今から一般向けの姿勢革命を起こしていきます!!
解剖学や運動学に知識がある施術家は、4DSの姿勢理論に,一回で納得されます(^^♪
それでは、「背筋を伸ばし、胸を張る姿勢、(平背)」から理想的な「巻き肩、丸い背中」に矯正するには、どうしたらいいの??・・・・という課題が出てきます。
そこで姿勢を実際に矯正する「4DS Practitioner (プラクティショナー)」が必要になります。
4DSの姿勢分析師は、『姿勢の分析、コーチング」が仕事です。
4DS Practitioner (プラクティショナー)は、実際に患者さんを矯正し、靭帯の粘性に働きかけるノウハウを熟知してなければいけません。

これからマスコミに働きかけ姿勢革命を起こします。
しかし、その後、「どのようにしたら、理想的な巻き肩や丸い背中になれるの??」…という問題ができてきます。
その受け皿とシステムがまだありません。
現在ある猫背矯正のように『平背の日本人を余計に平背方向に矯正するようなシステムではいけません!!」
4DSは、しっかりした理論があるばかりに、確実に機能構造的に矯正していくシステムが必要です。
4DS Practitioner (プラクティショナー)がその受け皿となります。
4DS Practitioner (プラクティショナー)は、4DS姿勢分析師の中から、手技の試験に合格して誕生します(^^♪
(4DSの姿勢分析師のテストは筆記のみです。)
私の体を使って、手技のテストを受けてもらうので厳しいかもしれません??
今世紀に起こる姿勢のパラダイムシフトに今から命を懸けます(^^♪