「数日たった今の方がジワジワ浸透してきています^ ^) 」  ・・・・BY Y 先生


Y 先生の様に使わないと、何の進展もありません。


セミナーでは、やり方を診せて、ちょっと体験するだけです。


身に付けるのは…実践の患者さんに対する姿勢分析で場数を踏まなければなりません。


ちょうど一か月後ぐらいには多くの疑問が生まれると思います!!


第2回目のセミナーで会った時に、疑問に対して、私が直接答えることができます。


また、メールやブログでも、できるだけ解答していきます!!


私は、たまたま黒船に乗って最新の情報を得たので、そのシステムを使いやすく改良していきます。


4DS姿勢分析師の先生たちが、世の中の常識を変え、人々を慢性痛のない楽な姿勢へ導って行ってください!!


また、・・・メールの質問に答えることができなかった。(謝)…次のブログで!!


未分類

どこがどのように悪いか姿勢を分析するツール4DSとは?

人間の視覚というのは、自分の都合の良いように物事をとらえる。

パッと見、姿勢が良く診えて、測定器具で測ったら、ずいぶん乖離していることが良くある。

姿勢の分析において4DSでは3つのフレーズで行う。

ユニバーサル・・・・・空間の中の姿勢


グローバル—・・・・体の大きいパートの姿勢


セグメンタル・・・・・背骨のカーブと背骨の歪み







日本の姿勢分析、姿勢矯正の多くは、グローバルでしか診ていない!!

ユニバーサルとセグメンタルのない欠陥だらけの姿勢分析と矯正になっている。

4DS東京セミナーに参加された方は日本の姿勢矯正のずさんさが良くわかってもらえてると思う。

まず一番最初にやるのが、ユニバーサルの姿勢分析、矯正である。

これを最初にやらなければ・・・・全く後の、グローバルとセグメンタルの矯正をする意味が無くなる。

脱力と呼吸の効果も半減する!!  ユニバーサルが基本中の基本!!

そして最も視覚が、惑わされる!!

そのため4DSではユニバーサルはレイザービームで分析する。

次ブログはユニバーサルの姿勢で何を一番重視して診ているかを書きます!!

お楽しみに!!

未分類

スマホの単語帳(鍼灸、柔整の生徒のための国試対策)

まず、スマホで検索!! 

*パソコンで見るより、豆単の様に、シンプルに、タッチだけで、一問一答ができます。

クリエのブログ  で検索してください。

上写真では、クリエのブログと書いてありますが、「クリエの4DSブログ」現在なっています。

クリエの4DSブログの上をタッチ!!


一番新しい私の記事が出てきます。


下の方にスクロールすると、過去の記事がどんどん出てきます。


ここを見ても、語呂合わせブログは出てきません!!(最近の姿勢や手技の記事ばかりです。)




受験のための語呂合わせを見たいとき!!


「解剖学の語呂合わせを診たい!!」「生理学の語呂合わせを診たい!!」という時!!

3つの操作が必要です。

まず、記事の下の方まで、スクロールします。

コメントの真下の「一覧へ」をタッチしてください!!

テーマ別でみるをタッチしてみてください!!


各分野の語呂合わせが選べます!!


見たい分野をタッチしてください!!


そして、単語帳としても利用でき、語呂合わせで暗記も可能です!!



パソコンからのアクセスは下記リンクが便利!!


医療従事者目指す人の語呂合わせ暗記法!!




未分類

視点と支点を変えると痛みと可動域が??

支点を視て、筋負担が減る方向へ支点を変える!! 

これができるようになると気功のような技が繰り出すことができるようになる。


膝屈曲で痛みが出て、、完全屈曲できない患者さん・・・・

陰陽を使って、膝関節の支点を変えても、まだ痛みが残る。

次に一関節上の股関節の支点を変えると、痛みがなく、踵が臀部につく。

2,3,4,5、関節上からでも、誘導できることが解る。

指先からの連動で膝関節の可動域をUPすることもできる!!

今度やってみます!!

未分類

4DSセミナーIN九州、11月2日

4DS九州セミナーまで、2週間を切りました。沖縄、鹿児島、大阪、四国からの事前参加申し込み有難うございます。


宿泊は満室となりましたが、まだ、2人のセミナー参加可能です。



場所 和整骨院 唐津駅前 (駅から100M)



住所  佐賀県 唐津市 平野町  1600の2



時間   13時から17







13・・・・4DS姿勢教室 理想的な前肩。理想的な丸い背中とは??


姿勢の矯正法。ユニバーサル、グローバル、セグメンタルで診る姿勢。


「あなたの姿勢の常識が変わります!!そして、あなたの地域で姿勢指導の第一人者になります!!」







Dと3Dと4Dの違い!! 


「あなたの視診、触診、手技の次元が今日から変わります!!」


「今まで観ていた身体は幻想だったのか??」


「4Dは空間技だった!!」




4DS姿勢分析師認定科目・・Xrayのジオメトリー。SIジョイントのメカニズム 



「仙腸関節は歪まない!!」を九州で!!



 軸合わせの基本!! 


DSの基本動作 骨盤、胸椎、頸椎、顎!!


「触っても、触らなくても骨がふにゃっとなる♪♪」



17時ぐらい終了


セミナー参加費  2万円 


振込先などはメールにて返信いたします。



17時半懇親会  唐津の居酒屋 飲み放題 参加費4千円



セミナー申込フォームは・・・こちら
 



未分類

みんなが知らない世界を公開していきます♪♪

空間を変えるには、螺旋の動きが必要だ!!

4DS東京セミナーでは体験されたと思うが、指の螺旋の動きで、姿勢が変わる。

座っていても立っていても変わる。

姿勢が変われば、可動域や機能も変わる。

不思議なことに指の直線の動きでは変わらない!!


生命は無機質の物質から螺旋の動きで宇宙のエネルギーを授かっている。

鮭が川の流れを逆らって泳ぐように、人間や生物も重力に向かって螺旋に向かって行っている。

4DSの整体は螺旋の動きを整体に吹き込む!!

20代を過ぎるとだんだん螺旋の動きが弱まり、死に近づいていく!!

今動画を取り込んでいる。

映りが良かったら4Dと3Dの違いを映像でUPします♪♪

未分類

患者さんの感覚と脳を錯覚させる手技??

未分類

患者さんの感覚と脳を錯覚させる主義??

未分類

4DS セミナー情報 来年