2013年7月31日 / 最終更新日時 : 2013年7月31日 hori 勉強 温熱療法の秘密?? 負傷部位があるとき患部よりも、中枢を温めた方が、症状の改善に効果的である!! 患部よりも末梢を温めたとき、症状の悪化が起こる可能性が大である!! また、気持ちよさに関しても患部より中枢を温めた方が気持ち良い!! 今日の実 […]
2013年7月31日 / 最終更新日時 : 2013年7月31日 hori 姿勢分析師 空間の秘孔を突くセミナー!!8月25日 日曜日 空間技を映像に残しておきたいので、映像でもわかりやすいように、筋力テストなどを交えて、いろんな角度から空間技を披露しようと思います。 空間技ができることが、空間技を理解することで、施術に良ぃ影響を及ぼします!! この空間 […]
2013年7月30日 / 最終更新日時 : 2013年7月30日 hori 姿勢分析師 空間を診て、歪みの原因を見つける動画!! 6月4dSセミナー 昨晩初めて動画がを編集!!(K先生撮影(感謝) 毎日やっていることなのだが、空間技での変化などは、動画では診ることが難しいかもしれないが… とりあえず、UPします。 MMT(筋力検査)などを多用して空間技をアニメの世界で […]
2013年7月29日 / 最終更新日時 : 2013年7月29日 hori 勉強 秘孔を突く!!「あなたはまだ生きている!!」 総合格闘技などにおいて、相手の動きを止めたり、得意技を封じ込めるためのフェイントや魅せ技がある。 ジャブである空間を刺激すると、相手の力が半減する!!とか、あそこの空間に、かなぶりの蹴りを魅せとけば、相手は動きにくくなる […]
2013年7月28日 / 最終更新日時 : 2013年7月28日 hori 勉強 脊柱管狭窄症と馬尾神経 MRI画像 MRIの画像で、脊柱管狭窄症の症状が最悪の時と完治した時のMRI画像を見つけてきました。 全く変わってないというか?もしかしたら、後縦靭帯の脊髄への圧迫は少し悪くなっているかもしれない!! しかし、最初に来られた時は、車 […]
2013年7月27日 / 最終更新日時 : 2013年7月27日 hori 施術 脊柱管狭窄症、症状の原因は??馬尾神経は圧迫されるの?? 腰椎の4番5番あたりの脊柱管が狭窄していると診断された患者さんが多い!! しかし、腰椎の4番5番の脊髄が圧迫されることが考えがたい!! なぜなら・・・・下部の腰椎の脊柱管は馬尾神経が通っているからである!! 腰椎の1番ま […]
2013年7月25日 / 最終更新日時 : 2013年7月25日 hori 勉強 お腹を冷やすと、下痢になるか?便意を催すか? 実験 朝から、スイカを食べ、オレンジジュースを飲む。「今日はどこを冷やそうか??」 毎朝便をするのだが、今日はまだ…「お腹冷やしたら下痢になるというし、それが本当か自分のからだで、人体実験しよう!!」 「そうだ、お腹を冷やそう […]
2013年7月24日 / 最終更新日時 : 2013年7月24日 hori 勉強 五十肩の夜間痛、足の裏のしびれ、膝頭のうずき!!アイシングで治す?? 痛みや、苦痛で眠れない人々が多くいる!! 今3人の夜間痛を治すにはどのようにしたら良いか、思惑中である。 従来は機能構造、神経を診て、症状の改善を巧みていた。 最近は体の部位の温度差を診るようにしている。 昨年ぐらいから […]
2013年7月23日 / 最終更新日時 : 2013年7月23日 hori セミナー 力が入らなくなるマジック??は物理学!! 今日は、ちょっと触ると力が入らなくなるマジックをOゼミで魅せて、体験してもらう。 これは昔から部品販売などで使われているAKのテクニックで、外転180度した腕が上から下へ(内転方向へ)力を入れてもびくとをしなかったが、あ […]
2013年7月22日 / 最終更新日時 : 2013年7月22日 hori 姿勢分析師 4ds 姿勢分析師セミナー 8月 25日 日曜 開催 8月も突然ですが…25日にやってくださいとの要望に応えて、4DSセミナーを岡山市内でやります。 多分・・・同じ場所で同じ時間、同じ料金。 内容…まだ決めてません。まずは日程だけ。 素人様向けの14時からの姿勢セミナーは趣 […]