空間を切る施術!!
空間技には、症状の原因を探す技と、機能構造を変える技があります。 空間技を使える患者さんと使えない患者さんもいます。 あまりにも体がぼろぼろ過ぎる人は使えません。なぜなら、どこの空間を探っても体が反応するからです。 ある…
 施術
施術
空間技には、症状の原因を探す技と、機能構造を変える技があります。 空間技を使える患者さんと使えない患者さんもいます。 あまりにも体がぼろぼろ過ぎる人は使えません。なぜなら、どこの空間を探っても体が反応するからです。 ある…
 日々の出来事
日々の出来事
今日は4年間共に闘ってきたN先生の送別会!! みんなで焼肉を食らう!! 毎年お別れがあり、寂しいが、それ以上に新入社員を増やしていきたい!! 電車の都合で帰った人には・・・(謝) N先生の今後の幸運を祈る!!
 施術
施術
野球のピチャーが肩を痛める原因は肩ではなく、下半身にある事が多い。 上半身の動きに対して自然な連動ができていないと、肩に負担がかかる。 上腕に対する体幹の連動が失われるため、投球時に、肩が下がってしまう!! 昔から、ピッ…
 日々の出来事
日々の出来事
今日朝起きると股間の方が騒がしい!! 起きて、股間をみると・・・・・「ギャーーー――」 ムカデがパンツの隙間にいる!! あわてて、手ではたくと、太ももを伝わって、私の足の裏で止まる!! スローモーションに感じるこの瞬間。…
 施術
施術
昨年の冬ごろは歩くのも困難だった脊柱管狭窄症の患者さん。 最近は台所に立ったり、畑をしたり、散歩をしたりと、通常通りの日常生活を送っておられる。 夕方になると左右の臀部に違和感をまだ感じられる。 普通の慢性の腰痛の人より…
 セミナー
セミナー
「ストレッチはなぜ体に悪いのか??」「ピラティスの理論は体を駄目にする!!」 などなど、最新の情報を岡山から発信していきます。 正確なストレッチ体に良くないという事は多くの方が噂ではわかってこられていると思いますが、 「…
 セミナー
セミナー
あーーーおもしろかった!!やっている本人が面白いのが一番かもしれない?? なにが面白いかって??? 「こんなことしたらいけんだろ!!」とか、自分は感覚でやっているので、教えることで、気づかない部分に気づく。 「ちょっとし…
 セミナー
セミナー
連絡が行きとどいていると思うのですが確認のために・・・・ 開始時間は20時半です。何時でもスタッフはいるので、先に上がって待っておいてください。 終わりの時間は一応22時半の予定ですが、練習したい方は残ってくださいね。 …
 施術
施術
体からは誰もが遠赤外線が出て熱を放散している。施術家の手などは、非常に熱量が高い!! 空間技で自分の上顎洞炎??を治そうと思い、左頬骨に手をかざすとうずくような痛み!! 炎症起こしているところに、熱は禁物である。 右頬骨…
 施術
施術
歯科医・・・・・・・・「動揺が激しいから、抜いた方が早いよ!!!」 私・・・・「待ってください!!保存療法でお願いします!!」・・・・・とははっきり言えず… 私は奥歯の動揺の理由を口走る。 私・・・・・「上奥歯の内側が高…